SUVのラインナップに定評のある株式会社SUBARUは、この冬のレジャーに関して「レジャー動向調査」を実施し、その結果を発表している。この調査は、コロナ禍の中で新たに車を購入した全国の20~40代までのアウトドアビギナー300人にアンケート調査を実施し、今冬のレジャー動向やクルマ選びについて聞いたものだ。
この調査自体は2023年2月にデビューする「CROSSTREK(クロストレック)」に合わせて行われたということもあり、アウトドアレジャーについて掘り下げて聞いている。アウトドアレジャーの人気も高い中で、クルマでのお出かけについての懸念や気になることが見えてくる。
目次
2023年に新車に乗り換えるならどんなクルマ?
冒頭でも触れた通り、アウトドアレジャーや旅行の需要は依然高いままで、コロナ禍も完全に抜けきっていない状況だとクルマでのレジャーという選択肢を取る方は多い。
アウトドアレジャーにクルマで出かける際に気になっていることの回答では、「渋滞に巻き込まれる」が43.3%で最も多く、「長距離運転に不安がある」が32.3%、「長時間運転に不安がある」も28.7%となる。
そして、クルマにどんな性能を求めるのかというアンケートが今回の本題だ。それぞれ分解して見ていこう。
走行の安定性(51.3%)
最も求められるのが「走行の安定性」だった。補足説明としては「悪路や山道でも、安定して運転できる」とされており、キャンプ場に行くまでの道程やキャンプ場内の起伏などにも対応できるクルマが望まれるという事だろう。
「そんな道あるか?」と思う方もいるかもしれないが、峠道で落石があったり、キャンプ場手前にある舗装されていない道など、思いもよらぬ形で遭遇することもあり、直面すると必要性を強く実感するようになるだろう。
運転のしやすさ(50.3%)
次いで高かったのが「運転のしやすさ」。こちらは「初めての場所でも安心して運転出来る機能や性能がある」という説明がされており、街中も山道も含めた内容になっている。慣れない道ではどこから子どもが飛び出してくるのか分からないし、独特な交差点や一方通行などもあるので注意が分散してしまうリスクもある。
ここは先進安全装備がどれくらい充実しているか、ドライバーの死角がどれだけ少ないのかというのがポイントになってきそうだ。
ロングドライブ性能(44.0%)
「長距離運転でも疲れない運転支援機能やシート構造」について聞いたのが「ロングドライブ性能」の項目。キャンプでもそれ以外でも、遠出をする際に疲れないような性能は確かにあった方が良く、お出かけの充実度が全く違う。最近では前方クルマを追従する技術や、腰に負担の少ないシートなどもある。
それ以外にも気にした方が良い事
アンケート外ではあるが、それ以外で気にした方が良いことを筆者目線でいくつかお伝えしたい。まず、メンテナンス性が良いことは重要。キャンプにしろ遠出にしろ、お出かけ先でトラブルに見舞われるというリスクを極限まで減らすためには日々のメンテナンスが必要不可欠。整備出来る場所が限られる旧車や外車は要注意だろう。
また、今持っているギアがちょうど収まるのではなく、余裕のある積載量を選ぶというのも大切。キャンプスタイルの変化や雨天撤収などでざっくり積載する時に、ちゃんと載るようにするにはある程度の余裕が必要だ。キャリアを追加するにしても、立駐に入る高さなどにも注意したい。
アウトドアライフの相棒に良いクルマを!
アウトドアライフにぴったりなクルマ選びとなると、クロカンや大型のSUVに目が行きがちだが、走行安定性やロングドライブ性能という目線で行くとステーションワゴンやハッチバックなども視野に入って来る。アウトドアだから、という事にとらわれず、広い目線でクルマ選びをしてみよう。
調査概要
調査主体:SUBARU
調査期間:2022年11月25日~27日
調査対象:全国の男女300名(内訳:20代100名、30代100名、40代100名)
・コロナ禍で新車を購入された方(2020年~2022年)
・コロナ禍でアウトドアを始められた方(2020年~2022年)とこれから始めたいと思っている方
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
これってランタン?キャンプに連れ出したい「ランタンロボ」風なスピーカーのクラファンに注目
PYKES PEAKの人気ギアが更に進化!4層積めるキャンプラックがコスパ良好かつ優秀な出来に
登山未経験者に「登山に連れていって」と誘われた時にオススメしたい山をまとめました
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
100均ダイソーの虫除けグッズの効果をキャンプで検証してみた
車とサイトの往復を減らす!LOGOS「ストレッチャートートバッグ」で荷物運びのプチストレスを解消
群馬「伊勢崎市赤堀せせらぎ公園」無料でキャンプもできるバーベキュー広場を紹介
キャンプのスキンケアはこれでOK!虫除けにもなるドクダミチンキの作り方&使い方
リュックの紐が邪魔になってない?紐の余りを切らずにまとめる「MIMITAB」が登場!
赤サビだらけのスキレットを錆び取り&シーズニングして完全復活させてみた
群馬「伊勢崎市赤堀せせらぎ公園」無料でキャンプもできるバーベキュー広場を紹介
100均ダイソーの虫除けグッズの効果をキャンプで検証してみた
キャンプのスキンケアはこれでOK!虫除けにもなるドクダミチンキの作り方&使い方
小さくてカワイイ薪ストーブ型蚊取り線香ホルダー!見た目だけじゃないその機能とは?
WAQの極厚リラクシングキャンプマットは10cmの厚みで睡眠の質を向上させてくれます!
印象に残っているクセの強い「キャンプ場の独自ルール」をまとめて紹介
キャンプしながら温泉に入りたいからポータブル電源AC180で露天風呂を自作してみた
車とサイトの往復を減らす!LOGOS「ストレッチャートートバッグ」で荷物運びのプチストレスを解消
積み上げ式でコンパクト!薪をくべるスペースと調理スペースがちょうどいい「The Wood Stove」
これってランタン?キャンプに連れ出したい「ランタンロボ」風なスピーカーのクラファンに注目
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ