福岡発のアウトドアブランド「Col to Col(コル・トゥ・コル)」が、同ブランド初のプロダクトとなるミニサイドテーブルの先行販売を開始し、既に目標金額の200%を上回る支援を得ている。三本の脚と六角形の天板で構成されたシンプルな見た目に、多くの機能を詰め込んだ『ファイヤーサイドテーブル 36(サンロク)』の人気の秘密に迫る。
目次
ファイヤーサイドテーブル 36(サンロク)の主な特長
2021年秋にキャンプ好きなメンバーが集って産声を上げたブランド「Col to Col」が、『長く飽きずに付き合っていけるものを作っていきたい』という理念の元に開発した最初の製品が「ファイヤーサイドテーブル36」だ。
焚き火台と椅子とサイドテーブル。その3つを『キャンプの最小単位』と捉え、シンプルで、機能的で、少しだけ上質なテーブルを目指した。36(サンロク)には、6つの大切なことがあるという。
金属天板でヘビーに使える
焚き火調理で高温になったダッチオーブンやスキレットなどを「ちょい置き」できるように、天板は厚さ3mmの金属製となっている。渦を巻くように入った細いスリットにより、無駄な重さを省き、テーブル外周にはシェラカップなどを引っ掛けられるようにした。
金属であることを活かしてマグネット式LEDランタンをくっ付けたり、クランプ式のランタンハンガーと組み合わせれば、コンパクトランタンを吊り下げることも可能。ソロ用サイドテーブルとして必要最小限の機能が集約されていると言えるだろう。
三本脚で安定感抜群
木製の脚三本で支える形状により、不整地でも脚が浮かずにしっかり立つ安定感を実現。金属製の天板と、ナチュラルな木目が美しい木製の脚がアウトドアフィールドに馴染み、自然の中でのチルタイムを引き立ててくれる。
組み立て・撤収が秒で完了
キャンプをストレスなく続けていく上で、設営・撤収にかかる時間をどれだけ節約できるかは鍵となる。特にテントや組み立て式チェア、折りたたみテーブルなど、キャンプで必須となる道具をどれだけ短時間で設営できるかというのは特に重要だ。
その点、36(サンロク)は木製の脚三本をマグネットで取り付けるだけなので、設置に10秒もかからない。収納時も天板裏に脚三本を差し込むだけで完了となり、ネジ止めも固定用のワイヤーも不要。キャンプ場に到着したら、真っ先に設置しておくことで小物置き場に困らないのは嬉しいだろう。
収納サイズがコンパクト
キャンプでは道具をどれだけコンパクトに収納できるかも大切な要素。特に移動手段がバイクや徒歩となる場合、収納サイズが大きいというだけで道具選びの選択肢から外れてしまう。
36は天板の裏にある六角リングの隙間に脚を収納することで、デッドスペースも少なくぴったり収まる。36専用に設計したキャリングバッグも付いているので持ち運びにも困らない。
持ち上げても脚が取れない
天板を掴んで持ち上げても、脚が取れたり角度が変わらないというのは実はミニテーブルにとって重要だったりする。
特にロールトップ式のテーブルにありがちなトラブルとして、不意に持ち上げた時に天板や脚がバラバラになってしまうのはストレスである。もしコーヒーを注いだカップでも置いていようものなら、せっかくのチルタイムも台無しだ。
美しい木の脚
写真はウォールナット
36(サンロク)の脚の素材は「オーク」と「ウォールナット」の2種類。どちらも森と調和するデザインとなっているので、サイトの雰囲気に合わせてチョイスしよう。
商品詳細
展開サイズ | 幅37cm×高さ30cm、天板サイズ:35cm×30cm |
---|---|
収納サイズ | 幅35cm×厚さ約3~5cm(詳細不明) |
重さ | オーク:約2.5kg ウォールナット:約2.7kg ※天板、脚すべて含めた重さ |
付属品 | キャリングバッグ(収納ケース) |
2月19日まで先行販売でお得に購入可能
ファイヤーサイドテーブル36は、先行販売の目標金額を達成したら正式に商品化することになっていたが、既に目標の200%を超える支援が集まっており国内発売が決定した。
2023年2月19日23:59までは引き続き、先行販売で割引価格で購入可能となっているので、興味があればお得なこの機会にサポーターとして支援してみてはいかがだろうか。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
コンパクトな「I型ペグハンマーNAGURI」登場!これぞペグハンマーのミニマムスタイルだ!
海辺の高規格サイト「マリンベース西伊豆」伊豆で待望の広大な区画サイトがあるキャンプ場オープン!
てるてる坊主の頭が光る!雨が降っても楽しい「LOGOS 野電 てるてるランタン」が登場
雨や風、厳冬期でも使用できる!アウトドア環境に左右されないマッチ・ライター7選
キャノピーのアレンジが多彩!VASTLANDが簡単設営なのにゆったり過ごせるワンポールテントを発売
キャンプブログを始めると中国メーカーからレビュー依頼が来る?!受けても大丈夫なの?
群馬「自然の森野営場(奥利根水源の森)」予約不要でキャンプができる野営地を紹介
キャンプの醍醐味をサッと味わえる!大都会でカレーを作って食べる「ナイトキャンプ体験」が登場
電車キャンプの持ち物を紹介!バックパックに厳選したギアで徒歩ソロキャンへ出発!
ペトロマックスHK500はキャンプ場に現れた夜の太陽!明るさのレベルが違いました!
石油ストーブを安全に運ぶ収納ケースがVASTLANDから登場!1万円を切る低価格を実現
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
ちょっとしたお悩みを解決するキャンプギア5種類が新発売。’24年春Montagna新商品紹介
車中泊に適した環境を揃えるRVパークが400施設を突破!お得に気軽にクルマ旅を楽しもう
昇仙峡にある絶景の山「弥三郎岳(羅漢寺山)」白砂山も縦走できるお手軽コースをご紹介
広島県のサーキット場に隣接する珍しいキャンプ場「スポーツランドTAMADAキャンプサイト」レビュー
キャノピーのアレンジが多彩!VASTLANDが簡単設営なのにゆったり過ごせるワンポールテントを発売
海辺の高規格サイト「マリンベース西伊豆」伊豆で待望の広大な区画サイトがあるキャンプ場オープン!
雨や風、厳冬期でも使用できる!アウトドア環境に左右されないマッチ・ライター7選
キャンパーの8割が「大人数より少人数が良い」と回答!それぞれのメリットとデメリットを考える
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
【冬キャンプの防寒対策と寝室の作り方】これで電源サイトを卒業しました