キャンプの朝食として定着した「ホットサンド」に欠かせないホットサンドメーカー。だいたい鋳造で作られており、金型の自由度は比較的高く様々なブランドからオリジナルホットサンドメーカーが販売されている。
そんなホットサンドメーカー戦国時代に一石を投じるのは、愛知県春日井市の合同会社HALEYSが発売した「バゲットサンドメーカー」。一般的なホットサンドメーカーより容量が1.5倍になっているのが特長で、バゲットも焼くことが出来る。もちろん食パンも焼くことが出来るし、使い方によっては一度に複数の食事を作れるのでファミリーキャンプにもピッタリだ。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
面積は1.4倍、容量は1.5倍
一般的なホットサンドメーカーのサイズを横14cm、縦13cmとした場合、「バゲットサンドメーカー」の面積は1.4倍、容量が1.5倍とかなり大きい。カセットコンロに置かれている様子を見るとサイズ感のイメージも湧くと思うが、数字を聞いている以上に「デカいな」と感じた。
通常の食パンを挟みながら両サイドでソーセージを焼いたり、ディナーロールやロールパンを一度に4~5個焼くことが出来るので、家族で誰かが出来上がるのを待たなくても良いのは嬉しい。ちなみにミニ食パンなら4枚入り、冷凍餃子なら12個入るので、ホットサンドに飽きても問題ナシ。
特殊構造「アルプレッサ」を採用
本体はアルミニウム合金とステンレスの底板に特殊構造「アルプレッサ」を採用しており、熱伝導率が高い。サイズが大きくなると火の当たる箇所と離れている部分で熱ムラができ、焦げている部分と生焼けの部分があるという事も起きてしまう。熱伝導率が高ければ均等にしっかり熱をいきわたらせることが出来るので、効率よく焼き上げられるのである。
また、直火、ガス、IHなど幅広い熱源に対応しており、キャンプでは焚き火やガスでの調理、自宅ではガスやIHでの調理と毎日でも使えるスペックに。
2種のフライパンとしても使える
ホットサンドメーカーの上下は脱着が出来、それぞれが独立してフライパンとして使用できるのもポイントが高い。片面は平面に、もう片面は波型にと分けられているので、用途に応じて使い分けも可能。フッ素樹脂加工もされているので焦げ付きにくいのも助かる。
フライパンとしてちょっとしたものを焼くのにちょうどいいサイズなので、キャンプでは一度に2種類の調理をしたり、自宅では卵焼きを作るなどにも活用したい。また、フライパンや調理器具からキャンプギアまで製造することで「ものづくりの街」として知られる新潟県燕三条で製造されているので品質も安心。
キャンプでキューバサンドはいかが?
キャンプで食べるホットサンドがいくら美味しいと言っても、毎度毎度ホットサンドでは食傷気味になってしまう。美味しいものは適度に食べるのが一番美味しいのである。そうした時に小さなホットサンドメーカーでは工夫の余地が少ないので、こういった大きなホットサンドメーカーを持っておくと便利。
個人的にはバゲットにローストポーク、チーズ、ピクルスを挟んで「キューバサンド」に挑戦してみたい。サイズが大きいとは言っても他のギアと合わせれば携行性もそう気にならないだろう。まさに「大は小を兼ねる」キャンプギアだ。
製品概要
製品名 | HALEYSオリジナル バゲットサンドメーカー |
---|---|
価格 | 7,200円(税込) |
外寸 | W19cm× D39cm × H4cm |
内寸 | W17cm× D15 × H1.5cm |
重さ | 1000g |
材質 | 本体:アルミニウム合金 / ステンレス ハンドル:フェノール樹脂 |
生産 | 新潟県燕市 |
表面加工 | フッ素樹脂加工 |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
火ばさみも焚き火台もまとめて放り込める!「焚き火ストレージ&キャリー」がasobitoから登場
遮光率99.9%で家族を包むシェルター「ノドグロシェード」が登場
成田ゆめ牧場キャンプ場のおすすめサイトは?予約方法や場所取りのポイントをご紹介
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
迫力の爆裂火口「宝永山」富士山山頂を目指さない日帰り富士登山を満喫しよう
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
道志の有名キャンプ場「ネイチャーランドオム」に行ってみたら想像と違いすぎて驚いた
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
徒歩10分の山小屋「長衛小屋」南アルプス登山のベースキャンプ地でキャンプを満喫できる
TOKYO CRAFTSがふるさと納税返礼品に登場!高機能ギアを納税で手に入れる新たな選択肢
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ