綿の布団と比べると驚くほど軽く、温かいことで従来から人気がある羽毛布団。その羽毛布団を110年に渡って作り続けてきた富士新幸株式会社は、そのノウハウを活かして上質なダウンシュラフを提供するブランド「FUGAKU(フガク)」を立ち上げた。
羽毛の調達、検査、洗浄、吹き込みに至るまで国内の工場で一貫して行うというのが特徴で、安全で安心なメイドインジャパンブランドと謳っている。ブランドのデビューを飾るラインナップにどんなものがあるのか見てみよう。
目次
こだわりが詰まったフラッグシップモデル「DOWN SLEEPINGBAG / MUMMY」
富士山系の伏流水を使用して洗浄したフランス産ホワイトダックを贅沢に使用したマミー型シュラフがこちら。ダウンのふくらみ具合を体積で合わせたフィルパワー(FP)は780FPとなっており、700FPを超えれば上質と言われていることから分かる通り、イイモノに仕上がっている。
表面は羽毛のふくらみを妨げないように薄手のナイロンを使用し、背面には冷気を感じにくくするために厚手のナイロンを使用。ダウンが収まるキルトも「立体キルト製法」で保温性をアップさせている。
使用する気温に合わせて4タイプがラインナップされており、450g、650g、850g、1050gからダウン量が選べる。1050gのものではマイナス18度での使用に耐えられるとのこと。
なお、ダウンはドイツの「DOWNPASSe.V.」という協会が指定している「ダウンパストレーサビリティ」の監査及び品質試験に合格しているものを使用。飼育地から輸入経路まで明らかにされている信頼の羽毛を使用している。
アップサイクルダウンを使用した「DOWN SLEEPINGBAG / ENVELOPE」
使わない羽毛布団を回収してアップサイクルしたシュラフも同時にラインナップ。こちらも製造するにあたりダウンを富士山系の伏流水で洗浄し、高温乾燥する事でボリュームを復活させている。フィルパワーは715FPとこちらも高品質。
形は封筒型のみとなっており、立体キルト構造や表面、背面のナイロン生地はマミー型と同様にこだわっている。こちらは765gのワンタイプのみで、春~秋にちょうどいいモデルになっている様だ。
アレンジ可能な「DOWNKET HALF/QUARTER」
同じくアップサイクルダウンを使用したブランケットも発売する。軽くてあたたかいのでアウトドアだけでなく、オフィスや自宅使いにも嬉しい。スナップボタンがついているので肩掛けとしてもOKだし、2枚を繋ぎ合わせることで簡易的な布団としてもアレンジが出来る。
TOKYO OUTDOOR MARKET 2023でも販売予定
これらの製品は2023年10月21日、22日に東京のお台場で開催される「TOKYO OUTDOOR MARKET 2023」で販売予定とのことで、現地では手触りや軽さ、暖かさを体験する事が出来るかもしれない。
上質なプロダクトゆえにお値段もそれなりではあるが、安心・安全で高品質なものを購入しようと思うと高すぎるという事も無いだろう。まずは手に取ってその品質を試してみてはいかがだろうか。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
カンパーニャ嬬恋キャンプ場のおすすめサイト情報をまとめて紹介します
FORE_トラベルハンガーをレビュー!キャンプに最適な折り畳みハンガーの決定版!
マグネットでクルマにくっつく!簡単に設営が出来るテント&タープが登場
設置時間わずか5分!リアゲートを使って気軽にプライベート空間が作れる「トランクゲートテント」が登場
登山初心者が神奈川の三浦半島最高峰「大楠山」ハイキングコースを真夏に登ってみた
寝袋の保管にも使えるハーフトラックプロダクツのノンスリープクッションレビュー
岩手県一関市にある花泉運動公園キャンプ場は開放感が魅力な無料のキャンプ場です
愛知にこんな穴場キャンプ場があった!?三河高原キャンプ村の魅力を紹介
ポケットにも入る?B6サイズにまとまるチタン製コンパクト焚火台が登場
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
【ふたりソロキャンプ料理レシピVol.5】厳さんの缶詰アレンジレシピを再現してみた
お座敷スタイルで冬キャンプはここまで快適になる!見た目も心地良いサイト作り実践
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】