日本海最大の離島である「佐渡」。島の大部分が国定公園や県立自然公園となっており、海流の影響で夏は涼しく冬は暖かい、正にアウトドアレジャーにはぴったりのエリアだ。既に様々なアウトドア関連施設、サービスが登場している中で、2024年春には新たなアウトドア拠点が誕生する。
その名も「ist – Sado」。場所は島の北西に2023年まで営業していた「関岬オートキャンプ場」で、リニューアルという形でオープンする。元々あった眺望や海景、便利な管理棟は残しつつ、サウナや飲食ラウンジを加えることで新たな価値を生み出す狙いだ。
理念は「自然とともにある」
日本の中では最も大きな離島である「佐渡島」。歴史的に見ても大きな意味合いがあり、雄大な自然を有することからも新潟県の中でも有数の観光地として人気を博している。
そんな佐渡で2022年、株式会社perch、株式会社ビアパイントが「島内にアクティビティの拠点となる場所が少ない」などの課題に対し、キャンプ場などを手掛ける株式会社Backpackers’ Japanがジョインし、株式会社b2pを設立。それぞれの事業領域を活かした新たな拠点として「ist – Sado」が誕生する。
「ist – Sado」の理念は『自然とともにある』。普段の生活の延長線上にある「日常」が自然とともに営まれることを理想としているそうだ。
脈々と受け継がれる歴史
※写真は長野県の「ist – Aokinodaira Field」
「ist – Sado」が生まれる場所は、2023年までは「関岬オートキャンプ場」として地元の建設業者が運営していたキャンプ場。実はそれより前にも「休暇村 佐渡」の名前で1995年から滞在拠点として運営していたそうだ。つまり、約30年もの歴史があるこの場で、令和の現代に合ったビジネスとして蘇るというのもロマンがある。
前身の関岬オートキャンプ場は60区画のオートキャンプサイトと大きく、各区画には電源と水道を備えている高規格ぶり。売店やランドリー、シャワー、も十分に整備されたトイレ棟など、長期滞在にも適している。
ここに新たに宿泊棟を新設し、高台に建つ管理棟の一部をサウナ施設に。また、クラフトビールや島内の食材などが楽しめる飲食スペースに生まれ変わるそうだ。
今後の発展が楽しみな施設
※写真は株式会社ビアパイントが運営する「t0ki brewery」
現時点で公開されているのは2024年春ということと、新たに加わる施設のイメージ。とはいえist – Sadoの公式Instagramは既に開設されており、いくつか投稿もされている。今後はここから最新情報を得られそうだ。
施設概要(予定)
名称 | ist – Sado(2024年4月以降) |
---|---|
所在地 | 新潟県佐渡市関3番地 |
オープン日程 | 2024年4月予定 |
敷地面積 | 約40,000平米 |
宿泊施設 | ・Hut(宿泊棟)2棟, Nutshell(キャビン)1棟 ・キャンプサイト 54サイト |
その他の施設・設備 | ・サウナ ・ラウンジ ・トイレ ・シャワー |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
山菜採りの装備と服装|必要な持ち物一覧
中川やしおフラワーパークのキャンプエリア詳細|焚き火も可能な遊びの広場を紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
秘密基地感が半端ない「徳澤キャンプ場」は大自然でチルアウトしたい方にお勧めです
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
美幌みどりの村森林公園キャンプ場レビュー|全長200mの巨大な滑り台と夜景が魅力
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
山菜採りの装備と服装|必要な持ち物一覧
海が見えるSPAドーム付き!ファームグランピング京都天橋立にサウナ&天然温泉付きプランが新登場!
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
TokyoCamp焚き火台が「HAKOSUKA」に進化!名車の魂を宿すギアへ
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ