“キャンプができるらしいので行ってみました“そんな口コミを目撃したのですが、やっぱり自分の目で見ない事には信じられません。
ということでやってきたのは宮城県にある化女沼ピクニックエリア。実際に問い合わせをしてみたところキャンプOKとの回答があったので、紹介していきたいと思います〜!
目次
化女沼ピクニックエリアの基本情報
化女沼ピクニックエリアは宮城県大崎市が管理している公園で、無料でキャンプ可能な公園になっていました!
化女沼ピクニックエリアの所在地と利用料金
連絡先 | 大崎市建設部建設課管理係 |
---|---|
所在地 | 宮城県大崎市古川川熊長者原11−73 |
営業時間・定休日 | 通年営業(冬季間は水道使用不可) |
電話番号 | 0229-23-8016 |
利用料金 | 無料 |
交通アクセス(車) | 東北自動車道長者原スマートICから車で約1分 |
東北自動車道の長者原スマートICから降りてすぐ!SAが近くにあって便利!なんて口コミを見ていましたが、近くどころか隣でびっくりしました(笑)
アクセス方法
スマートIC専用ですが最寄りの長者原ICから約1分という脅威のアクセスの良さ。
しかし逆に、高速道路から向かうと買い物する場所がないので、準備をしてから向かいたいところ。ですが、お土産ならば歩いて買いに行けます!
化女沼ピクニックエリアは事前申請が必要です
化女沼ピクニックエリアは無料でキャンプやBBQが可能ですが、火気の使用や宿泊を伴うキャンプをしたい場合、利用する1週間前までに「大崎市役所 東庁舎3階 建設課」に行って申請し、許可証を発行してもらう必要があります。
火気を使用せず、日帰りなら申請は必要ないとのことです!
化女沼ピクニックエリアの里施設紹介
シンプルながら自然を感じられる場所でした〜!
キャンプ可能エリア
同じ大崎市が管理している古代の里同様、宿泊を伴うキャンプや火気の使用はカマドの周辺でお願いしますとのことだったので、早速カマドを探すところから始めました。
この先へ進んでいきます
するとカマドらしきモノを遠くに発見!
カマドは奥に並んでいます
明確な区画がないのでざっくりですが、全体を見てみると大体この辺りでしょうか。
キャンプでの利用者はあまりいないのか、カマド周辺は草が伸びがち。ですがそのおかげで黄色の花が綺麗に咲いていて季節を感じられました。
色合いで分かりますね笑
景色もヨシ!心休まる緑が魅力!
全体的に傾斜が多い地形になっていましたが、その分高いところからの眺めは結構良い感じ。
東屋に座って風を感じるのも良かったですよ〜!
奥には豊かな自然が広がる
どこまで行けるのかな?とキャンプ可能エリアから奥へと進んでいくと、野草・薬草園を発見!
野草はさっぱり分かりませんが、こっちの方も綺麗に管理されていて感心!
一気に雰囲気が変わる場所も!
そして天気が良いのにこの日陰!散歩しながらの森林浴がとても気持ち良い!
切り株かと思ったらなんと水道を発見!さすがにキャンプ可能エリアから結構離れていたので出ないと思い蛇口を捻ってみると…。
しっかり水が出るのを確認!洗い場まで遠いので重宝しそうです。
サービスエリアへ歩いて行ける!
化女沼ピクニックエリアは長者原SAと隣同士の場所にあるので、ちょっとしたものからレストランまで結構なんでも揃っています。
外から入って良いのかな?という心配もありましたが、普通に入って利用しても良くなっているので心配ご無用!
なんならご丁寧に駐車場も用意されているので、ドライブがてら立ち寄ってお土産を買っていくだけでも楽しいですよ!
道路を挟んで右手がピクニックエリア
遊具もあるけど現役なのはブランコと鉄棒
遊具とブランコと鉄棒だけでしたが、草の感じだと結構遊びに来る人はいるようです。
3つ並んでる鉄棒が懐かしさを感じさせます。
SAエリアの遊具がかなり立派
ちなみにSAには様々な遊具があり、地域の方々はこっちを主に利用しているようで賑わっていました。
ブランコに雲梯に滑り台、一通り楽しめる遊具たちが揃ってました!
炊事場
キャンプの拠点となるカマドはかなり年季の入った風貌をしていました。
この日は草木が成長する5月でしたが、カマドから雑草たちが顔を出すというのを初めて目撃しました(笑)
補修跡も目立つ洗い場でしたが、しっかりと水が出るのを確認!
ちょ〜〜っとばかり飲み水として使うのは気が引ける感じなのはご愛嬌か。
化女沼ピクニックエリアのトイレ
トイレはピクニックエリアの1番手前にあるここ。
炊事場はかなり年季が入っていましたが、トイレは綺麗に掃除されていて心配無用!
水洗式で立派でしたよ〜!
SAのトイレは…
ピクニックエリアは通年利用可能ですが、冬季間は凍結防止のため水道は使えなくなるそうです。そういう時にSAのトイレが使えれば…と思ったので、問い合わせをして確認してみることにしました。
〜以下回答〜
質問:ピクニックエリアのトイレが使えない場合、トイレの利用はできますか?
回答:近くにあるので大丈夫ですよ〜!
市の方の話だと管轄が違うので〜という感じでしたが、なんとあっさりOK!ただ何かあって使えなくなってはいけないので、マナーを守って使わせて頂きましょう!
化女沼ピクニックエリアの注意点
アクセス抜群ではありますが、気軽に利用するには少し懸念点があります。
許可証の発行はハードルが上がる
古代の里でキャンプをするには利用日の1週間前までの申請が必須。
電話での仮予約は可能ですが、許可証を発行してもらう都合上必ず「大崎市市役所 東庁舎3階 建設課」の窓口まで行く必要があります。
ぶらりと散歩に立ち寄るだけでも良さそう
誰でも無料で利用できるからこそなのかもしれませんが、遠くから利用するには正直結構なハードルになりそうです。
火気の使用はカマドの近くで
同じ管轄にある化女沼・古代の里同様に火気の使用は原則カマドの近くでとのこと。これにはコンロやバーナーの使用も含まれ、キャンプに欠かせない焚き火も、焚き火台を使用したとしても禁止されています。
コンロやバーナーも条件があると料理もしづらいので、利用するにはちょっと頭を悩ませられそうです。
ゴミと灰は持ち帰ること!
化女沼ピクニックエリアの近くにはキャンプが可能な古代の里もありますが、そちらとは違って灰捨て場はピクニックエリアにはありません。
とは言っても、ゴミは基本的に持ち帰るのがキャンプの常識。
炭が放置されていて残念です…
こうして放置されているのは非常に残念でなりませんね。きちんと消化すればゴミと一緒に処分できるのに…。
老朽化した設備には注意
昔はアスレチックで賑わったのか、今は使われなくなった設備たちが所々で目につきました。
ロープで使えないのが分かるようになっていましたが、ふざけて乗ったりしては事故のもとなので注意しましょう!
段ボール持って行っての草滑りなら今でもできそうだったことはお伝えしておきます!
化女沼ピクニックエリアの総評
“キャンプができるらしい“と噂を確かめに行った化女沼ピクニックエリアは確かに無料でキャンプ可能な場所になっていました。しかし、窓口での事前申請やバーナーの制限もあるのはちょっと利用しづらさを感じます。
それでもアクセスの良さとSAが近くにあるのは大きなメリット!キャンプでの利用というよりは、ドライブやピクニックをしに立ち寄って、お土産を買って帰るというような利用の仕方が1番合ってる気がした化女沼ピクニックエリアでした〜!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
こだわりキャンプにDIYは不可欠!?自作ギアを一挙公開します
火ばさみも焚き火台もまとめて放り込める!「焚き火ストレージ&キャリー」がasobitoから登場
Petromaxのポータブル薪ストーブLokiは冬キャンプを激変させる!?その実力に迫る
山菜の採れる場所|山、森、渓流の歩き方
湯切りのいらないメスティンパスタの作り方と超簡単レシピ4種類!
尾瀬でキャンプするなら「見晴キャンプ場」がオススメ!夏の思い出に尾瀬散策を満喫しよう
石蔵山村民憩いの森キャンプ場は山の上から一関市を一望できる岩手県の無料キャンプ場!
子どもが喜ぶ!キャンプアンドキャビンズ那須高原のキッズプレイサイトを紹介
海辺やウッドデッキなどペグが打てない場所で活躍する「ウェイト」は家キャンプも快適に
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
徒歩10分の山小屋「長衛小屋」南アルプス登山のベースキャンプ地でキャンプを満喫できる
TOKYO CRAFTSがふるさと納税返礼品に登場!高機能ギアを納税で手に入れる新たな選択肢
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
キャンプサイトの定番を塗り替えるコールマン「タフ2ルームDX/3025」が数量限定で登場
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ