誰もが知る人気アウトドアメーカーのコールマンからまたまた気になる商品が発表された!その名も「シングルガスストーブ120A」という利便性に優れたシングルガスストーブという事だが、果たしてどれほどの性能を持ったものなのか、今回はその特徴を調べてみたのでご紹介しよう!
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
シングルガスストーブ120Aの主な特徴
8インチダッチオーブンやフライパン鍋が使用可能
キャンプ料理にこだわるキャンパーならダッチオーブンを導入する選択肢を考えたこともあるだろう。しかし通常のガス缶直結のシングルバーナーなどでは、輻射熱の発生によってガス管が爆発する危険性もあるなど、安全性の面で注意すべき部分がある。
コールマンのシングルガスストーブ120Aでは、ガス管の取り付け位置が端にあることでその危険性をクリアし、五徳の作りも耐風性を考えた設計となっている。見た目はコンパクトだが、8インチのダッチオーブンだけでなく、Φ27cmまでのフライパンや鍋が使用可能で、調理に必要なサイズ感としても問題無いだろう。
安定した火力を出せるのか?
まずシングルガスストーブ120Aの火力は、約2150kcal/h(2.5kw)となっている。一般的な家庭用ガスコンロが3610kcal程なので、それよりは劣ってしまうが、アウトドアに持ち出す分にはこれぐらいで十分だろう。
そして燃焼時間が470gレギュラー缶使用時には3時間ほど使用可能。他社製品で最大火力がウリの商品もあるが、燃費や使用可能時間などを考えると非常に丁度いいラインの設定では無いかと思う。
火力の安定性については、燃料の種類が大きく関係してくる。このガスストーブではアウトドアユースを目的としたOD缶というガス缶を使用し、よくあるカセットボンベと比べて寒冷地や高所に強く、山や冬のキャンプでも安定した火力が出せるのだ。
OD缶自体は様々なメーカーのものがあるが、万が一のトラブルを避けるためにもメーカー推奨のコールマン純正OD缶の使用をオススメする。
スタイルに合わせて高さを変えれる!
シングルガスストーブ120Aは高さがハイ、ローの2段階で調節ができる。テーブル上での使用や地面に置いても問題なく使えるので、自身のキャンプスタイルに合わせて使い分けるのがいいだろう。
ちなみにローの高さのまま地面に置く場合にテーブルへのダメージが心配だが、この状態でも地面との距離が10㎝以上離れる仕様なので安心と言える。
持ち運びは畳んで専用ケースのまま
シングルガスストーブ120Aには専用キャリーケースが付属しており、足を折りたたんでキレイに収める事ができる。このままキャリーケースとして持ち運びができるので、何かと収納方法や運び方に困るこの類の製品には、有難い付属品である。
まとめ
数あるキャンプ用のバーナーやガスストーブなどの火器は、そのキャンプスタイルや、調理方法によっても選び方は千差万別だ。だが今回のシングルガスストーブ120Aはソロからファミリーまで非常に用途は幅広い。もちろんこれを使っての調理もより幅が広くなるのも間違いない。是非このガスストーブを使って、自分だけのキャンプ飯を見つけてほしい。
商品スペック
火力 | 約2,150Kcal/h(2.5kw) |
---|---|
ガス消費量 | 170g/h |
燃焼時間 | 約3時間(470gレギュラー缶使用時) |
使用サイズ | Hight 約37 x 23 x 23(h)cm、Low 約31x 23 x 15 (h) cm |
収納サイズ | 約31.5 x 12.5x 25(h) |
重量 | 本体約2.3kg/ケース込み約2.9Kg |
耐荷重 | 約10Kg |
付属品 | キャリーケース |
価格 | ¥8,091 (税抜) |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岩手】石浜キャンプ場は目の前に広がる景色が最高な海辺のキャンプ場!
キャンピングカーの魅力がぎゅっと凝縮!FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳で限定イベント開催
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
車中泊用の跳ね上げ収納付ベッドをイレクターパイプでDIYしてみた【予算20,000円】
初心者ファミリー必見!コールマンが贈るキャンプ入門イベント「マイファーストキャンプ」が今年も開催
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
利根川ゆうゆう公園デイキャンプ広場テントサイト詳細|焚き火も可能な無料スポット紹介
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧