クラウドファンディングは終了しました。
シンプルなデザインと美しい炎の姿を追求して作られた焚火台「PRYOファイヤーブリッジ」が、クラウドファンディングMakuakeにて公開から多くのサポーターの話題を集めている。
「シンプルな物ほど難しい」そんな壁を乗り越えて作られたファイヤーブリッジは、まさに「こういうのが欲しかった!」と思える理想の焚火台。飽きのこないシンプルなデザインに、使い込むほどに黄金色に変わるステンレスは、長く使うほど愛着が湧くに違いない。
今回はそんな「PRYOファイヤーブリッジ」の魅力を余すことなく紹介しよう!
目次
PRYOファイヤーブリッジ焚火台ができるまで
シンプルで堅牢なつくり、炎の本来の姿を美しくみせるデザイン。たった2ピースのシンプルな構成ながら、丈夫で長く使いたくなる飽きのこないデザインをコンセプトに設計された。
しかしその道のりは簡単なものではなく、シンプルな物ほど難しいという現実があったという。
耐久を上げようとするとデザイン性が失われ燃焼効率が悪くなり、軽量化にすることにより耐久性が下がる。そんな課題解決に向けて、試作は何度も繰り返された。
製造は農機具などで有名なクボタの部品を手掛けている(株)MSで国内生産されている。試行錯誤を重ね、信頼のおける日本の職人さんたちとの共同開発により「PRYOファイヤーブリッジ」は誕生した。
PRYOファイヤーブリッジ焚火台の特徴
たった2パーツで1ステップ組み立て
本体パーツは2枚のパーツで構成される。これらをクロスさせるだけで組み立てが完了するので、組み立てが苦手な女性でも簡単にできるシンプルな構造。パーツをなくす心配もない。
燃焼効率が良い
本体には灰落ちを防ぐためダクトはついておらず、自然環境を考えた作りになっている。クロスしたV字部分から十分な空気を取り入れることができる。着火もしやすい構造だ。
持ち運びに便利な構造
2枚の板は、約A4サイズにコンパクトに重ねられる。
薪や焚火の道具などの底板として運ぶこともできて大変便利だ。
錆びにくく頑丈な作り
素材は錆びにくいステンレスで厚さ2mmの頑丈な作りになっているので、熱による歪みもほとんどない。専用のフレーム兼ゴトクをつければ対荷重が格段に上がる。
料理も手軽に
本体がしっかりしているので安定した料理が楽しめる。
ゴトクをつることにより対荷重20kgにもなるので、重いダッチオーブンなどの使用も可能だ。
片付けも楽々
本体がフラットなので洗いやすく、お手入れも簡単。灰を捨てながら分解し、スムーズに片付けられる。
経年変化を楽しめる
ファイヤーブリッジは焼き色が黄金色になる。きれいに彩り重厚感増し、使い込むほどに自分だけの色合いを楽しめるのも魅力だ。
PRYOファイヤーブリッジがおすすめな人
PRYOファイヤーブリッジはこんな人におすすめしたい。
シンプルで組み立ても片付けも楽でかつ長く使える頑丈なファイヤーブリッジ。
面倒くさがりだけど、キャンプギアへのこだわりを忘れないキャンパーにはぴったりの製品だと言えるだろう。
PRYOファイヤーブリッジのスペック
重量 | 約2kg |
---|---|
材質 | ステンレスSUS304 |
板厚さ | 2mm |
耐荷重 | フレームなしの場合:約5kg フレームありの場合:約20kg |
原産国 | 日本 |
PRYOファイヤーブリッジ焚火台の購入方法
PRYOファイヤーブリッジはクラウドファンディングMakuakeの応援購入で手に入れることができる。2021年07月11日までは一般販売予定価格よりお得に購入できるチャンスなので、この機会にぜひ商品をチェックしよう!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
サバティカルの人気テント4種類の抽選エントリーが2月5日0時から受付開始
【30坪/年6万円~】ハードキャンパー向け「山のサブスク」2023年5月にオープン
海辺やウッドデッキなどペグが打てない場所で活躍する「ウェイト」は家キャンプも快適に
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
サバティカルのモーニンググローリーTCを予約抽選で手に入れた仲間と初張りしてみた結果
【洗う、浸ける、運ぶ、納める】ジャグの可能性を広げる天面メッシュの「AWAT ジャグ」
カーグッズで車内をワイルド化!WILDTECKの収納ケースなど3種が発売
冬限定の絶景「氷瀑」を求めて奥日光の秘境「庵滝」をスノートレッキング
泊まれる公園「INN THE PARK 沼津」で期間限定『森のコタツで鍋会プラン』がスタート
サバティカルの人気テント4種類の抽選エントリーが2月5日0時から受付開始
カーグッズで車内をワイルド化!WILDTECKの収納ケースなど3種が発売
本格コーヒーギアをまとめて持ち運べる収納ケースがZebrangシリーズから登場
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
パンダTCとサーカスTCをDODのフタマタノキワミで二又化にする設営手順とポイント
シンプルかつ機能的な「ファイヤーサイドテーブル36」が大人ソロキャンプにガチマッチ
日本三大カルストの1つ!北九州の「平尾台・貫山」は子どもも登れるオススメの山!
和の風情を楽しむ「火鉢」でも二次燃焼が可能に!陶器の焚き火鉢が先行販売開始
冬限定の絶景「氷瀑」を求めて奥日光の秘境「庵滝」をスノートレッキング
atmos×GRIPSWANYコラボ「ASICS GEL-SONOMA 15-50 GTX」がギア感満載でイイ!
初心者ソロキャンプ女子に伝えたい!キャンプ場での防犯対策とスキンケアについて
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場20選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
東京都の無料キャンプ場14選|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
ポイント