自然とともに楽しく過ごすアイテムを販売する株式会社 Mt.SUMIは、薪ストーブのためのテント「ストーブテント ノナT/C」の開発プロジェクトをMakuakeで開始した。
Mt.SUMIは元々薪ストーブを製造・販売している会社。その中で薪ストーブ専用テントの少なさを憂い、「無ければ自分で作ってしまおう」という精神でオリジナルで設計したとのこと。薪ストーブユーザーには気になるニュースだ。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
煙突出し口はなんと6か所!
かくいう筆者も薪ストーブにあこがれて検討したことはあり、ローベンスや北欧メーカーのテントを調べる中で、煙突出し口は大抵1か所しかなく、あってもせいぜい2か所ほど。それがなんとノナの煙突出し口は6か所もある。
薪ストーブメーカーであるにもかかわらず、他の薪ストーブメーカーのものも対応できるように配慮したとのことで、実にあっぱれである。
そんなにいるのか?と思うかもしれないが、薪ストーブにもまっすぐ上に煙突を伸ばすタイプもあれば、一度横に伸ばしてから上に伸ばすタイプもある。テント内のレイアウトを自由に決められると考えれば、6か所というのもある意味妥当といっても良いだろう。
T/C素材で火の粉対策もばっちり
薪ストーブの熱源はストーブ本体に囲われるとはいえ、どんな状況で火の粉が跳ねるか分からない。ノナはもちろん火の粉対策もばっちりで、テントの生地にはポリエステル65%、コットン35%のテクニカルコットン(T/C)を使用しており、火の粉で穴が空きにくくなっている。
本来であれば100%コットン生地の方が難燃性は高いが、重くて乾きづらく、カビが生えやすいというデメリットがある。適度にポリエステルを合わせたT/C素材であれば、難燃性も程よく残しつつ、軽くて乾きやすくなりデメリットが軽減されて扱いやすくなる。
併せて使いたいMt.SUMIの薪ストーブはこれ!
他メーカーの薪ストーブに対応しているとはいえ、テントとのメーカーが揃っていた方がかっこいい。本業であるMt.SUMIの薪ストーブも優秀なので、テントと合わせて紹介しておきたい。
「Locomo アウトドア薪ストーブ COMPACT」は、二次燃焼構造を搭載しすることで不完全燃焼を減らし、煙を抑えられるモデルとなっている。
収納時サイズはW36.5×D26×H36.5 cmとコンパクトで、煙突にはダンパー機能もついており、薪を触らなくても出力の調整が可能。天板も丸形と角型に開くので、網焼きやダッチオーブンなど幅広く対応している。
憧れの薪ストーブキャンプを安全に!
ここで断っておくが、基本的には密閉したテント内で薪ストーブを使うのは一酸化炭素中毒のリスクがあるので多くのメーカーは推奨していない。薪ストーブ専用テントとはいえ、必要以上の喚起を行って使用してほしい。
とはいえ、無理やり薪ストーブをセッティングしたり、火の粉におびえながら過ごすことが無くなるこのテント。冬キャンプで安全に薪ストーブを使ってみたい方はストーブテント ノナT/Cの導入を検討してはいかがだろうか。
商品詳細
商品名 | StoveTent Nona T/C (ストーブテント ノナ T/C) |
---|---|
サイズ | W510 x D500 x H220 cm |
重量 | 15kg |
人数 | 8人 |
カラー | マウントスミカラー |
内容 | 幕、ポール、ペグ、ガイド、収納バッグ |
生地 | T/C生地(ポリエステル65%/コットン35%)、ポリエステル生地 |
ポール | アルミニウム |
原産国 | 中国 |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
UL好きに有名なタイベックシートとは?キャンプで使えるタイベックシートの特徴や使用方法を詳しくご紹介します
憧れの「キャンプで囲炉裏」が実現!自宅の庭やアウトドアで本物の炉端焼きが楽しめる
野点こそ日本人のアウトドア!スノーピークら3社コラボで実現した現代の野点セット
大容量ポータブル電源「EENOUR P2001」を冬キャンプに備えて使ってみた【実機レビュー】
高いシュラフを買わなくても軽量装備!-5℃想定の徒歩キャンパー就寝システムをご紹介
ポップアップテントでキャンプは可能?コールマン クイックアップIGシェード+で実践レビュー
話題のニトリ「たい焼きパン」はキャンプでもおうちでも大活躍!
ソロテントはカッコいい一本勝負!無骨でコスパの良いおすすめソロテントランキング6選
千葉のマッターホルン「伊予ヶ岳」絶壁の鎖場はスリル満点!たったの60分で登れる絶景低山
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
コメリのグリルパンがキャンプでも使いやすくて良過ぎてしまった件
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
コンパクトバーナーに期待のルーキー登場!TokyoCamp「Azuchi」が新風を起こすか
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
SOTOスライドガストーチ・マイクロトーチにレギュラーガスが充填できない問題と解決法
改良版のMPS-01!GREENSTOVEとMaveRickのコラボストーブを早速体験してみた!
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ