パソコンのマウスやキーボードでよく見かけるELECOMグループが立ち上げたアウトドアブランド「NESTOUT(ネストアウト)」から、次世代のアウトドアギアと銘打った商品が登場。クラウドファンディングサイトMAKUAKEにて販売開始したぞ!
ELECOMの持つモバイルチャージャーやバッテリーのノウハウを生かし、キャンプや登山などアウトドアに特化した商品を開発。よりハードな環境を想定してつくられたバッテリーの特徴を要チェックだ!
目次
「NESTOUTバッテリー」の特徴
優れた防水・防塵
極力隙間をなくす事を重視した形成方法を採用。端子部分はネジ栓構造となっており、突然の大雨や万が一の水没なども想定して作られている(現在開発中のため、防水・防塵等級は現在試験中)。
衝撃からリチウム電池を守る耐衝撃構造
外からの衝撃に弱いリチウムイオン電池を守る、耐衝撃構造を実現。振動や衝撃ができる限り伝わらないよう、電池をシリコンクッションで包みこむフローティング構造となっている。
全体を外からの圧力に強い丸みを帯びたデザインにし、電池自体もポリマータイプよりも安全な円筒管タイプを採用。
様々なリスクを想定し、最大限衝撃から守る構造を実現させた。
長寿命タイプの電池を採用
ELECOMの標準バッテリーと比較して2倍の寿命を誇る電池を採用。6つの保護回路が搭載された安全性を重視した回路設計となっており、安心して使用できる。製造はELECOMの指定工場で行われているのも安心だ。
豊富なカラーバリエーション
サンドベージュやオリーブなど、他のアウトドア用品との馴染みがよいカラー展開。どのカラーを選んでもフィットする嬉しい心遣いだ。
選べる3タイプを販売
サイズはコンパクトで、持ち歩きやすさを重視。用途に合わせて選べる3タイプを同時販売。
それぞれのスペックはこちら。使用時間や用途に合わせて検討すると良いだろう。
ケータイの充電だけでなくヒーターベストやヒーターブランケットにも使えるので、これからのアウトドアシーンで活躍すること間違いなしだ。
バッテリー専用ギアも発売開始!
バッテリーと連結して使える専用ギアの第一弾はLEDランタン。今回は2種類で展開される。
1つ目のLAMP-1は暖かい光が特徴で、リラックスした時間を過ごすのに適した明るさを演出。
2つ目のFLASH-1は強い光が特徴で暖色・白色・昼白色の3つの明るさに切り替え可能。食事の準備や夕暮れの設営の際にも活躍する。
モバイルバッテリーへの接続はコネクタキャップを使用。水やホコリに強い構造を維持しながらしっかりと固定することが出来る。ギアの付け替えもワンタッチで可能だ。
ミニ三脚が付属しており、モバイルバッテリーの下にあるカメラネジ規格の1/4規格のねじ穴に接続することで、安定した自立はもちろん吊るすことも出来る。テントやタープに吊るせば周囲を明るく照らしてくれるだろう。
太陽光で充電も可能
このソーラーチャージャーを使えば、モバイルバッテリーの充電はもちろん様々な機器の充電を可能に。
一目で充電量が分かる電流チェッカーや充電効率を上げる高角度なスタンドなど工夫されているので、万が一大切な機器の電池が切れてしまった場合も安心だ。
2パネルと4パネルの2種類の販売。
フル充電までの必要時間はこちら。4パネルであれば季節や天候などの条件が整うことで、家庭のコンセント並みの速さでモバイルバッテリーを充電できる。
次世代モバイルバッテリーを持ってアウトドアに出かけよう
キャンプやアウトドアで今や多数の方が使用するモバイルバッテリー。持ち運びのしやすさやデザイン性に加え、耐衝撃性や防水、防塵など万が一の際も想定して作られたギアだ。
クラウドファンディングサイトMAKUAKEではすでに目標金額を達成。金額も伸びており商品への期待値が伺える。サイトでは専用ギアのLEDランタンやソーラーチャージャーとのセットプランもあるので、気になる方はぜひチェックしてみよう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
海辺の高規格サイト「マリンベース西伊豆」伊豆で待望の広大な区画サイトがあるキャンプ場オープン!
コンパクトな「I型ペグハンマーNAGURI」登場!これぞペグハンマーのミニマムスタイルだ!
キャノピーのアレンジが多彩!VASTLANDが簡単設営なのにゆったり過ごせるワンポールテントを発売
キャンプブログを始めると中国メーカーからレビュー依頼が来る?!受けても大丈夫なの?
キャンプの醍醐味をサッと味わえる!大都会でカレーを作って食べる「ナイトキャンプ体験」が登場
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
雨や風、厳冬期でも使用できる!アウトドア環境に左右されないマッチ・ライター7選
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
LOGOSの新大型2ルームテント「プレミアム エーコン PANEL EVER DOME L」新登場
てるてる坊主の頭が光る!雨が降っても楽しい「LOGOS 野電 てるてるランタン」が登場
石油ストーブを安全に運ぶ収納ケースがVASTLANDから登場!1万円を切る低価格を実現
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
ちょっとしたお悩みを解決するキャンプギア5種類が新発売。’24年春Montagna新商品紹介
車中泊に適した環境を揃えるRVパークが400施設を突破!お得に気軽にクルマ旅を楽しもう
昇仙峡にある絶景の山「弥三郎岳(羅漢寺山)」白砂山も縦走できるお手軽コースをご紹介
広島県のサーキット場に隣接する珍しいキャンプ場「スポーツランドTAMADAキャンプサイト」レビュー
キャノピーのアレンジが多彩!VASTLANDが簡単設営なのにゆったり過ごせるワンポールテントを発売
雨や風、厳冬期でも使用できる!アウトドア環境に左右されないマッチ・ライター7選
キャンパーの8割が「大人数より少人数が良い」と回答!それぞれのメリットとデメリットを考える
災害時でも火を使わずに温かい食事がとれる「HOTPLUS あったかフードボックス」登場
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
【冬キャンプの防寒対策と寝室の作り方】これで電源サイトを卒業しました