冬キャンプに欠かせないレシピといえば鍋ですよね。材料を切って鍋に入れるだけで、美味しくて身体も温まる最強のキャンプ飯が完成します。
そして鍋に欠かせないもう1つの要素が炭水化物。鍋に炭水化物といば、米や麺などを鍋に投入するシメが一般的ですが、ちょっと趣向を変えて「パン」で楽しむのもおすすめです。
今回は牛乳と味噌を使った冬にぴったりミルク味噌鍋と、フライパンで作れるちぎりパンのレシピを紹介したいと思います。鍋はもちろん簡単ですが、パンも超お手軽で子供と一緒に作りやすいレシピです。普通の鍋レシピに飽きてきたら鍋×パンの組み合わせをぜひお試し下さい!
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
お鍋にパンって合うの?
そもそも鍋×パンって合うの?と心配になる方もいるでしょう。
その問いに対しては「はい、大丈夫です!」と自信満々に答えられます。鍋と一言でいっても寄せ鍋やちゃんこ鍋などさまざまな種類がありますよね。確かにさっぱり系和風鍋にパンはちょっと合わないかもしれません。
ですがトマト鍋や豆乳鍋、そして今回紹介するミルク系鍋にはパンがぴったりハマるのです!テイストとしては洋風な味付けやクリーミーな濃厚系となります。具材も普段自宅で食べている鍋とはちょっと変えて、じゃがいもやウインナー、葉物はレタスなど、ほんの少し洋風に寄せていくとガラッと雰囲気が変わるでしょう。
そして肝心のパンですが、鍋に合わせるのはあまり味がしっかりしていない「サッパリ系パン」が最適です。あくまで主役は鍋。パンは鍋の味を邪魔しないようサッパリと仕上げます。
そのまま食べてもよし、鍋にダンクして付け食べしてもよしと、サッパリ系パンの魅力は果てしないのです。
もちろん買ってきた食パンを火で炙って食べるのもありでしょう。
ですが折角のキャンプ。どうせならワイルドでオシャレなキャンプ飯も堪能したいものです。「洋風かクリーミーテイストの鍋」と「サッパリ系パン」の2つさえクリアすれば、満足度の高いキャンプ飯が完成します。
ミルク味噌鍋レシピ紹介
早速、ミルクみそ鍋と手作りパンの作り方を紹介します。
どちらも短時間かつ手軽なので、キャンプ飯には持ってこいのレシピです。また、材料さえ揃えておけば子供でもお手伝いしやすく、ファミリーキャンプにもおすすめのキャンプ飯となっています。
味付けは牛乳とみそオンリー「ミルクみそ鍋」
【材料(4人分)】
- ブロッコリー1株
- かぼちゃ1/2玉
- ウインナー好きなだけ
- えび好きなだけ
- 水300ml
- 牛乳300ml
- みそお玉のおよそ2/3
- 粉チーズ適量
- ブラックペッパー適量
【作り方】
- 鍋に水と牛乳を入れ煮立たせる
- 沸騰したらみそを溶かし、カットしたかぼちゃを入れる
- かぼちゃに火が通ったら、カットしたブロッコリー、ウインナー、えびを入れる
- 5分ほど煮立たせ、粉チーズとブラックペッパーを振りかければ完成
牛乳と味噌という和洋折衷とも思える組み合わせですが、これがまたバッチリ合います!
みそは発酵食品なので、クリーミー系の食材と相性◎。そしてエビを入れると出汁と旨味が加わり、汁もゴクゴク飲めちゃう鍋に仕上がります。
今回の具材は彩りを意識したカボチャとブロッコリーという組み合わせを選択しましたが、そのほかにも、人参やじゃがいも、レタスや白菜などもおすすめです。
牛乳と水の量は鍋の大きさによっても異なるので、おおよそ1:1となるように配分して下さい。また味噌の量は、ちょっと濃いかな?くらいの方が具材にしっかりと味が馴染みます。
そのまま食べても美味しいミルクみそ鍋ですが、おすすめなのが汁にパンを浸す食べ方!具材の旨味や栄養を吸ったパンが、体中に染み渡ります。濃厚な旨味が凝縮したミルクみそ鍋は、パンと一緒に最後の1滴まで堪能できる1品です。
手作りちぎりパンレシピ紹介
【材料(1回分)】
- 強力粉350g
- ドライイースト6g
- 水180ml
- 砂糖30g
- オリーブオイル大さじ1
- 塩ひとつまみ
チェック
【必要な器具】
- 大きめのフライパン
- 蓋
- 計量カップ
- ボウル
- クッキングシート
- ラップ
子供でも作れる簡単ちぎりパンの作り方
1. ボウルに材料を全て入れ、ひたすら捏ねる
最初はベタベタと手にくっつきますが、捏ねているうちにまとまってくるので問題ありません。
粉っぽさが無くなった状態から、これでもか!というくらい気持ち長めに捏ねて下さい。捏ね終えたら丸く成型してボウルに入れて発酵させます。
2.ラップをかけて30分ほど放置(1次発酵)する
30分ほど置くと発酵して少し膨らみ、このような状態になります。
3.フライパンで2次発酵させる
フライパンに大さじ1~2の水を入れ、その上にクッキングシートを2枚重ねます。そこに生地を8~10等分して丸めたものをのせて蓋をします。
弱火で火をつけ1分ほどしたら火を消し、さらに30分ほど放置して2次発酵させます。
*2次発酵させると、丸めた生地同士がくっつくように膨らみます。
4. 発酵が終わったら蓋をしたまま弱火で5分ほど焼く
パンの底面に焼き目が付いたら、2枚あるうちの上のクッキングシートごと生地を持ち上げ、下のクッキングシートへと勢いよく生地を裏返す。さらに蓋をして弱火で5分ほど焼き、両面に焼き色が付いたら完成です。
発酵時間はあれど工程は少なく簡単にパンが作れちゃいます。しかも、材料の分量は全て計量カップで測ってOKというズボラさ。普通であれば測りを使用しますが、いちいちキャンプ場でg単位を軽量していては面倒極まりありません。
ドライイーストに限っては、計量いらずの6g個装×3パックタイプの購入がおすすめです。
軽量カップには水分の目盛りのほかに米や砂糖という目盛りが存在します。
今回使用したのは砂糖の目盛り。強力粉は砂糖ではありませんが、そんなのお構いなしです!少々大雑把でも美味しく出来上がるのがちぎりパンの魅力でもあります。
仮に、捏ねていてもまとまりにくいなど水分が少なく感じたら、分量のほかに水を少しずつ足していけばOKです。多少分量の誤差があっても、しっかり生地っぽくさえなればとくに問題なく焼きあがります。
何より捏ねて丸めるという工程は子供が大好きな作業です。恐らく子供たちはここぞとばかりに「手伝いたい!」と目をキラキラさせるに違いありません。
子供と一緒に普段できないパン作りに挑戦できるのも、キャンプ飯の魅力の1つです。子供たちと、そしてファミリーでコネコネしながら美味しいパンを味わってみて下さい。
ミルク味噌鍋×手作りちぎりパンは冬キャンプ飯に最適!
一見、ミスマッチにも思える鍋×パンという組み合わせですが、鍋のテイストやパンの味を調整することで手軽で見た目もオシャレなキャンプ飯が出来上がります。しかも、キャンプ場で簡単に作れるちぎりパンは、子供にも大ウケ間違いなしです。
冬キャンプにぴったりなキャンプ飯を作りたい、鍋のレパートリーを増やしたいという方は、ミルクみそ鍋×パンという新たなジャンルをおすすめします。体の芯まで温まるキャンプ飯で、冬キャンプも思い切り楽しみましょう!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岩手】石浜キャンプ場は目の前に広がる景色が最高な海辺のキャンプ場!
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
キャンピングカーの魅力がぎゅっと凝縮!FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳で限定イベント開催
車中泊用の跳ね上げ収納付ベッドをイレクターパイプでDIYしてみた【予算20,000円】
初心者ファミリー必見!コールマンが贈るキャンプ入門イベント「マイファーストキャンプ」が今年も開催
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
利根川ゆうゆう公園デイキャンプ広場テントサイト詳細|焚き火も可能な無料スポット紹介
キャンプにメイクは必要?アウトドア仕様のメイクとスキンケアの基本
キャンパーたちに愛され続けるRECAMP別府志高湖(旧:志高湖キャンプ場)の魅力とは?
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧