アウトドアならでの調理方法と言えば「燻製」。チーズや卵、果ては醤油まで、燻製にかけると一気にレベルが跳ね上がる魔法の調理方法だ。しかし燻製器は結構かさ張るし、年に数回しか使わないからと本格参入に尻込みする方も少なくないだろう。
この度「株式会社FINE TRADING JAPAN」のオリジナルブランド「yadocari」は、家でも外でも楽しめる「燻製テント」のクラウドファンディングをスタートさせた。気軽に燻製が楽しめるという事で、これまで諦めていた方にとっても心強い味方になりそうだ。
四角錐で煙を収束!換気扇で吸い込みやすい
これまでも段ボール型の燻製機はいくつかリリースされてきており、簡単に設営が出来て使い終わったらゴミとして捨てるだけという手軽さから根強い人気があった。
今回「yadocari」が考案した燻製機は四角錐となっており、見た目にも可愛らしいテントの様な形に。もちろんかわいいからといった理由ではなく、四角錐の頂点に穴があることでほとんどの煙はここから排出されるようになっているのである。
屋外であればさほど気にする必要はないが、自宅で燻製をしようと思うと換気扇がなかなか煙を吸い込んでくれず、まるでバルサンを炊いたかのような悲劇が起こることもしばしば。煙を収束させて換気扇に吸い込ませれば、煙の広がりを抑えることが出来そうだ。
2段の燻製スペースで一気に大量燻製!
四角錐になっても燻製スペースは十分に確保されている様だ。上下二段に網を掛けることで、かなり広い燻製スペースがあり、一気に2人~4人分の燻製が可能とのこと。チーズやベーコン、ナッツなど燻製したおつまみは美味しすぎてすぐになくなってしまうので、大容量なのは助かる。
網はもちろん、燻製用のチップなど燻製に必要なものは一式セットになっているので、燻製をする食材と着火用のライターを用意すればすぐに燻製を始めることが出来る。
段ボールは「国産茶葉100%の茶殻」製で安心
段ボールにもこだわっており、環境に配慮した素材として「国産茶葉100%の茶殻」を使用している。食品に関係するモノだけに、安心できる素材であることも重要だ。
しかも茶殻を利用することによって抗菌効果があるのも結構重要。アウトドアに持ち出すのであれば少しでも衛生的な方がお腹を壊すリスクを減らすことが出来る。
受付期間は2021年12月19日まで!
燻製テントの一般販売予定価格位は税込3,000円とのことだが、今回のクラウドファンディングでは「超早割」が20%オフの2,400円とお値打ちに。
段ボールではあるが自宅で使う分には何回か使うことが出来そうだし、最後の一回はキャンプに持ち出してそのままゴミとして出せばOK。非常に使い勝手が良いので、燻製は初めてという方も、日常的に燻製を楽しむという方にもオススメの逸品だ。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
調理も暖も鑑賞もこれ一つ!手元で火を愛でるミニ薪ストーブがVASTLANDから登場
クマ被害に『熊鈴』を。航空金型メーカーのダイキ精工がオリジナル熊鈴「DaiFeel」を開発
丸いポールなんてつまらない!MIGRATRAIL「セブンポール」は他にはないデザインが魅力
バイクキャンプの持ち物を全公開!道具一式とおすすめの積載バッグも紹介します
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
奥秩父山塊の高峰「国師ヶ岳~北奥千丈岳」大弛峠から僅か60分で山頂へ!サクッと登れて超絶景の山
北海道の通年営業「ニセコサヒナキャンプ場」バンガロー泊レビュー!ニセコの大自然を満喫
この冬はイージスフュージョンダウンに決まり!ワークマンのコスパ最強防寒着レビュー!
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
「焚き火の香り」が肴になるアウトドア専用クラフトビール『Tobira』先行販売スタート
これからの冬キャンプにぴったり!Snugpakの厳冬期寝袋が3アイテム追加
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
高級キャンピングカーで30日かけて日本一周してみない?お値段100万円からのラグジュアリーな冒険
キャンプブロガーの本音。キャンプブログを始めて得られるメリット・デメリット
メーカーがやるなら間違いなし!日産が提案するバンライフの形「キャラバン MYROOM」が発売決定
彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
タツノオトシゴでガツンと薪を割る!手軽に使える薪割り用のクサビ「クサビタツ」
【ふもとっぱらキャンプ場】エリアマップ付き写真で解説!特徴・おすすめエリア・注意点・ベストポジション
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
【冬キャンプの防寒対策と寝室の作り方】これで電源サイトを卒業しました
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】