ブランドロゴにランタンをあしらった総合アウトドアブランドと言えばお馴染み「コールマン」。そのコールマンが日本で発売して30年以上経過する「286Aワンマントルランタン」をリニューアルすることを発表した。
286Aはこれまでほとんどモデルチェンジすることのなかったモデルで、落ち着いたグリーンのカラーのみのラインナップだったが、この度のリニューアルで伝統の「コールマンレッド」を追加となり、注目を集めている。
しばらく使われなかった「コールマンレッド」
286Aは発売当初からグリーンのみの展開となっていたが、それには訳がある。コールマンのロゴにもある様に、286A以前のモデルはコールマンレッドを使用しており、鮮やかでキャンプ場でも映えるカラーが人気を博していたとのこと。286Aが発売される前ごろからホーロー製ベンチレーターをコールマンレッドに塗装するための塗装液が使用禁止になってしまったことからグリーンにシフトしていくことになった。
そして2021年、コールマン120周年記念モデルでコールマンレッドを再現したことをきっかけに、売れ筋モデルの286Aにもコールマンレッドを追加するに至る。現在では技術の進歩によって当時に近い色を出すことが出来るようになったようだ。
デザインはより「クラシック」へ
カラーを伝統のコールマンレッドへと回帰したのと合わせ、デザインにも手を加えている。基本構造は変更することは無いが、メタルポンプキャップ、火力コントロールノブ、デカールを変更することによって従来モデルよりも更に「クラシック」なデザインへと変更したとのことだ。
ぱっと見では黒色の樹脂パーツが減っている印象を受ける。どことなく高級感もアップしていることからも、非常に所有欲を刺激される1台となっている。
災害にも役立つ「ガソリンランタン」
災害時、インフラが途絶えた時に困ることの一つに、暗くなってからの灯り問題が挙げられる。何の用意もせずに夜を迎えるのは非常に危険で、スマホや懐中電灯といったものでは周りを広く照らすのに向いていない。日常使いはNGだが緊急時はレギュラーガソリンで点灯も出来るので、いざという時も頼りになるだろう。ランタンには専用のケースも付属しており、保管にも困らない。
孫まで使えるコールマン
コールマンのランタンはメンテナンスをすれば孫の代まで使えるとも言われており、ビンテージランタンをキャンプで使用している方もいるほど。2010年にはロングライフデザイン賞を受賞しており、世間的にも長く使えるイメージが定着してきている。
正直、ホワイトガソリンの管理や点灯するまでのポンピング、マントルの空焚きなど手がかかるギアではあるものの、むしろその方がスイッチを押すだけで明かりがつくランタンよりも愛着が湧くというものだ。キャンプにハマってきたら手に取って欲しいギアの一つである。
商品詳細
明るさ | 約130W相当 |
---|---|
燃料タンク容量 | 約590cc |
燃焼時間 | 約7.5~15時間 |
本体サイズ | 約φ16×31(h)cm |
重量 | 約1.4kg |
使用ジェネレーター | Model 3000005403 |
使用グローブ | Model R214C046J |
使用マントル | 21A102J、21A132XJ |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
静寂と快適を追求!コールマンの新作2ルームテント「レインカーム2ルーム/3025 DR」発売
キャンピングカーの魅力がぎゅっと凝縮!FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳で限定イベント開催
お座敷スタイルで冬キャンプはここまで快適になる!見た目も心地良いサイト作り実践
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
車中泊用の跳ね上げ収納付ベッドをイレクターパイプでDIYしてみた【予算20,000円】
【岩手】石浜キャンプ場は目の前に広がる景色が最高な海辺のキャンプ場!
もやい結びの結び方【全7種類】をマスターしようぜ!動画付きで正しい覚え方を解説
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧