株式会社タナクロが手掛けるオリジナルアウトドアブランド「トウキョウクラフト」は、お家でもアウトドアでも使えるクールな食のアイテム「職器シリーズ」をリリースした。今回ラインナップされるのはカトラリーセットとお箸の2種類。どちらも燕三条の技術が詰まった精巧な作りと、アウトドアテイストがありながらもお家使いでも映えるデザインに注目だ。
上質さが見て取れる「カトラリーセット」

アウトドアで食事をするとなると必ず欲しいのがカトラリーセット。分厚いステーキ肉を鉄板の上で焼いて、ナイフとフォークでいただくのは至福の時間だ。また、体を温めるのにも有用なスープを飲む際にはスプーンが欲しいところ。
トウキョウクラフトのカトラリーセットは、そんなシーンにぴったり合うデザイン。持ち手には凸凹した「ローレット加工」が施されており非常に持ちやすそう。多少手が油でヌルっとしてても大丈夫かも。カトラリーは全てアルマイト加工済みで、錆び耐性とタフさがアップしているとの事だ。
なお、フォークとスプーンの持ち手が丸いのに対して、ナイフは用途が違うことから角ばった作りに。細部にまでこだわりと配慮が行き渡った商品となっている。
ギミックも面白いお箸

日本人の心「お箸」も、トウキョウクラフトにかかれば遊び心あるギアとなる。こちらもカトラリーセット同様、実用性とデザインを兼ね備えたローレット加工、扱いやすさ向上の為のアルマイト加工が施されている。箸先には滑り止め加工がされており、米粒や豆を掴むことも可能。
何より特筆したいのが、2本の箸がまとまるギミックだ。それぞれの箸は真ん中で分解できるようになっているが、それぞれつながっているので紛失の心配はない。それぞれを真ん中から折り畳み、相方の箸へ差し込むことで1つにまとまり、持ち運びやすさがグンと上がる。アウトドアでの用途はもちろん、エコに配慮した「マイ箸」として持ち歩いていてもカッコいい。
ギフトにもちょうどいい価格帯

カトラリーセットとお箸はそれぞれ4,950円。燕三条の技術を用いたものなので、相場価格よりは高いかもしれないが、高級食器に比べれば大したことない金額である。また、キャンプ好きの友人や恋人、家族へのギフトとしてもアンダー5,000円という絶妙にちょうどいい金額だし、安い代替品もあるものなので貰う側もことさら嬉しいだろう。
イエナカ&アウトドアで活躍!1つ注意点も…

冒頭でも触れた通り、デザインや実用性的にもお家使いで大丈夫、いやむしろ超オシャレになるという職器シリーズ。イエナカでもアウトドアでも大活躍すること間違いなしのギアだが、注意していただきたいことが1点。中でも外でもというアイテムにありがちなのが、「持っていくのを忘れた」ということ。
大型ギアならさておき、小さなギアなので食器棚に入れっぱなしのままキャンプに行ってしまい、手で食事を取るハメにならないように注意していただきたい。
商品仕様
| 商品名 | 職器シリーズ「カトラリーセット」 |
|---|---|
| 素材 | 刃先:ステンレス 持ち手:アルミ合金 |
| サイズ | フォーク:全長約21cm、ナイフ:全長約23cm、スプーン:全長約20.5cm |
| 重量 | フォーク:約48g、ナイフ:約57g、スプーン:約52g |
| 価格 | シルバー ¥4,950 (税込) |
| 商品ページ | 職器シリーズ カトラリーセット シルバー |
| 商品名 | 職器シリーズ「箸」 |
|---|---|
| 素材 | アルミ合金 |
| サイズ | 展開時:全長約23cm、収納時:全長約14cm |
| 重量 | 約23g |
| 価格 | シルバー ¥4,950 (税込) |
| 商品ページ | 職器シリーズ 箸 シルバー |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

山小屋のような形のテント、ヒュッテレーベン徹底レビュー。真夏から真冬までこれ一つでOK!

福岡県田川市「源じいの森キャンプ場」は人にすすめたくなるキャンプ場でした!

折りたたみギミックにこだわった木製テーブル「FODI-WOOD TABLE」一般販売がスタート

徒歩キャンプや登山では必須!持ち運びしやすい温度計のおすすめ8選

富士山の絶景を拝める「三ツ峠山(開運山)」日帰りで登れる最短コースをご紹介

長野県「ひるがみの森」に日本一の星空を見に行こう!グランピングエリアが新オープン

コンパクト燻製器レビュー!キャンプ用スモーカーたくみ香房は折りたたみ収納が超優秀

釣りもできる神奈川の穴場キャンプ場「茅ヶ崎柳島キャンプ場」レビュー

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

冬の焚き火のマストアイテム「ウインドスクリーン」がVASTLANDから登場

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ






