日本のオーディオ機器メーカーであるオーディオテクニカは、2022年よりアウトドアブランドとして「AUTEC CAMP」をスタート。今回は第二弾の製品発売となっており、6月に発売された第一弾の焚き火台と合わせて使える直火マルチオーブン「COOKING SHELTER(クッキングシェルター)」と、一台三役の焚き火台「THREE FACE(スリーフェイス)」を発表した。気になる商品の特徴を早速紹介していこう。
ピザや燻製を作れる「COOKING SHELTER」
2022年よりスタートしたアウトドアブランドAUTEC CAMPは、キャンプの醍醐味でもある「焚き火」周りのアイテムから開発を着手している。今回発売されたのは、第一弾の焚火台「TRY AND GRILL」にドッキングして使える直火マルチオーブンだ。
焚火台と合わせることで、ピザ焼きや燻製調理が可能になるというアイテム。耐食・熱変形に強いステンレス鋼を採用しており、スウィングドア方式で調理しやすいところも特徴。炭置きの配置パターンで火力調整が可能になる。
A4サイズ収納できるので、コンパクトで持ち運びしやすいところもポイントだ。
製品名 | COOKING SHELTER(クッキングシェルター) |
---|---|
参考価格 | 19,800円(税込) |
サイズ | 収納サイズ:W300×D190×H56mm 展開サイズ:W372×D201×H188mm |
材質 | ステンレス鋼 |
重量 | 約1.5kg |
一台三役「THREE FACE(スリーフェイス)」
THREE FACEは、焚火台・チャコールスターター・ウィンドガードの三役をまかなう万能アイテム。
一台三役なので荷物を減らせるのはもちろんのこと、シンプルながらも煙突効果による高い燃焼効率で圧巻の炎を眺められる。薪を縦にくべることができるので、燃焼効率がよく、チャコールスターターとしても便利に使える。
COOKING SHELTERと同じく、耐食・熱変形に強いステンレス鋼を採用。こちらもA4サイズ収納できるので、荷物をコンパクトに収めたい方にもおすすめだ。
製品名 | THREE FACE(スリーフェイス) |
---|---|
参考価格 | 17,930円(税込) |
サイズ | 収納サイズ:W217×D282×H40mm 展開サイズ:W510×D167×H282mm(ウィンドガード時、片側140°開き) W292×D231×H282mm(チャコールスターター/焚火台時、取っ手含む) |
材質 | ステンレス鋼 |
重量 | 約1.2kg |
AUTEC CAMPの今後の製品にも期待大
AUTEC CAMPのテーマは「機能性・収納性・耐久性を追求した美しいアウトドアブランド」。機能性や使いやすさはもちろんのこと、使っていて気分の上がるデザインや、移動や保管時も身軽になる収納性、さらには長く使い続けられる耐久性を兼ね揃えたアイテムを開発している。
今回紹介したアイテムはAmazon、楽天の他、福井県のアウトドアショップ「THE GATE」の店頭でも取扱いとなっている。「AUTEC CAMP」公式ホームページでも詳細を確認できるので、気になった方はチェックしてみよう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
無骨さと実用性を両立!直火感覚で楽しめる職人技の焚き火台「炎満」が一般発売スタート
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
静寂と快適を追求!コールマンの新作2ルームテント「レインカーム2ルーム/3025 DR」発売
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
キャンプツーリングを始めた5年前と現在の装備を比較してみた
岐阜県恵那市に大人の秘密基地がオープン!フォレンタ笠置山かもしかキャンプエリアが誕生
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
山菜の採れる場所|山、森、渓流の歩き方
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧