デンマークのギアブランド「Sitpack ApS」はご存知だろうか。日本では2021年7月に行われたクラウドファンディングプロジェクト「Campster」で世界最小クラスのポータブル3脚ハイチェアを販売。1,314人の支援と2,000万円近いリターンを集め、一躍注目のブランドとなった。
そのSitpack ApSが2023年1月13日から始めたプロジェクト「OCTOカラビナ」も非常に好調。コンパクトなカラビナタイプのマルチツールだが、洗練されたデザインに18もの機能が詰め込まれており、キャンパー心をくすぐる仕様となっている。
用の美を追求したカラビナベースのデザイン
カラビナ型のマルチツールは様々なタイプが販売されているが、主流なのはギア感を前面に押し出した複雑なもの。一方でOCTOカラビナは通常のカラビナの形を保ちつつ、そこかしこにギアを忍ばせるタイプだ。機能は全部で18種類で、具体的な内容については画像に記載の通り。
アウトドアに特化しているという訳ではなく、日常のちょっとした補修や不便を解消するのに使用するのが主な目的なので、どんなシチュエーションでもマッチするデザインは好感が持てる。
2022年3月にはクラウドファンディングサービス「Kickstarter」に出品しており、3,804人の支援者から約1,800万円のリターンを集めていることからも非常に期待値の高いギアだ。
いざという時に活躍するツールたち
マルチツールではお馴染みのドライバーや、爪が割れた時などに便利な爪やすり、開梱を助けてくれる段ボールカッターなど、ちょっとしたお困りごとに対応できるツールがあるのはもちろん、レザーマンビット対応でカスタム可能なのが面白い所。
レザーマンとはアメリカの高品質ツールブランドで世界100か国以上で愛されており、ビットの入手も容易だ。カラビナにはそのビットホルダーもついているので、必要なシーンでカスタムが出来るというのはマルチツールの中でも珍しい部類だろう。
耐荷重はなんと560㎏
カラビナにはチタン合金を使用しており、軽量にもかかわらず非常に高い強度を実現。本体の重さはわずか80gと、どこにぶら下げてても気にならない重さにもかかわらず、耐荷重はなんと560kgにも及ぶ。もちろんクライミングや工場で使うことは出来ないが、リュックをぶら下げるなどの荷重ではビクともしない。
一部ツールはチタンではないが、ビットホルダーはチタン製なのでツールとしての強度が担保されているのは安心できる。
常に持ち歩きたいミニマムツール
ツールの一つに「タングステン製ガラスブレーカー」があるなど、車に乗る際にも身に着けておきたい「OCTOカラビナ」。一般販売予定価格は20,500円となっており、チタン製という事もあって比較的お高め。
非常に人気があるので一部のリターンは終了しているが、執筆時点では25%オフのリターンも残っている様子。こういったマルチツールは自分のライフスタイルに合っているかも重要な選定基準になるのだが、一目ぼれした方は無くなる前に物欲の赴くまま応援購入した方が良さそうだ。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
キャンプで作るおつまみレシピ|大根の昆布茶浅漬け・豚の角煮風・切り干し大根のペペロンチーノ
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
ブッシュクラフトを楽しむ!野営感たっぷりのキャンプ場大瀬テント村
改良版のMPS-01!GREENSTOVEとMaveRickのコラボストーブを早速体験してみた!
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
FIELDOORの「トンネルテント480」をレビュー。クローズ、オープン、メッシュでオールシーズン快適
便利で小さなキャンプ場「スゼンジハウス」はアットホームで癒しの場所だったので徹底レビューします。
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
「朝霧JAM」が4年ぶりに開催!お勧めサイトはどれ?キャンプ経験者はふもとっぱらがオススメ!
リーズナブルなのに環境面バッチリな「真道山森林公園キャンプ場」をご紹介します。
キャンプで作るおつまみレシピ|大根の昆布茶浅漬け・豚の角煮風・切り干し大根のペペロンチーノ
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
公園内にあるのでファミリーキャンプにおすすめ!「鶴沼公園キャンプ場(北海道浦臼町)」
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
日高山脈襟裳十勝国立公園内にある自然豊かなキャンプ場「札内川園地キャンプ場」
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】