徒歩キャンプやキャンプツーリングでも、冷たい飲み物や食材を持ち込んでキャンプ飯を楽しみたい!しかし、持って行ける荷物の制限があるので、飲料や食材の運搬は悩ましいところです。そこでハードクーラーケースほど保冷力はありませんが、徒歩やバイクの方でも持ち運びができる軽量コンパクトなソフトクーラーバック6商品をご紹介します。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
徒歩キャンプやキャンプツーリングにおすすめ!コンパクトなソフトクーラーバッグ6選
オレゴニアンキャンパー メスティンウォーマー

本来はメスティンで炊飯した時の保温として使用するメスティンウォーマー。保温ができると言うことは保冷もできると言う事で、筆者はクーラーバックとして使用しています。ロールアップ式で見た目もかっこいいので、持ち運ぶのにちょうど良いと思い購入しました。

内側はアルミ蒸着。薄いですが断熱の役割を果たすフォーム材もしっかり入っています。筆者が使用しているLサイズは350ml缶であれば6本、500mlペットボトルは寝かせれば2本入ります。ペットボトル1本は保冷剤として凍らせて食材と一緒に入れておけば、気温や環境にもよりますがソロ用の食材に十分な保冷力。

自立するし見た目も良いのでキャンプ中はサイトの手元近くに置いていても雰囲気を壊すことがありません。そもそもコンパクトなのでスペース的にも邪魔になりませんし、ロールアップ式なので中身が少なくなれば小さくする事もできるのが良いです。

キャンプ後は折りたたんでバックパックに収納する事も可能。断熱材シートが入っていて少し嵩張るので、バックパックの容量に余裕が無い場合は厳しいと思いますが、元々コンパクトで軽量なのでサブバックとして手持ちしても邪魔になりません。筆者の場合、帰りはゴミ入れにして手持ちしています。

徒歩キャンプの場合はクーラーバックを手持ちするのが邪魔に感じるかもしれませんが、寄り道をしてちょっとした買い物をしてもバックパックを降ろす事なく収納できるのがお気に入りで愛用しています。
| S(メスティン用) | 18×11×29cm |
|---|---|
| L(ラージメスティン用) | 23×15×30cm |
オレゴニアンキャンパー HYADクーラーパック

こちらも本来は「クーラー・イン・クーラー」として、HYADのクーラーケースの中に入れて保冷を強化する目的のクーラーパックです。もちろん内側はアルミ蒸着になっており単体でも保冷機能を果たします。
先ほどのメスティンウォーマー同様にロールアップ式なので、持ち運びに便利。キャンプ用と言えばメスティンウォーマーの様なカーキや迷彩柄が多いですが、こちらのデザインはアメリカっぽいポップな雰囲気なので、他の人とちょっと違う物が欲しい方にもおすすめ。
表生地はポリエステル製で多少汚れてもサッと拭けるのはメリットです。サイズ展開も18QTは約17Lの大容量となっており、メスティンウォーマーのLサイズではちょっと足りないと感じる方はこちらを検討してみてはいかがでしょうか。
| 8QT(約7.6L) | 21×14×26cm |
|---|---|
| 18QT(約17L) | 28×22×32cm |
イスカ フォールドアップクーラー

収納時は出来るだけペタンコにして持ち帰りたいなら、イスカのフォールドアップクーラーが断然おすすめ。マチが無いので、折りたたむとかなりコンパクト。使用後はバックパックにすっきり収納できるのが最大のメリットです。
Sサイズは500mlペットボトルが2本、Lサイズは2Lペットボトルが2本入る容量。Lサイズには持ち手が付いているので、行きは手持ちして、中身がなくなった帰りは折りたたんでバックパックに収納する事も可能。ただマチが無いので単体では自立しません。
キャンプスタイルによりますがキャンプ中に手元に置くのはちょっと不便かもしれません。カラー展開はダークネイビー・タン・グレーと、どれも落ち着いたシックな色でかっこいいです。
| S | 36×23cm(収納時8×23×3cm) |
|---|---|
| L | 40×29cm(収納時9×29×4cm) |
イスカ コンパクトクーラーバッグ

同じくイスカから発売されているコンパクトクーラーバッグは、ポーチ型で手持ちもできるしバックパックに収納もできる万能型。MINIは350ml缶1本とおにぎり2個程度と容量はかなり小さいですが、Sサイズであれば350ml缶3本、Lサイズで350ml缶6本収納できます。
内側にはメッシュポケットが付いているのでちょっとした調味料や保冷剤を入れる事ができるのも嬉しいポイント。自立するし開閉はジッパーなのでキャンプ中も手元に置いておくのに便利です。
小さく折りたたむ事はできませんがそのままバックパックに入れる事ができるので、食材が無くなった後はギアボックスとして壊れやすいランタン系などを入れても良さそう。カラー展開はフォールドアップクーラー同様、落ち着いた3色。サイズも3種類あるので使い方によって選択できるのも良いです。
| MINI | 10.5×15×8cm |
|---|---|
| S | 16×22×8cm |
| L | 15×21×15cm |
モンベル クーラーボックス

モンベルから出ているクーラーボックスもかなりおすすめ。イスカのコンパクトクーラーバッグ同様に持ち手が付いているので手に持って持ち運べるし、そのままバックパックに入れる事も可能。内側がアルミ蒸着されていて、メッシュポケットが付いているので保冷剤を入れる事ができます。
仕様はイスカとほぼ同じですが、モンベルはサイズが2種類でイスカの「MINIサイズ」に相当する商品はありません。2.5LはイスカのSサイズ相当、4.0LはイスカのLサイズ相当となります。
また、モンベルのカラー展開はネイビー・イエロー・オレンジとイスカよりは明るくポップな印象なので、イスカとモンベルで迷ったら手持ちのギアやサイトの雰囲気に合わせて選択したら良いと思います。
| 2.5L | 15×21×8cm |
|---|---|
| 4.0L | 15×21×13cm |
AO Coolers キャンバスソフトクーラー6パック

ソフトクーラーの最高峰と言えばAOクーラーズ。AOクーラーズと言えば高い保冷力ゆえに大きくて嵩張りますが、一番小さいサイズは徒歩キャンプやキャンプツーリングでも持っていけます!
折りたたみは出来ないのでバックパックに入れるのは難しいですが、トートバッグ型で今回ご紹介した中では一番持ちやすいソフトクーラーバッグです。サイズも350ml缶6本が収納可能なので、ソロなら十分な容量。なにより保冷力に期待できるため、荷物の制限があってもキャンプで冷えたビールは絶対飲みたい!と言う方にはおすすめです。
デザインもおしゃれなので、キャンプ中はサイトの手元に置いておいても雰囲気を壊しません。保冷力重視の方にはかなりおすすめ。
| 6Pack | 25cm×17cm×17cm |
|---|
ソフトクーラーバッグでも工夫次第で十分な保冷力

連泊や大人数で使用する場合はソフトクーラーでは心もとないのですが、ソロの一泊であればソフトクーラーバッグで十分だと筆者は考えています。持ち運ぶ飲料や食材自体を予め凍らせておけば保冷剤は要りませんし、食材もトレーや容器から出して必要な分量だけ持って行けばスペースの節約にもなります。これからの季節に活躍するアイテムなので参考になれば幸いです。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

もやい結びの結び方【全7種類】をマスターしようぜ!動画付きで正しい覚え方を解説

【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介

【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介

化女沼・古代の里で家族みんなでBBQ!無料でキャンプも可能な公園でした!

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

【冬キャンプの防寒対策と寝室の作り方】これで電源サイトを卒業しました

![[Oregonian Camper] メスティンケース メスティンウォームキーパー コヨーテ](https://m.media-amazon.com/images/I/41I-q0AKtWL._SL160_.jpg)










