広島市街地から近いので気になっていた、水分峡森林公園キャンプ場。無料キャンプ場なので気軽に行ける半面、防犯面が気になり二の足を踏んでいた所、キャンプ友達のお誘いを受けたので勇気を出して行ってみました。
実際に行ってみると清掃が行き届いており、騒がしい方もおらず無料キャンプ場とは思えないくらいとても平和!自然も豊かで綺麗な川や滝には癒されました。そんな水分峡森林公園キャンプ場を詳しくご紹介していきます。
目次
水分峡森林公園キャンプ場の基本情報
| 住所 | 広島県安芸郡府中町字石コロヒ83番 |
|---|---|
| 電話 | 082-286-3244(府中町役場 町民生活部 環境課) |
| 営業期間 | 通年 |
| 予約 | 不要 |
| 公式HP | 水分峡森林公園利用案内 – 府中町公式サイト |
| アクセス | 【車】広島市街地から約10分 【公共交通機関】 ①JR広島駅から広電バス「府中山田行き」乗車→「みくまり峡入口」下車→徒歩25分 ②JR天神川駅→府中交番前から、府中つばきバス「右まわり」乗車→「みくまり三丁目」下車→徒歩10分 |
広島市街地からとても近い無料キャンプ場で予約も不要。チェックイン、チェックアウトの時間も決まっていないですが、管理人さん不在の時間は施錠されるので入園できません(管理人さん駐在時間は8:30~17:00)。
荷物の搬入等でキャンプ場へ車の乗り入れが必要な場合は受付が必要です。
水分峡森林公園キャンプ場のおすすめポイント
無料なのに綺麗


サイトは自然豊かでとにかく綺麗。目の前には川が流れていて、穏やかな川のせせらぎを聞きながらのんびりできるキャンプ場です。無料キャンプ場なので設備と言えば炊事棟とトイレぐらいですが、どちらも綺麗に清掃されているので気持ち良く使用できます。
筆者は無料キャンプ場を初めて利用したのですが、清掃が行き届いている点は有料のキャンプ場と遜色無いと思いました。管理されている方に感謝です。
予約不要で気楽に行ける
無料キャンプ場ならではかもしれませんが、事前に予約や申請が不要なので思い立った時にすぐ行けるのは嬉しいポイント。
駐車場からキャンプ場まではかなり離れているので、荷物の搬入・搬出で車の乗り入れが必要な場合は受付をする必要がありますが、筆者の様なバックパックにまとめられるミニマムキャンパーなら気楽に行けるキャンプ場です。広島市内から近く、バス停も近くにあるのでアクセスも良好です。
川遊びや散策を楽しめる


キャンプ場の目の前を流れる川は大人の足首が浸かる程度の浅さなので、小さなお子さんでも安心して水遊びができます。筆者が利用した日も家族連れで賑わい、川で遊ぶお子さんも何組かいらっしゃいました。キャンプ場から少し歩くと滝があるので、マイナスイオンもばっちり。滝の音を聞きながら川に足を浸して涼みました(とても癒される!)。
また、水分峡森林公園は登山やハイキングが楽しめるので、キャンプ場を起点として登山を楽しむのも良いと思います。実際にザックを背負って登山・ハイキングに来られている方が多かったです。公園内の遊歩道であれば険しい道は無いと思うので、これから登山を始めようという方にも良いと思います。
夜間施錠されるので比較的安心

筆者にとって無料キャンプ場で一番のネックが防犯面。無料キャンプ場は管理人さん不在で夜間出入り自由な事が多いため、これまで避けていました。
水分峡森林公園キャンプ場も17時以降は管理人さん不在になりますが、キャンプ場へ向かう管理道や駐車場は施錠されるので、自由に出入りはできません。
正確には徒歩であれば出入り可能ですが、駐車場からキャンプ場まで徒歩10分~15分程あり、アップダウンのある山道なので夜間にわざわざ不審者が侵入する可能性は低いと思います。
もちろん可能性ゼロでは無いので女性のソロキャンプにはおすすめできないのですが、無料キャンプ場の中では比較的安心して利用できると思いました(筆者も女性で普段はソロですが、今回は友達と一緒に宿泊しました)。
キャンプ場を利用する際に気を付けたいポイント
鹿や野生動物への対処

キャンプ場には境目の柵が無く、鹿の糞も至る所に落ちていたので、人がいなくなると野生動物も出入りしていると思われます。筆者が宿泊した日も夜は鹿の鳴き声が響いて少し怖かったです(完ソロだとかなり怖いと思います)。
ゴミを放置すると野生動物が漁りに来る可能性があるので放置せず、匂いが漏れない様にしっかりと処理をしてまとめておきましょう。もちろんゴミの回収はしていないので各自持ち帰りです。
駐車場からキャンプ場が遠い


管理棟前にある駐車場からキャンプ場までは、遊歩道を歩いて10分~15分程かかります。しかも途中の道は細く、アップダウンがあり、階段もあります(ちょっとした登山道の様)。
道中には浅い川もあり、橋では無く飛び石なのでカートを引いて荷物を持って行くのは無理だと思います。荷物の搬入・搬出でキャンプ場まで車乗り入れが必要な場合は、管理棟で受付をすると車が通れる管理道が使用可能です。
それでも荷下ろし後は駐車場に車を戻して、歩いてキャンプ場へ向かう事になるので、オートキャンプ場に慣れている方は面倒に感じると思います。駐車場から遠いのはデメリットではあるのですが、利用目的以外の人(不審者)は入りづらい環境なので、メリットでもあると思います。
キャンプ場の施設紹介
管理棟



荷物の搬入・搬出で車を出し入れする際はこちらの管理棟で受付をします(管理人さんが居るのは8:30~17:00まで)。
管理棟には広い休憩室や自動販売機はありますが、売店やレンタル等は無いので必要な物は事前準備しておきましょう。
炊事棟



シンプルな炊事棟です。古い昔ながらの炊事棟ですが、綺麗に清掃されているので女性でも安心して使用できます。洗剤やスポンジは置いていませんが、スチールたわしはありました。ゴミは持ち帰りですが、灰捨て場はあったので灰のみ捨てて帰れます。
トイレ



トイレも無料施設なのに綺麗に清掃されていて嫌な感じはしませんでした。トイレットペーパーも設置されており、夜もセンサーライトできちんと照明がつきます。写真だと光が足りず暗い印象ですが、実際はそんな事ありません。
静かに過ごせる無料キャンプ場としておすすめ

無料キャンプ場と言えば汚くて治安が悪いイメージが有り、今まで避けていましたが、今回利用した水分峡森林公園キャンプ場は無料と思えないくらい綺麗に清掃されていました。
治安に関しても昼間はデイキャンプの家族連れで賑わっていましたが、夜中に騒ぐ人は居なかったので静かに過ごす事ができました(車の乗り入れが出来ず駐車場から遠いので騒ぐ様な人は来ないのかも)。
広島市に近いのに綺麗な川が流れる自然豊かな場所なので、広島市近郊の方にはおすすめ無料キャンプ場です。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

【口コミ2年連続NO.1】グリーンパークふきわれのフリーサイトでファミリーキャンプレポート

テント内のどこでもランタンをぶら下げられる?マグネット式のランタンフックが新発想

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

コンパクト焚き火台の正統進化!VASTLANDの新作焚き火台が高コスパ&高機能

軽量コンパクトなのに最大11℃向上!?シートゥーサミット「サーモライトリアクターコンパクトプラス」徹底レビュー

大房岬自然公園キャンプ場サイト詳細|日帰りが無料で絶景を望む格安キャンプ場を紹介

【キャンプ好きあるある】キャンプ場で思わずテンションが上った瞬間18選

高いシュラフを買わなくても軽量装備!-5℃想定の徒歩キャンパー就寝システムをご紹介

おひとり様キャンプに最適な軽量テント「ノースフェイス ストームブレーク1」レビュー

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ




レビュー-140x140.jpg)

