キャンプの醍醐味といえば、アウトドア料理やアクティビティなど、日常と違う体験ができるところですよね。とくに子供は、いつもと違う環境にテンションが上りっぱなしなんてこともあるでしょう。
そして、子供との楽しみをさらにアップさせるには、一緒にキャンプ料理に挑戦してみるのもおすすめです。お手伝いしたい盛りの子供と一緒に作るキャンプ料理は、美味しさ倍増&大切な思い出作りにもなります。
ただし、あまり複雑なキャンプ料理では、子供の手で作るのは難しいでしょう。そこで私がおすすめしたいのが、フライパンでのパン作りです。材料もシンプルながら、作り方も混ぜて焼くだけと超簡単!子供の手でも、難なく作れるでしょう。今回は、基本的な作り方からおすすめアレンジまで、子供と作れるパンレシピを紹介していきます。
目次
フライパンで作れるパンの基本的な焼き方
まずは、基本的な作り方を紹介します。作り方といっても、難しい手順もなくかなり簡単なので、キャンプ場でも手間なく作れますよ!
基本となる材料は2つ
基本の材料
- ホットケーキミックス:200グラム
- 絹豆腐:およそ100グラム
フライパンで作るパンの基本材料は、なんとホットケーキミックスと絹豆腐の2つのみ!ほかにバターや水を入れることもなく、この2つさえあればパンが完成します。
ホットケーキミックスは、200グラムずつ分包されているタイプを選ぶと計量する手間がかかりません。また、絹豆腐はおよそ100グラムになるよう、パックから目分量で切り出しましょう。今回の場合、写真の絹豆腐は300グラムなので、目分量で3等分にして使用しました。きっちり100グラムでなくとも、それなりにカタチになるので問題ありません。
絹豆腐は水分が豊富に含まれているので、水を入れなくてもしっかりまとまります。何より、豆腐を使うことで驚くほどもっちりとした食感に仕上がるのです。ホットケーキミックスには甘さも適度にあるので、甘味料をプラスする必要もありません。とりあえずパンを作りたいと思ったら、この2つさえ準備すればOKです!
子供にお手伝いしてもらいながら一緒にパン作り
つづいて、子供にお手伝いをしてもらいながら作り方の手順を紹介します。
ボウルにホットケーキミックスと絹豆腐、加えたい具材を入れる
写真のように、バナナのようなやわらかい具材であれば、そのまま混ぜながら潰していきます。固い具材は、あらかじめ小さくカットしておきましょう。
スプーンで混ぜる
あとは材料をひたすら混ぜていきます。スプーンなどで写真のように粘り気がでるまで、子供に混ぜ混ぜしてもらいましょう。
フライパンに油をひく
大き目のフライパンを用意し、油をひいて中火で熱します。生地がくっつかないテフロン加工のフライパンであれば、油をひかなくても大丈夫です。
スプーンで生地をフライパンにのせる
生地はけっこう粘り気があるので、スプーン2つ使いでフライパンに入れていきます。子供1人で難しい場合は、大人が手を貸してあげましょう。もちろん、生地は小分けにしないで大きく1個で焼いてもOKです。
生地のカタチは整っていなくても問題ありません。ちなみに、上記の写真は我が家の長男が並べた生地です。この際カタチや大きさは気にせず、子供の好きなように作らせちゃいましょう!
蓋をして弱火で焼く
生地を並べたら、蓋をして弱火で7~8分焼いていきます。片面を焼いたら、フライ返しでひっくり返し、蓋をしてさらに7~8分焼きます。
両面に焼き色が付いたら完成
両面に焼き色がしっかりついたら、パンの完成です。パン同士がくっついている場合は、フライ返しでザクザク切り離して下さい。
おすすめアレンジパンレシピ4種類
基本的な材料に好みの具材を加えるだけで、手軽にアレンジパンが楽しめるこのレシピ。我が家で実際に作り、ぜひおすすめしたいアレンジパンのレシピを公開していきます!
ウインナー&コーンパン
材料
- ホットケーキミックス:200グラム
- 絹豆腐:100グラム
- ウインナー:およそ5本
- コーン缶:小1缶
作り方
- ボウルに生地の材料と、1センチ幅にカットしたウインナー、コーンを入れて混ぜ合わせる
- あとは基本的な作り方通りに焼けば完成
写真は、混ぜ合わせる前の状態です。あまり具材を入れすぎるとまとまりにくくなるので、ウインナーは5本程度に抑えましょう。コーン缶も、スーパーで販売されている小さいサイズのものを選んで下さい。
ほんのり甘さのある生地にウインナーの塩気が混ざり、どことなくアメリカンドックっぽい味わいが特徴のパン。ちょっとアレンジを加えたい場合は、ウインナーをハーブウインナーやベーコンに変えるのもおすすめです。キャンプの朝食にもぴったりな、食べ応え十分のアレンジパンが完成!
しらすねぎの和風パン
材料
- ホットケーキミックス:200グラム
- 絹豆腐:100グラム
- しらす干し:40~50グラム
- 乾燥ねぎ:適量
作り方
- ボウルにすべての材料を入れ、手順通りに焼けば完成。
しらす×ねぎという、和風食材を大胆にパンに練りこんだ1品。魚くささはなく、ほどよい香ばしさと塩気が効いた優しい味わいのパンです。魚が苦手な我が家の子供も、パンに練りこんであればぺろりと食べてくれました!
混ぜ込むねぎは、写真にあるスーパーなどで販売されている乾燥ねぎを使用しています。切る手間と腐る心配がないので、キャンプにも最適。カルシウム補給に、ぜひしらすねぎパンを焼いてみて下さい。
もっちりバナナパン
材料
- ホットケーキミックス:200グラム
- 絹豆腐:100グラム
- バナナ:1本
作り方
- ボウルにホットケーキミックスと絹豆腐、バナナを丸ごと1本入れ、潰しながら混ぜ合わせる。
- あとは基本手順通りに焼けば完成。
絹豆腐のもっちりに、さらにバナナのもっちり感がプラスされ、最強のもちもちパンに!バナナは潰しやすいよう、できるだけ熟しているものを使用して下さい。
ふんわりとしたバナナの香りとナチュラルな甘さは、子供だけではなく大人も大好きな味わいです。キャンプの朝食はもちろん、小腹を満たすおやつとしても打ってつけのアレンジパンでしょう。
さつまいもの香ばしパン
材料
- ホットケーキミックス:200グラム
- 絹豆腐:100グラム
- さつまいも:1/2本
- 黒ゴマ:適量
作り方
- さつまいもは、5ミリ角程度に細かくカットする
- ボウルにすべての材料を入れ、混ぜ合わせる
- あとは手順通り焼き上げれば完成
さつまいもは写真の通り、火が通りやすいようになるべく細かくカットして下さい。黒ゴマの香ばしと、さつまいものホクホク感が絶妙なアレンジパン。我が家では、ダントツで子供人気NO.1でした。1個でかなり満腹感があるので、ファミリーやグループキャンプにおすすめのアレンジパンですよ!
子供とフライパンでパン作りに挑戦してみよう!
せっかくのファミリーキャンプ。子供と一緒にキャンプ料理に挑戦してみるのもありですよね。今回紹介したアレンジパンであれば、材料は少なく、手間も最小限なので、子供でも作りやすいのではないでしょうか。
好きな具材を入れ、自分の手で混ぜ、大小さまざまなカタチで焼く。キャンプだからこそ、子供のやりたいように、自由にやらせてみるのも楽しい時間となるでしょう。日頃では得られない経験と大切な思い出作りに、子供と一緒にアレンジパン作りをぜひ試してみて下さい。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岩手】石浜キャンプ場は目の前に広がる景色が最高な海辺のキャンプ場!
キャンピングカーの魅力がぎゅっと凝縮!FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳で限定イベント開催
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
車中泊用の跳ね上げ収納付ベッドをイレクターパイプでDIYしてみた【予算20,000円】
初心者ファミリー必見!コールマンが贈るキャンプ入門イベント「マイファーストキャンプ」が今年も開催
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
利根川ゆうゆう公園デイキャンプ広場テントサイト詳細|焚き火も可能な無料スポット紹介
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
キャンプにメイクは必要?アウトドア仕様のメイクとスキンケアの基本
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧