今回ご紹介するのは、北海道釧路町の「達古武オートキャンプ場」です。釧路湿原国立公園の中にある周囲約5kmの達古武湖(たっこぶこ)の湖畔に位置していて、美しい湖の景色や湖に飛来するたくさんの野鳥の姿が楽しめます
フリーサイト、オートサイト、ロッジ、バンガローなど人数やキャンプのスタイルに合わせて、サイトを選ぶことができて、道東観光の拠点におすすめです。
目次
達古武オートキャンプ場の基本情報
施設名 | 達古武オートキャンプ場 |
---|---|
所在地 | 北海道釧路郡釧路町達古武65-2 |
利用期間 | 5月1日~10月31日 |
予約・お問い合わせ | 電話:0154-40-4448 |
チェックイン/チェックアウト | チェックイン13:00/チェックアウト11:00 |
キャンプ場へのアクセス
・札幌からは北海道横断自動車道と道東自動車道を経由して、車で約4時間30分
・旭川からは北海道横断自動車道と道東自動車道を経由して、車で約4時間40分
・釧路市内からは国道391号線で約30分
予約方法
予約は電話受付です。電話番号は0154-40-4448、予約は利用の1ヶ月前から受付開始です。
利用料金
●基本料金(入場料)
大人 | 1名につき100円 |
---|---|
小学生・中学生 | 1名につき50円 |
幼児 | 無料 |
●ロッジ、簡易バンガロー
ロッジ(4人用) | 1棟/1泊 3,780円 日帰り1時間 270円 |
---|---|
簡易バンガロー | 1棟/1泊 2,200円 日帰り1時間 100円 |
●キャンピングサイト
オートサイト | 1区画/1泊 1,290円 日帰り/1時間 100円 |
---|---|
フリーサイト | 1区画/1泊 640円 日帰り/1時間 320円 *5人用まで |
達古武オートキャンプ場の施設紹介
「達古武オートキャンプ場」は、自然豊かな達古武湖の湖畔に面したキャンプ場です。敷地内には、センターハウス、フリーサイト、オートサイト、ロッジ、バンガロー、炊事棟、トイレ棟など充実した施設があります。
センターハウス
センターハウスの前に広い駐車場があるので、車を停めてセンターハウスの受付で利用料金を支払ってチェックインします。
チェックインは13:00、チェックアウトは11:00までです。ロッジやバンガローを利用した人は、チェックアウトの11:00までにフロントに鍵を返します。
センターハウスの中には、休憩スペース、売店、電子レンジ、電気ポット、オーブントースターなどがあります。
売店では飲み物やインスタント食品、紙コップなどの他、バーベキュー用の肉も販売しています。また、ラーメンやカレーライス、コーヒーといった軽食・喫茶もあります。売店などの利用は7:00~21:00。
コインランドリーと乾燥機は24時間利用可能で、コインランドリーが1回200円、乾燥機は1回100円です。
ロッジ(4人用)
今回利用したのは、ロッジ(4人用)です。
利用料金は、1棟1泊3,780円、日帰り1時間270円。(別途基本料金が必要)
ロッジの横には、木製のテーブルとイス、バーベキュー炉があります。
到着した日は生憎の天気と寒さでしたが、天気の良い日には達古武湖を眺めながらのバーベキューは最高でしょうね。(燃え残りの炭や灰は、係りの方が片付けるので、そのまま置いておいてくださいとのことでした)
ロッジの中は広く、2段ベッドが2つ、水道、キッチン、照明、電源が付いています。
今回は、達古武湖の湖畔に一番近いCのロッジでしたが、窓とテラスからは湖の景色を見渡すことができました。
簡易バンガロー
簡易バンガローは、広さ2畳ほどで2人用。照明がない、本当に簡易的なバンガローです。
利用料金は1棟1泊で2,200円、日帰り1時間100円です。湖畔から少し離れた遊歩道近くに10棟あります。
ロッジとの1泊の利用料金の差はおよそ1,500円。ロッジが空いていればロッジの利用をおすすめします。
オートサイト・フリーサイト
オートサイトは全部で25区画、そのうち9区画が電源付き、16区画が電源無しのサイトです。
オートサイトの利用料金は、電源有りも電源無しも同じで、1区画1泊1,290円、日帰り1時間100円です。
フリーサイトは湖畔側にあります。利用料金は、1泊1張り640円、日帰り1時間320円(テントは5人用まで)です。
炊事棟とトイレ
場内に炊事棟は3か所、フリーサイトの横、簡易バンガローとオートサイトの間、オートサイトとゴミ置き場の間にあります。
トイレ棟は、フリーサイトの近くに1か所とロッジとオートサイトの近くに1か所の2か所です。また、センターハウスの中にもトイレがあり利用できます。
トイレ棟の中は清掃が行き届いていて、快適に利用できました。
ゴミの処理
ゴミは、可燃ごみ、分別ごみに分けると無料で捨てることができます。
可燃ごみは、紙類、ビニール、プラスチック、貝殻などで、袋の指定はありません。
分別ごみは、ビン、缶、ペットボトル、乾電池、金物、空ボンベ、不燃ごみに分けて、指定の場所に捨てることができます。
カヌーステーション
湖畔にはカヌーステーションがあり、カヌーをレンタルすることができます。レンタル料金は、大人1人/1時間 1,000円、小学生以下/1時間 600円です。また、ガイド付きのカヌーツアーもあります。
注意事項
・緑地帯での火気の使用は禁止。火気は野外炉および所定の場所で使用してください。
・自動車は駐車場を利用。場内路は駐車禁止。
・カラスやキツネなど野生動物が出没します。荷物や食料の管理に十分に気をつけてください。
トイレの中には、こんな怖い張り紙もありました。
釧路湿原の自然を満喫できるキャンプ場
「達古武オートキャンプ場」は、釧路湿原国立公園の中にある周囲約5kmの達古武湖(たっこぶこ)の湖畔にあるキャンプ場です。レンタルカヌーや川下りツアーで、釧路湿原の自然をたっぷりと楽しめます。
釧路市内から車で約30分とアクセスも良く、夏の道東観光の拠点としておすすめです。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
魚釣りをDOD的に面白く!DODの新作クーラー&バケツセットは初心者にもぴったり
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
撤収がラクになったBOCの新型コット!静音性もそのままに
高さ調整で子どもも快適!軽量タフな2WAYチェアがLOGOSから登場
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
坂戸市民総合運動公園キャンプサイト詳細|無料キャンプが楽しめる野外活動施設を紹介
【岳切渓谷】全長2kmに及ぶ超巨大な1枚岩の上を流れる幻の清流で子どもと沢歩きしてみた!
徒歩キャンプに必須のバックパック&キャリーケース9選|徒歩キャンプ女子のおすすめギア集
撤収がラクになったBOCの新型コット!静音性もそのままに
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
雄勝FORESTキャンプ場はリニューアルして超快適!通年営業で鹿にも出会える大自然が魅力です
広島県「湯来リバーサイドキャンプ場」で温泉好きには堪らないご褒美キャンプを楽しむ
ダイソーで揃えられる登山グッズ&災害グッズを一挙に紹介しちゃいます!
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
北海道豊頃町「茂岩山自然公園キャンプ場」レビュー!テント泊300円、バンガロー泊1,000円~
魚釣りをDOD的に面白く!DODの新作クーラー&バケツセットは初心者にもぴったり
機能性と上質さがアップ!ハンモック泊の究極系「ヘブンテント」の進化系がクラファン開始
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選