強い日差しが照りつける春夏のレジャーシーズン。ピクニックや海水浴、デイキャンプを快適に楽しむためには、設営しやすく日差しや視線をやわらげるシェードの存在が欠かせない。
そんな中、コールマンから新たに登場したのが『スクリーンシェードDR』、『ファミリースクリーンシェードDR』、『ファミリースクリーンシェード(グレージュ)』の3モデル。それぞれに異なるサイズや機能を持ちながら、いずれもシーンに応じた快適さを備えている。
着替えにも対応するフルクローズ仕様や、通気性を確保するメッシュウィンドウ、さらに涼しさを実現する「ダークルームテクノロジー」を搭載したモデルもラインナップ。簡単な設営構造と相まって、ファミリー層にも使いやすいアイテムに仕上がっている。
スクリーンシェードDR
手軽に持ち出せて、しっかり日差しを防げるミニマルな一張り。『スクリーンシェードDR』は定員約3〜4人用のシェードで、公園やフェスなど少人数でのレジャーに適している。
特筆すべきは、コールマン独自の「ダークルームテクノロジー」を採用している点。太陽光を大幅にカットし、内部温度の上昇を抑えることで真夏の使用にも耐えうる快適性を実現している。
左右にはメッシュウィンドウを備え、内側から開閉できるカーテンで視線の調整が可能。フルクローズ時には着替えスペースとしても使える構造で、シーンを問わず活躍してくれる。
広々快適!ファミリースクリーンシェードDR
家族全員で快適に過ごせる広さと機能性を両立したのが『ファミリースクリーンシェードDR』。定員は約4〜5人用とされ、大人が寝転んでも十分なスペースが確保されている。
こちらも「ダークルームテクノロジー」を採用しており、暑い時期の使用に頼もしさを発揮する。前後に出入口があり、サイドには開閉可能なメッシュウィンドウを備えているため、風通しの良さにも配慮されている。
設営はポールを差し込む構造でスムーズに行える設計。収納時のサイズは約Φ15×63cm、重量は約4kgと持ち運びも楽そうだ。
自然になじむ色合い『ファミリースクリーンシェード(グレージュ)』
ミニマルな構造ながら、アウトドアの風景になじむデザイン性が魅力なのが『ファミリースクリーンシェード(グレージュ)』。定員約4〜5人用でファミリーやグループの利用にも対応する。
前後にドアパネルを設け、サイドにはメッシュウィンドウも配置。通気性と視線の調整を両立しながら、フルクローズでプライバシー空間も確保できる仕様だ。
設営は同様にポールを差し込む構造で簡単に展開可能。収納時サイズは約Φ15×63cm、重量は約3.8kgと軽量で持ち運びやすく、車に常備しておくのにも向いている。
グレージュのカラーリングは芝にも砂浜にもよくなじみ、自然と一体化するような落ち着いた雰囲気を演出してくれそうだ。
あなたのレジャーに最適なコールマンシェードは?
遮光性を重視し、日差しを避けて涼しく過ごしたいなら『スクリーンシェードDR』や『ファミリースクリーンシェードDR』が候補に挙がる。特にダークルーム仕様のモデルは、夏場のレジャーシーンでその効果を実感できるだろう。
一方、より軽量で扱いやすいモデルを求めるなら『ファミリースクリーンシェード(グレージュ)』が有力。収納性やカラーのナチュラルさも含めて、日常的なアウトドアユースに馴染みやすい仕上がりとなっている。
3モデルはいずれもコールマン公式オンラインショップで購入可能。目的地の景色や用途を思い浮かべながら、自分たちのスタイルにぴったりの1張を選んでみてはいかがだろうか。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
【標高1200m以上】関東近郊の夏でも涼しく過ごせるオートキャンプ場12選
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
テントの“あったらいいな”を全部乗せ!ドーム・ワンポール・ツールームの特性を融合した「NODUS」誕生
もやい結びの結び方【全7種類】をマスターしようぜ!動画付きで正しい覚え方を解説
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
【標高1200m以上】関東近郊の夏でも涼しく過ごせるオートキャンプ場12選
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】