割引・セールは終了致しました。
「リビングを持ち運ぼう!」がテーマの車に連結できるポップアップテント「CARSULE(カースル)」が今なら割引価格で予約販売を開始しているぞ!
販売前から初心者キャンパーから玄人キャンパーも注目、まさにキャンプ業界の間で話題のキュービック型テントが販売価格53,200円のところ、今なら49,800円で先行予約受付中!
目次
CARSULE(カースル)とは?

CARSULEとはシンガポールを始め、米国や台湾に拠点を置くMOGICS社がデザインしたポップアップテントで、簡単に車に連結可能なキュービック型テントとしてだけでは無く、デザイン性、機能性にも優れたテントとしてメディアでも話題のテントだ。
CARSULEの優れた特徴

3面の大きなメッシュスクリーン

高さが2mのCARSULEは、3面のメッシュスクリーンの大きさも贅沢に確保している。スクリーンは縦120cm×横幅130cmの大型タイプだ。実際に中に入るとテント内とは思えない程の解放感に驚くだろう。

もちろん就寝時や場合に応じて簡単に窓を閉める事ができるので、プライバシー面も完璧だ。

更に虫嫌いのキャンパーにとっては虫や蛇などがテント内へ侵入する可能性が気になるところだが、CARSULEのメッシュスクリーンは地面からの高さを45cmほど確保しているため、虫が苦手なユーザーにも安心の仕様だ。
簡単すぎるテント設営

レベルの高いテント設営を好む玄人キャンパーもいるが、このCARSULEはなんと言っても初心者でも迷わず設営が可能なお手軽さが重要ポイントだ!上記の写真でも分かる通り、バッグから出して、ポールを立てて、固定して終わり!
と、これはあくまでテント単体での設営だが、車への連結となるとどうだろうか?という疑問も出るかもしれない。しかし、CARSULEはいい意味で期待を裏切ってくれるようだ。

1人で設営が最短5分!完全な初心者だと5分ではさすがに厳しいかもしれないが、恐らく難しいテントの取扱説明書と睨めっこをするような時間はほぼ無いのではないかと言える程の簡単設営仕様。
もう1点嬉しいのは、車との脱着が驚くほど簡単なこと。

「テント単独→車と連結」、「車と連結→テント単独」どちらのパターンでもマグネットとベルトをつけるか外すかだけで簡単に切り替えが可能。
ただ注意が必要なのは、CARSULE単独にした場合は若干不安定になるので、スクリューペグ(付属品)での固定が必須だろう。
さらに驚くべきCARSULEの仕様として、CARSULE同士の連結が可能となっている!

あくまでもCARSULE同士での連結に限るが、連結する事で4mの長さというキュービック型の広さを更に大きく体感できる事になる。CARSULEの快適さを知った上で一度考えてみるのもアリかもしれない。
簡単すぎるテント収納
いくら設営が簡単でも、テントの解体、収納が大変だとマイナスポイントとなってしまうが、またしてもCARSULEはいい意味で期待を裏切り続ける。

テント撤収の手順を説明すると、バックドアベルトを外す、そしてセーリングテンションロープを外す、その後にポールを外す。以上!
もう少し詳しく説明したいが、実際にこれ以上説明する部分が無いほど簡単すぎる。
この状態で適当に車のリアゲートから突っ込んで持って帰るのも無理では無いだろうが、さすがにCARSULEのポイントの1つのコンパクト収納を活かすべきだろう。

専用バッグへの折り畳み後の収納はややコツがいるが、1度慣れれば問題は無いはずだ。
CARSULEでのキャンプスタイル
お手軽オートキャンプには最適

規模の大きなタープやテントを使ってのオートキャンプもいいが、キャンプ初心者、ソロからファミリーまでお手軽に、より機能的にオートキャンプをというならば間違いなくCARSULEはオススメだ!
子供の遊び場としても最適

キュービック型の全方位が広いCARSULEだと常時飛び跳ねて走り回ることが大好きな子供にも最適な遊びの空間となる。3面の大型メッシュスクリーンがより子供のテンションを上げる要素となるはずだ。
釣り好きのキャンパーにも最適

とにかく「釣り」をメインに考えて行動するキャンパー達にもCARSULEはオススメだ。車を釣り場に横づけして簡単設営してすぐにキャスト。まさに釣りを第一に考えるキャンパーには最高の使い道ではないだろうか?
テントで寝るのが嫌?だからこそCARSULE

キャンパーの中には自分がキャンプ好きでも、家族がテントで寝る事に対して苦手意識があり、その結果仕方なくソロキャンプ、もしくは断念…。という悲しい結末を迎えるパターンも珍しくない。だからこそ、そこでCARSULEだ。
CARSULEのお手軽感、用途に合わせて開放具合を変えれるメッシュスクリーン、見た目以上の広々空間、車内でもCARSULE内でも寝れる選択肢。行きは渋々付いてきても、帰り道の車内では次回のキャンプの予定の話題になっているかもしれない。
CARSULE商品詳細



CARSULEの購入方法
本来はMAKUAKEでのHNY Trading株式会社によるクラウドファンディングでの先行予約販売をオススメしたいところだったが、こちらの先行予約販売は既に終了している。
現在はCARSULE公式販売サイトより予約受付中だが、いずれも割引価格での予約なのであまりの人気で現状の先行予約分もいつ完売になってもおかしくない程だ。購入検討の場合は随時チェックをした方がいいだろう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
 - ファミリーに人気のキャンプ場『キャンプ・アンド・キャビンズ』が山中湖にオープン!
 - とろ~りチーズが最高!キャンプにおすすめのチーズアレンジレシピ5選
 - 東日本No.1に選ばれたキャンプアンドキャビンズの焚火サイトを体験!
 - ドームシェルターの完成形はこれ、Thous Winds CANCER TENT (キャンサーテント) レビュー
 - 安心感抜群のタープ【ヒルバーグ TARP 10 / TARP 20】を持っていて損しない理由
 - 【ふたりソロキャンプ料理レシピVol.6】キャンプシュラスコ作りに挑戦した結果
 - サクッと登れて超絶景「小浅間山」火星のような風景が広がる穴場の山を発見しました
 - 寝袋の保管にも使えるハーフトラックプロダクツのノンスリープクッションレビュー
 - 学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
 - 鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!
 - 北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
 - リーズナブルなのに環境面バッチリな「真道山森林公園キャンプ場」をご紹介します。
 - 学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
 - 【ふたりソロキャンプ料理レシピvol.8】空き缶ポップコーンで色んなフレーバーを試してみた
 - 子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
 - 公園内にあるのでファミリーキャンプにおすすめ!「鶴沼公園キャンプ場(北海道浦臼町)」
 - キャンプで作るおつまみレシピ|大根の昆布茶浅漬け・豚の角煮風・切り干し大根のペペロンチーノ
-1.jpg) - 柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
 - ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
 - 角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
 - 千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
 - 埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
 - 茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
 - 神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
 - 東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
 - 群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
 - キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
 - 関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
 - 東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
 - 40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ

 
			






