みなさん、キャンプ沼にハマってますよね。キャンプを始めてから、どんどん増えるキャンプ道具ってどうしていますか?ただクローゼットなどの収納庫に見えないように仕舞っていますか?

あっちゃん
僕もみなさんと同じく、キャンプ道具が山ほどあり、それをクローゼットに山積みしていました。しかし、これってもったいないと思うんです。せっかく気に入って買ったキャンプ道具、もっと魅力的に収納してみませんか?
今回は、棚を使った自宅でのキャンプ道具の収納方法を紹介します。
目次
自宅でのキャンプ道具の収納方法
クローゼットには見せない道具を
キャンプ道具のあれもこれも、クローゼットに山積みして収納していませんか?
僕のキャンプ道具の大部分が、クローゼットと車の荷台。クローゼットに入りきらなくなったキャンプ道具は、車の荷台に積みっぱなしにしています。それでも溢れるキャンプ道具。どんどん増えてきて困ってしまいます。
クローゼットの中は、既に限界。必要なキャンプ道具を取り出そうにも、手前の荷物を一旦どかして、また戻すといった手間が毎回かかっています。それなら使わない道具は処分しちゃえば良いじゃんって思いますよね?でもこれが、また使うかも知れないです。

ゆーちゃん
これでも不必要な物は処分しているつもりなんです。それでも「また使うかも」なんて手放せない物もたくさんあるのが悩みのタネ。
クローゼットと車の荷台にも置けなくなったキャンプ道具は、他の部屋まで侵食し、今やどの部屋にもキャンプ道具が置かれています。
イメージ画像(キャンプクエスト編集部のひどい状態の倉庫内写真)
でもこの状況って、ちょっと勿体ないですよね。せっかくデザインが気に入って買った物も、そうでは無い物も一緒くたにして収納しちゃうのって。
それなら、見て自己満足に浸れるようなキャンプ道具は部屋に飾り、見せなくても良いキャンプ道具はクローゼットの中へ収納して見えないようにしちゃいませんか?飾るのには大き過ぎるキャンプギア、例えばハードクーラーボックスやポータブル冷蔵庫などはクローゼットへ収納します。
もちろん飾りたいと思うなら出してしまっても良いのですが、クーラーボックス等の大きいサイズ感は圧迫感が出てしまうので、上手に見せる必要があります。また焚き火台など、使用後に洗ってないとニオイがしてきてしまう物も、部屋ではなくクローゼットに隠しちゃうのが良いと思います。
テーブルやチェアも部屋で使うなら良いですが、見せる為に置いておくのもちょっと難しいですよね。これらもクローゼットの中に隠しちゃいましょう。
イメージ画像2(隠しまくった結果の編集部倉庫内)
インフレーターマットや、グランドシート、これらも特に見せなくても良いと思っていたらクローゼットへ。
見せて映えると自分で感じるキャンプ道具以外は、クローゼットへ仕舞ってしまいましょう。飾るとしても部屋のスペースにも限界があるので、その点は割り切りが必要だと思います。
お気に入りの道具だけをクローゼットの中から取り出して、部屋に飾って収納しておけば、収納スペースに余裕が持てるようになります。
見せる収納の入門はスチールラック
キャンプギアを見せて収納し、魅せる収納にするのには、飾りながらも収納できるスペースが必要です。
ただ単に床の上に並べても邪魔になるだけだし、テレビやチェストの上に置いても、なんだか寂しい感じ。キャンプギアを収納しながら魅せるのには、キャンプギアがある程度密集していた方が、雰囲気が出るのでおすすめです。
それをする為には、棚があればベスト。
イメージ画像3(ランタンと一緒にルーターやモデムが並ぶ編集部の棚)
チェストの上に並べるのも良いですが、それだとただ飾っているだけになってしまいます。収納するのには棚を使って、上下のスペースも有効活用することが大切です。
そんな棚、オシャレな物があったり、DIYで作ってしまうのが一番魅せる事が出来ると思いますが、それが無い場合は、メタルラックが安くて手っ取り早いと思います。
メタルラックなら汚れても拭くだけで済むし、ネットですぐに購入する事ができます。

あっちゃん
見せる収納を魅せる収納にする為には、ラックにもこだわった方が良いのですが、それだと手間もお金も掛かってしうかも知れません。
どちらにせよ、棚があれば、お気に入りのキャンプ道具を見せて収納する事が出来るようになります。
見せる事が出来るキャンプ道具は?

ゆーちゃん
色々と言いましたが、キャンプ道具って正直、どれも見せることができると思います。
みなさん、キャンプ道具を購入した時、機能やデザインを吟味していると思うので、自分の好みの物を買っているはず。それが収納ボックスでも、シュラフでも、ナイフでも。それらを棚に並べて置けば、どれでも魅せることができます。
その中でも1番見せやすいのは、ついつい何個も買っちゃうLEDランタンやライト。複数あるキャンプ道具をなるべく同じ棚に並べ、ショップの陳列棚のように見せる事ができれば完璧です。
基本的には、LEDランタンならそのジャンルの物でまとめて、別のジャンルの物は、別で塊を作った方が見栄えが良くなります。あれもこれもごちゃ混ぜに並べて、それをオシャレに魅せるのは難易度が高いので、まずは同ジャンルの物を揃えて飾ってみましょう。
1人暮らしならキッキン関係もあり?

ゆーちゃん

あっちゃん
キッキン関係の調理器具やマグカップ、トレーやカトラリーも、飾ろうと思えば飾ることができます。
しかし、キャンプの度にそれを収納して、持ち運ぶのは手間だし、そもそも何日も飾っていたら埃が付着してしまっているかも知れません。準備の度に洗って…なんてしていたら大変です。飾れない事はありませんが、キャンプ時の手間を考えると、それらは収納ボックスに入れておいた方が良さそうです。
でもこれが1人暮らしだったら、話が違ってきます。
イメージ画像4(ここだけ唯一おしゃれに見える編集部のキッチンまわり)
カトラリーやお皿など、普段の生活で使うようにすれば、一石二鳥。収納しているようで、実は普段使いしている事になるので、埃が積もる事もないので良さそうです。

ゆーちゃん
普段使いとキャンプの両方が出来るキャンプ道具だったら、わざわざ仕舞う必要がないので便利ですよね。実際にそれをコンセプトにしているブランドもあるので、1人暮らしや2人だったらそれも考慮しても良いですね。
なるべくパンパンにしない
見せる収納は、棚に同ジャンルの物を集めて飾るのがポイントで、気に入っているキャンプ道具なら何でも大丈夫。それがシュラフでも、チェアやテーブルが入った収納袋でも。しかし無闇に詰め込んだり、山積みにしちゃうのはダメ。
見せる収納=魅せる収納と考えるのなら、注意しておきたいポイントがあります。
まずは棚をパンパンにしないこと。棚には1段1段高さがありますよね。そこに高さ一杯になる物を押し込むようにして置いてしまうのは、見た目がよろしくありません。なるべく高さに余裕がある場所へ置くと良い感じに見えます。
LEDランタンなどの時は、ひとまとめにして、ある程度密度がある方が見栄えが良いのですが、収納袋に入っているキャンプ道具はその逆で、ギュウギュウに置いてあると良くありません。
また棚から手前側にはみ出してしまうのも、あまり良くないです。統一感とかの前に、清潔感がないように見えてしまいます。どうしてもそのようになってしまう物は、それこそクローゼットなど見えない場所に収納してしまいましょう。

ゆーちゃん

あっちゃん
一見、ジャンルがバラバラのキャンプ道具が置かれているように見えますが、大人気のGRIND LODGEの生刷りされてたアイテムでまとめられていておしゃれですね。
デメリット

ゆーちゃん

あっちゃん
キャンプ道具を見せる収納として飾るという事は、キャンプに行く度に飾ってある道具を収納ケースに詰めて、また帰ってきたら一から綺麗に並べるという作業が発生してしまいます。
キャンプが月に一回ぐらいの頻度なら大丈夫だと思いますが、これが週一回ぐらいになってくると、準備が面倒になってしまうかも知れません。
僕の場合は、キャンプから帰ってきた後に暇を見つけて並べるようにしていますが、もしキャンプの頻度が高かったら、収納ボックスに仕舞いっぱなしになってしまうと思います。性格によっても違い、こういうのが好きな方にはデメリットにはなりませんが、面倒くさがり屋の方には、この点がデメリットになりそうです。
キャンプ道具を上手に収納して自宅もキャンプ気分に
キャンプ道具の収納は、見せる収納を増やす事により、クローゼット内のスペースが広くなります。部屋のインテリアとしても、見栄えが良いキャンプ道具は最適だと思います。
見せる収納にする為には、棚(ラック)がおすすめ。上下のスペースを有効に使う事ができるし、そもそも雰囲気が断然良くなります。キャンプ道具が増えてきて、クローゼットが一杯になってきたら、今こそ見せる収納を試してみてはいかがでしょうか?
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
ソログルキャンは事前の共通認識で楽しく快適に!グループだから発生する問題と注意点
薪割りの新提案!安心して薪を割れる「キャンプ専用クサビ」が登場
薪バッグやペグケースとして使える帆布製の「キャンバスツールBOX」がLOGOSから新発売
お家でバーベキューを愉しむなら無煙バーベキューグリル「ロウリュ」
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
これはロゴス張り?LOGOSから憧れの小川張りが簡単にできるループ付きベルトが新登場
【2022年開山間近】上高地をハイキングしよう!おすすめのトレッキングコース3選
キャンプに伝統工芸?ひときわ目立つ「技ありギア」でワンランク上のソロキャンプを!
友達とキャンプにいく時の注意点!初心者や経験者のタイプ別で違ってくる注意点を紹介!
イワタニのFORE WINDSから環境に配慮した石鹸が発売!イワタニがなぜ石鹸を?
保冷力抜群のソフトクーラー「AOcooler」から新製品2種が登場!日本先行発売を開始
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
アウトドアにはメンテスキルも必要!珠玉の工具セットが実用的でカッコいい
スノーピークのHOME&CAMPバーナーは家でも外でもオシャレに使えます!
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
ボタンを押して60秒で設営完了!防災にもキャンプにも使える「エアソファー」のクラファンがスタート
福岡市久留米市に「KURUMERU」が本日オープン!多彩なアウトドアイベントに注目
夏キャンプの暑さ対策!灼熱のキャンプ場で快適に過ごせる必需品ギアをご紹介
夏なのにキャンプに行くの?夏キャンプが嫌われる理由TOP10を知っておいて下さい
初心者ソロキャンプ女子に伝えたい!キャンプ場での防犯対策とスキンケアについて
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
簡単やわらか「スペアリブ」バーベキューでお肉が骨からホロッとはずれるレシピ公開
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】
男性がプレゼントされて喜ぶキャンプ用品を値段別にまとめてみました
庭キャンプを全力で楽しむベテラン庭キャンパーの暮らし方
Instagramで人気のキャンプ系ガレージブランド・セレクトショップ特集【32選】
【初心者向け】キャンプ用品の揃え方から最低限必要な道具まで全部教えます