岩本利達
岐阜の町工場がついに海外進出!刀匠のアウトドアナイフの海外プロジェクトが好調

岐阜の町工場がついに海外進出!刀匠のアウトドアナイフの海外プロジェクトが好調

メディアでも取り上げられる様になってきた岐阜発の町工場集団「giant-salamander」。日本のものづくりの要である「町工場」から新しい価値を創出すべく立ち上がったブランドが、ついに海外進出を果たした。

プロジェクトとなるのは、岐阜が世界に誇る「岐阜県関市の刃物」をアウトドアナイフに転用するというもの。伝統技術のごり押しではなく、しっかりとSDGsを意識するなどプロダクトとして世界基準のものに仕上がっている様だ。

大振りで存在感溢れるアウトドアナイフ

gs202206 (13)

アウトドアで使用するナイフはどちらかというとコンパクトなタイプが主流となっている様だが、今回のプロジェクトで企画されているナイフは大ぶりなサイズ。刃渡りは17cmで、全長が30cmとなっており、イメージとしては三徳包丁のサイズ感に近いか。刃は黒染めを施しており存在感は抜群で、グリップも13cmと大型なので握りやすいのがこだわりポイント。

大型サイズなので薪や木材の加工から、食材にも利用できるほど汎用性が高いのはユーザーのニーズを考えての事だろう。ちなみに、刃物の命は言うまでも無く刃の部分ではあるが、giant-salamanderのナイフは実はグリップの部分にもこだわりが詰まっているのである。

柄はSDGsに配慮した「ウッドプラスチック」

gs202206 (7)

一見するとプラスチックで出来ているのか木で出来ているのかわからないビジュアルだが、実はどちらも正解。正体はプラスチックに日本のヒノキをベースとした55%の木材を合わせた「ウッドプラスチック」なのである。ここにも職人の技術が活きており、乾燥時間やシリンダー温度といった調整を金型職人が行うことで可能になっているとの事。

成型時の配合次第で表面の模様が変わってくるらしく、世の中に同じものは一つとないというのも所有欲を満たすいいスパイスになっている。

本革仕様の皮鞘も美しい

gs202206 (11)

刃と柄にもしっかりこだわりがあると来たら、鞘にも期待をしてしまうというものだ。その期待を裏切らないあたりが流石giant-salamander。刃を守るという意味でも、刃から守るという意味でも重要な鞘だからこそ、3mmの厚さの本革を採用している。

この厚さの本革を加工するのは特殊なミシンや技術が必要らしいが、町工場職人の集まりであるgiant-salamanderには熟練の革職人もいる様だ。ナイフにぴったりサイズの鞘をひとつひとつ丁寧に制作しているとあれば上質なモノであるというのは想像に難くない。

既に目標金額は達成!反応は上々か

gs202206 (5)

ここまでこだわった超一級のプロダクト、海外からはどんな反応かというと中々悪くない。2022年6月25日の執筆時点で目標金額30万円に対して80万円オーバーの支援者がいるので、ひとまず目標はクリアしている。プロジェクト自体は7月20日までなのでまだまだ伸びしろはあるだろう。

プロダクトの価格は1セットで230ドル。決済時点のレート次第だが、日本円にすると30,000円強といったところ。海外サイトではあるが日本からも支援が可能なので、気になる方は支援してみてはいかがだろうか。

紹介
ギア
X 閉じる
  • 岩本利達
  • 岩本利達キャンプクエストNEWS編集部
  • NCAJキャンプインストラクター/JACオートキャンプ指導者
    『子どもを育む場としての「キャンプ」こそ持続可能な社会の第一歩』をテーマに、環境意識やサバイバル知識を高めるために日夜活動。ガジェット/ギアマニアの視点から最新アウトドアニュースをお届けします。

記事についてのご意見やご要望、修正依頼、表示の不具合などございましたらお知らせください。返信が必要な場合はお問い合わせフォームからお願いします。




このライターが書いた他の記事

フォローミー

キャンプクエスト公式SNS
  • 日毎
  • 月間
  • 殿堂