どうしてキャンプギアって現在使っているものに対して大きな不満を持っているわけでもないのに、他のものが気になってしまうのでしょうか。ということで、新たに紹介するのはネイチャーハイクのキャンピングコット。耐荷重150kgなのにハイ&ローが切り替えられる2WAYコットを細かく紹介していきたいと思います!
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
ネイチャーハイクのアウトドアベッド(新強化版モデル)紹介

ネイチャーハイクのキャンピングコットはハイでもローでも使えるコット。スタイルや季節に合わせて使い分けられるので、壊れるまで買い替えの必要もない優良品です!
公式スペック
| カラー | ネイビー オリーブ ブラック | 
|---|---|
| サイズ(全長) | (ハイ)縦190cm × 横65cm × 高さ38cm (ロー)縦190cm × 横65cm × 高さ17cm | 
| 収納サイズ(約) | 約52cm × 19cm | 
| 重さ | 約2.3kg | 
| 材質 | 600Dナイロン アルミ合金 | 
耐荷重が150kgということで、ほとんど全ての人が気にせず使えるスペックです!
Amazonだと現在の価格は16,900円(2024年2月末時点)。安い方ではありませんが2WAYコットとしては妥当な価格でしょう。むしろずっと使い続けることを考えればコスパは良く感じますね。
キャンピングコットのセット内容
ネイチャーハイクのキャンピングコットのセット内容はこんな感じ。取り出してみるとパーツ点数が多く見えますね。

ハイに切り替える為の脚には個別に収納袋が付属。地味だけどこういうのがあるだけでかなり便利に感じます。
ネイチャーハイク キャンピングコットの特徴
色んなメーカーから発売されているコットですが、比べてみると個性が出ていて楽しくなりますね。
カラバリは全部で3色!
実際に紹介しているのはオーソドックスなネイビーですが、他にはオリーブとブラックもある全3色展開。

比べてみるとブラックカラーだけ脚が赤色になっていてカッコイイ!ブラックギアで統一している方もよく見かけるので、その中にも食い込んでいけそうなスタイリッシュさを感じますね!
ベースフレームは四角い!
ネイチャーハイクのキャンピングコットに採用されているフレームは、丸ではなく長方形の四角いものが採用されています。

これまで見てきたのは丸いタイプのものだけだったので、見ただけですぐに気付きました。
丸と四角ではどちらが強度が高いということは分かりませんが、単純にデザインとしてカッコイイ感じです。
ロータイプはベースフレームだけでOK
ロータイプはベースフレームを3つ取り付ければすぐに完成。高さは地上から約17cmとなっていて、高さ的には一般的なコットとほとんど変わりません。

ローだと少し地面の草が長いと邪魔になったりしそうですが、その辺りはロケーション次第になるので場所はしっかり選びましょう(笑)

いいねこの感じ
ハイタイプにはポールを差し込んでチェンジ!
ハイタイプにする場合はベースフレームの穴に付属の脚を差し込むだけで簡単に完了します。

ハイの高さは地上から38cmとなり、ローの時と比べると20cm弱の違いですが、かなり高くなった印象です。

バラ状態だと脚の長さは短い印象でしたが、組み立てると完全にロータイプとの差別化出来ていますね。ちなみに先端が抜けにくい形になっているので差し込むだけでちゃんと固定されるのでご安心を。

撤収時は簡単に抜けます
この高さだとちょうど良いベンチ代わりにもなるのも便利です。

ただ場所によっては1点に荷重が掛かってしまう座る位置には注意。出来るだけ中心にを意識した方が良さそうです。
適度な沈み込みで安眠をサポート
肝心の寝心地は体重に合わせて適度に沈み込んでくれるので、固過ぎず柔らか過ぎずの良い反発でした。

下から覗き込んでみると身体の形に合わせて沈み込んでいるのが分かります。

写真を撮影する為にキャンプ仲間にモデルを頼みましたが、気持ちが良いのか撮影が終わってもそのままでした(笑)

気が済むまで放置しました笑
ゆったり寝れるサイズ感
約190cmなので大抵の方はコットだけでも十分寝れるくらいですが、マットと併用してさらに快眠をサポート!

WAQのマットがちょうどよくフィット。寝心地だけでなく高さもプラスされる事で冬の床冷え対策にもなりますね。

クロスはしっかりした生地
生地は600Dナイロンを使用したオックスフォード生地が採用されていてしっかり通気性もよくて頑丈な仕様。

シンプルなデザインながらロゴもさりげなくてオシャレに配置。他のどんなギアとも組み合わせし易くなってますね。

また生地には撥水加工もされているようで、多少の水滴なら弾いてくれるようです。
しっかりロックする機構
これまで見てきた他メーカーのフレームは左右対称のものでしたが、ネイチャーハイク片方にロック出来るタイプになっていました。

この形状は嵌めてカチッと系ですね

まず写真右側の方を嵌めて、左側でロックします
少しだけ力が必要ですが、グッと抑えればカチッと嵌ってくれます。

初めての方や不慣れな方は取説を読むのを忘れずに。

ちなみにこれは組み立てが逆になっているので注意。これだと脚よりもフレームが地面にめり込んじゃうので(笑)

失敗例
考えれば分かることですが1番最初に説明書も読まず、何も考えずにやったら間違ってました(笑)
軽くてコンパクト
ネイチャーハイクはキャンプ用品だけでなく、ハイキングやクライミング用品などのアウトドア全般を取り扱っているメーカー。
その為、このキャンピングコットも2WAYコットながら収納すればとてもコンパクトに。

重量も約2.3kg軽量設計なので持ち運びも楽々。以前紹介したオガワのコットが約5.2kgと考えると、キャンプだけでなく登山する方なんかにはネイチャーハイクの方が断然オススメです!
キャンピングコットの気になった点
コット自体は良さが詰まってますが、もう少しここが良ければと思ってしまった所も。
組み立てが少し手間
ハイでも耐荷重が150kgを実現する為か、ポールの数がかなり多く感じました。

安定した強度を保つには必要なのだろうけど
設営の時はワクワクしているので苦に思いませんでしたが、撤収時の1つ1つ抜いていくのはちょっと面倒に感じました(苦笑)

全部で12本がバラは流石に面倒に…
どろんこ注意
脚を差し込む穴が剥き出しなので、地面がぬかるんでいたりすると泥が穴の中に入ってしまうことも。

綺麗にしてから使いたい
アウトドアだからといえばそれまでですが、綺麗に使いたい自分としては結構気になりました。このまま挿すと土がジャリっとするのが気になって気になって…。
ネイチャーハイクのキャンピングコットを使ってみて
寝心地に関して言えばどのメーカーもしっかり検証されているので正直大きな違いは感じませんが、それは紹介したネイチャーハイクのコットも安定したクオリティという証拠。
ただ軽さで言えばネイチャーハイクのコットは明らかに他よりも軽く作られていて、キャンプだけでなくハイキングやクライミングにも持っていきたい!という方には特に向いていると思いました。
また耐荷重150kgなので身体の大きな人でも安心して選べる強度になっているのも魅力の商品でしたよ〜!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
 - 北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
 - 茨城「清流公園河川敷」久慈川の河川敷で野営ができる無料キャンプスポットを紹介
 - 子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
 - 絶景で超人気の「浩庵キャンプ場」は場所取りが大変!知っておくべきポイントをまとめました
 - 熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】
 - 茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
 - アイラップでキャンプ料理が楽チンに!料理以外でも役立つ万能ポリ袋活用方法
 - 茨城「小滝沢キャンプ場」夏でも涼しく川遊びができる予約不要の無料キャンプ場を紹介
 - キャンプギアのスタッキング性能を最大限まで活かせば収納はここまでコンパクトになる
 - ダイソーとカインズのキャンプグッズを4年間使って検証!コスパと耐久性は?
 - 北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
 - リーズナブルなのに環境面バッチリな「真道山森林公園キャンプ場」をご紹介します。
 - 学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
 - 【ふたりソロキャンプ料理レシピvol.8】空き缶ポップコーンで色んなフレーバーを試してみた
 - 子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
 - 公園内にあるのでファミリーキャンプにおすすめ!「鶴沼公園キャンプ場(北海道浦臼町)」
 - キャンプで作るおつまみレシピ|大根の昆布茶浅漬け・豚の角煮風・切り干し大根のペペロンチーノ
-1.jpg) - 柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
 - ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
 - 角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
 - 千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
 - 埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
 - 茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
 - 神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
 - 東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
 - 群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
 - キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
 - 関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
 - 40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
 - 東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

 
			
![Naturehike アップグレード版 アウトドアベッド 折りたたみ コット 軽量 コンパクト 耐荷重150kg 防水 収納ケース付き[ネイチャーハイク正規6ヶ月保証] (ネイビー)](https://m.media-amazon.com/images/I/41bGqJRRXBL._SL160_.jpg)







