実りの秋と言う言葉がある通り、秋には様々な果実、木の実、植物類などをたくさん採取することが出来ます。
山菜採りは春しか行かない!…と言う方もおられるかと思いますが、綺麗な紅葉を見るついでにでも、美味しい木の実や野草を楽しんでみてはいかがでしょうか?
山菜採りの基礎知識はこちらをチェック
秋の山菜一覧
秋の山菜のメインは果実や木の実類ですが、夏場の暑さで一度地上部が枯れるような野草もこの時期になると新たに新芽を伸ばし、再度採取することが出来ると言うケースもあります。
以下ではそれらを含めた秋の山菜たち12種を探し方や特徴と共にまとめていますので参考にして見て下さい。
ノビル
除草作業後の河川敷に生えてきたノビル-著者撮影
ノビルはヒガンバナ科ネギ属の多年草で、同属の他の植物と同じく、ネギのような香りと味を持つ山菜です。
本種は一般には春にしか採れないものと思われがちですが、実際は真夏に一度地上部が枯れた後、秋以降になると再度新芽を伸ばし始めます。河川敷や小川沿い、山奥など…本当にどこでも生えている山菜で味もとても美味しいので一度探してみてください。
ヤマグリ
クリはブナ科クリ属の落葉高木の一種ですが、その中でも特に山野に自生しているものを“柴栗(シバグリ)”と呼びます。
当然ながらなんの品種改良もされておらず、栄養も十分とは言えない環境で育っているので実の一粒一粒は小さいですが、甘味は栽培品と比べても負けておらず、風味も強いので、現在でも時期が来るとわざわざ山に行って拾いに行くと言う人も多いです。
本種は特に場所を選ばず、山野であればどこにでも生えていますが、植物全体の特徴として日当たりの良い場所を選んで生えることが多いため、登山道沿いや、開けた場所を探すようにすると良いでしょう。
銀杏
銀杏の木は本来日本には自生しておらず(諸説あります)、本記事の趣旨とは少し外れていますが、公園など身近な場所でも見られるので紹介しておきます。
銀杏は一般に秋ごろにつける実の中身を食用にしますが、銀杏は裸子植物の一種なので果実と思われる部分は種の一部になります。つまり“柔らかい種の外皮“の中にある”硬い種の内皮“の更に中身を食べるという訳ですね…ややこしいですが。
本種は葉の形に特徴があり、なにより地面に落ちた種子は特有のニオイを発するので簡単に見分けられると思います。採りたての“ぎんなん“は市販品と比べてモチモチとしていて、風味も良いため一度食べて見て下さいね。
アケビ
山野に自生するアケビの果実-著者撮影
アケビというと名前や大体の形はほとんどの人が知っていると思いますが、実際に食べたことがある人は意外と少ないのではないでしょうか。
本種は全国の山野の渓流沿いなどに自生しており、山登りをする人にとっては特に珍しくもない一般的な植物ですが、秋に熟す果実は非常に甘く、バナナのような風味があり野生の果物のなかではかなり美味しい部類になります(種が多いのがネックですが…)。
つる性植物なので簡単に見分けることができ、特に間違えそうな毒草もないので見つけたら食べて見ると良いでしょう。
山椒
自生する山椒の葉と果実-著者撮影
これは以前別の記事でも紹介したことがありますが改めて。
山椒と言うとスーパーなどで買ったり、お店で薬味として使うものと言うイメージが強いですが、実際は日本原産の植物ですので、ほぼ全国的に自生しています。
本種の果実は秋に熟すのですが、生のままでかじると口の中が強く痺れるので加工してから食べるようにしましょう。
山椒の幹のトゲ。刺さると本当に痛いので気をつけましょう。
見分け方としては幹・枝にある鋭いトゲと、近づいただけでも分かる特有の香りを目安にしましょう。
サルナシ
サルナシは落葉つる性植物の一種で、日本でもある程度標高が高い場所であれば自生しているものを見つけることが出来ます。
筆者はまだ食べたことが無いため本やネットの情報になりますが、本種はキウイフルーツの仲間であるため、味も甘酸っぱく似たような風味が感じられるそうです。
つる性植物で見た目にも特徴があるため探しやすいと思うのですが…他の植物に比べるとなかなかレア度は高いと思います。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
石油ストーブのコロナからアウトドア気分を高める新ブランド「OUTFIELD」デビュー
林道ツーリングに必要な装備と持ち物&注意点【林道の探し方も紹介】
ロースタイルにアジャストしたWAQ新商品「WAQ Multi Low Table-S」が大人気
北海道の深川「まあぶオートキャンプ場」はホテル並みに整ったキャンプ場だった!
SONYのデジカメ「RX100M3」がキャンプや登山の写真撮影でオススメの理由をご紹介
【日常からアウトドアまで】ヘビーデューティーなスタンレーの魅力を語る
彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
草木染めは初心者でも簡単にできる!自宅で自然を使って遊んでみよう
立てば収納、倒せばテーブル、畳んだ姿はコンパクト!DODの新作「タナカテーブル」が発売開始
リビングでも焚き火気分を味わいたい!ちいさな火鉢とリアルな炎に癒される「炎色火鉢」が発売
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
今年の冬はアイロンストーブが流行りの予感?発売初日で完売した魅力や特長に迫る
立てば収納、倒せばテーブル、畳んだ姿はコンパクト!DODの新作「タナカテーブル」が発売開始
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
とことん山キャンプ場でとことんキャンプ!いつでも何度でも入れる露天風呂でリフレッシュしてきました!
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
3面構造で炎の揺らめきを存分に楽しめる良コスパ薪ストーブがVASTLANDから発売
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ