アウトドア好きの現役料理長が手掛けたインスタント和食「キャンパー専用サバニュウメン」がクラウドファンディングサイトMakuakeにて先行予約販売を開始した!
本製品はどこでも食べられるインスタント食品ではなく、焚き火の前でしか完成しない”焚き火を食べる”インスタント和食。焚き火でワイルドに作るこだわりのインスタント和食は、キャンプの〆の定番にしてもいいかも?
目次
きっかけは「ふもとっぱら」で食べたインスタントラーメン

「キャンパー専用サバニュウメン」誕生のきっかけは、キャンパーの聖地「ふもとっぱら」で料理人が〆に食べたインスタントラーメンだという。
仲間達と焚き火を囲むチルタイム。アウトドア好きの料理人は最高のロケーションでインスタントラーメンを食べながら「キャンプでしか味わえない、楽しくて美味しいグルメインスタントを実現したい」と考え、キャンパー専用サバニュウメンを開発した。
「キャンパー専用サバニュウメン」のこだわりポイント
桜の輪切りで燻し焼き

キャンパー専用サバニュウメンには、新潟のウッドクリエイター「潤森」の輪切りの桜が同梱されている。桜の輪切りを焚き火に入れて、サバを乗せて炙る。「焚き火の前でしか完成しない」とはそういうことだ。
焼き加減はサバが焦げるぐらいが目安。ワイルドな見た目と燻すことで立ち上る上品な香りで、まさに「焚き火を食べる」という感覚を味わえる。役目を終えた木こりの輪切り桜は薪として燃やして再び焚き火を楽しもう。
料理長こだわりの出汁

スープに溶いていただく「料理人のだし」は、香り高く少し濃い目の味付け。キャンパー達が外で食べるからこそ味付けは少し濃いめが丁度良く、最後まで飲み干せば満足感も抜群だ。
国産小麦・ノンフライノンオイルの乾燥にゅう麺

キャンパー専用サバニュウメンの麺は、出雲そばの老舗製麺職人が手がけるのどごしの良いツルツルのにゅう麺。国産小麦粉をこねあげた麺を特殊乾燥し、生麺に近い食感に仕上げたノンフライ・ノンオイル麺を使用。熱湯を入れて3分待つだけで手軽に食べられる。
化学調味料不使用の「ウチノさば」

具材には、兵庫県西宮で惣菜業を営む「ウチノ」の塩麴漬けのサバを使用。化学調味料を使用していない、コクと旨味が自慢のサバだ。
製品概要

| 商品 | 焚き火を食べる「キャンパー専用サバニュウメン」3食セット |
|---|---|
| 通常価格 | 3,300円(税込) |
| 内容 | 出雲の製麺職人の乾燥にゅう麺(50g) 料理人の出汁(1袋) ウチノさば(1切) 木こりの輪切り桜(1枚) |
キャンプの〆に焚き火を食べる

焚き火を食べる「キャンパー専用サバニュウメン」は、想像するだけでも焚き火で燻された良い香りが漂ってくるような新しいインスタント食品だ。焚き火を楽しむこれからの時期のキャンプでは、作る工程から楽しめる最適な〆料理になるだろう。
12月10日よりクラウドファンディングサイトMakuakeにて先行予約受付中。店舗での販売は行っておらず、Makuakeだけの限定予約販売となっているので、気になった方はプロジェクトページから手に入れよう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
-1.jpg)
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

広島県のサーキット場に隣接する珍しいキャンプ場「スポーツランドTAMADAキャンプサイト」レビュー

冬キャンプで使える簡易コタツをDIYして実験してみた

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選






