ヨシダケン
富士山が目の前「愛鷹山」愛鷹連峰最高峰「越前岳」から富士山ドーンの絶景を満喫しよう

富士山が目の前「愛鷹山」愛鷹連峰最高峰「越前岳」から富士山ドーンの絶景を満喫しよう

富士山ドーンで有名な山はいくつかありますが、その中でも愛鷹連峰最高峰「越前岳」は、富士山まで直線距離で僅か約15kmしか離れていないので、間近で富士山を見ることができます。

今日は愛鷹山の中でも富士山の眺望が素晴らしい越前岳の最短コースをご紹介します。登山中も、山頂からも富士山の絶景を楽しめる富士山ハンター御用達の定番コースですよ。

富士山が目の前の愛鷹連峰最高峰「越前岳」

静岡県富士市、沼津市、長泉町、裾野市を跨る「愛鷹山(あしたかやま)」は、富士山の南隣に位置する火山です。「日本二百名山」に選定されています。

山中湖と愛鷹山

愛鷹山は9つの山頂(黒岳・越前岳・呼子岳・鋸岳・位牌岳・前岳・袴腰岳・大岳・愛鷹山)から成る愛鷹連峰の1座に過ぎないのですが、これらの山塊をひっくるめて「愛鷹山」と呼ばれるのが一般的です。

愛鷹山の最高峰は愛鷹連峰の北側に位置する

愛鷹山の最高峰は愛鷹連峰の北側に位置する標高1,504mの「越前岳」で、富士山まで直線距離で僅か約15kmしか離れていないので、間近に富士山を見ることができます。

富士山が絶景の山として人気で

富士山が絶景の山として人気で、山頂だけでなく、登山道からも富士山ドーンの山です。神奈川県の足柄山(金時山)、静岡県の足和田山と共に、訓読みで「アシ」と読むことから「富士の三足」と呼ばれています。

「越前岳(愛鷹山)」登山コース

「越前岳(愛鷹山)」登山コース

越前岳単体をピストン(往復)できる、主要な登山コースを簡単にまとめました。どちらもコースも公共交通機関でのアクセスが良好です。

十里木高原から登頂する

  • 標高差約620m/片道約2.5km/約120~150分程度
  • 最寄りの駐車場は、十里木高原駐車場(駐車可能台数約38台/無料・トイレ有
    最寄りの公共交通機関は「富士急静岡バス 十里木高原バス停」

山神社駐車場から登頂する

  • 標高差約650m/片道約4.5km/約150~160分程度
  • 最寄りの駐車場は、山神社駐車場(駐車可能台数約35台/無料・トイレ有
    最寄りの公共交通機関は「富士急静岡バス 愛鷹登山口バス停」

上記以外にも沢山の登山道があるので

上記以外にも沢山の登山道があるので、越前岳の周回コースや縦走コースをはじめ、上級者向けの愛鷹山塊の縦走コース等、バリエーション豊かな登山計画を立てることができます。

今日ご紹介するのは十里木

今日ご紹介するのは十里木(じゅうりぎ)高原から登頂するピストンコースです。登山中も富士山の絶景を拝める人気のコースで、コースは以下のような流れになります。

モデルコース 標高差約620m/総距離約5km/コースタイム約180~250分

十里木高原駐車場→十里木高原展望台→馬ノ背見晴台→平坦地→勢子辻分岐→越前岳→十里木高原駐車場

順を追って説明しますね。

十里木高原駐車場→十里木高原展望台

十里木高原駐車場→十里木高原展望台

登山道の最寄りの駐車場は、東名高速道路裾野インターから車で約20分の場所にある十里木高原駐車場です。駐車料金は無料。約35台駐車可能です。アスファルト舗装の立派な駐車場でトイレもあります。

十里木高原駐車場は大変開放的で

十里木高原駐車場は大変開放的で、富士山の眺望を楽しめる人気の絶景スポットでもあります。正直な話、十里木高原駐車場からの景色だけでお腹いっぱいになります。

登山口は駐車場の手前のトイレの隣にあるので

登山口は駐車場の手前のトイレの隣にあるのですぐにわかります。登山口から第一のチェックポイントとなる「十里木高原展望台」までは距離にして約0.5km、標高差約100メートルを約10~15分かけて登ります。

十里木高原展望台まではススキで覆われた

十里木高原展望台まではススキで覆われた開放的な道のりですが、結構な勾配の階段地獄です。一部土が流れて階段の体をなしていない箇所もあり、出だしからハードな道のりに感じます。

十里木高原展望台からは富士山の絶景を

十里木高原展望台からは富士山の絶景を拝むことが出来ます。眼下には駐車場が小さく見えるので、結構な標高差を登ってきたことになります。十里木高原展望台までは観光客も多く訪れる人気の絶景スポットです。

十里木高原展望台→馬ノ背見晴台

十里木高原展望台→馬ノ背見晴台

馬ノ背見晴台までは距離にして約0.8km、標高差約130メートルを約30~35分かけて登ります。ここからは本格的な登山道で、観光客は一気に減ります。

馬ノ背見晴台までは引き続きススキで覆われた

馬ノ背見晴台までは引き続きススキで覆われた開放的な道のりが続きます。勾配も緩やかで、後ろを振り返るといつでも富士山を拝むことが出来る天国ロードです。

左手に電波塔が見えてきたら

左手に電波塔が見えてきたら、チェックポイントまで半分以上歩いてきたことになります。目の前に見える木々で覆われた山が越前岳です。

馬ノ背見晴台に到着です

馬ノ背見晴台に到着です。この場所は距離的に山頂までの中間地点で、ベンチがあるので小休止に最適です。因みにベンチがあるのは馬ノ背見晴台と山頂の2か所のみです。

展望台とあって富士山の眺望は最高です

展望台とあって富士山の眺望は最高です。十里木高原から登頂するコースは、後ろを振り返るといつでも富士山のご褒美が待ち受けているので登っていて楽しい山です。ここまではそう思っていました。

馬ノ背見晴台→平坦地

馬ノ背見晴台→平坦地

平坦地までは距離にして約0.6km、標高差約170メートルを約40~50分かけて登ります。出だしは緩やかな登山道に見えますが、この先は急こう配の樹林帯歩きが予想されますよね。

予想通り、後半は樹林帯に覆われた

予想通り、後半は樹林帯に覆われた急登続きの修行の道のりです。馬ノ背見晴台までは見晴らしも良く、楽勝ムードでしたが前言撤回です。不明瞭な登山道と、時々出現する岩場が行く手を阻みます。

十里木高原から登頂する場合

十里木高原から登頂する場合、距離が短い代わりに山頂までは直登で、途中に緩やかな下りは無く、ひたすら登りが続きます。後ろを振り返っても富士山は見えないので、心を無にして登りましょう。

平坦地は直登の急登が続く (2)

平坦地は直登の急登が続く登山道の途中にある平坦な場所です。この先は山頂まで直登の急登続きなので一息つくには最適です。

平坦地は開けているので

平坦地は開けているので、暫くご無沙汰していた富士山ドーンの絶景を拝むことが出来ます。ご褒美感が半端なく感じるかと思います。

平坦地→勢子辻分岐

平坦地→勢子辻分岐

勢子辻分岐までは距離にして約0.4km、標高差約180メートルを約30~40分かけて登ります。引き続き直登の急登が続く樹林帯歩きです。しかも、この区間は勾配が更にきつくなります。

更に厄介なのが、謎の分岐だらけで

更に厄介なのが、謎の分岐だらけで道迷いしやすいところです。殆どの分岐が元の道に合流する枝道なので大きくコースを外れることは無いのですが、どの道が正しいのか、混乱すること間違いなしです。

途中には土砂崩れを起こしたような

途中には土砂崩れを起こしたようなえぐれた場所があり、迂回する必要があります。登山道も土が流れて溝のようになった箇所が多く、土が脆い山のようです。

土砂崩れを起こしたようなこの場所には

土砂崩れを起こしたようなこの場所には木々が無く、自然が生み出した展望スポットになっています。後ろを振り返ると富士山どーんのご褒美が待ち受けていますよ。

ひたすら樹林帯の急こう配を登ると (2)

ひたすら樹林帯の急こう配を登ると勢子辻分岐に到着です。勢子辻方面へ降りる分岐点で、山行での良い目印になります。

勢子辻分岐→越前岳

勢子辻分岐→越前岳

越前岳山頂までは距離にして約0.2km、標高差約40メートルを約10分かけて登ります。引き続き直登の急登が続く樹林帯歩きで、馬ノ背見晴台から山頂までは、ずっと同じ景色です。

嬉しい誤算だったのが幻想的な霧氷を拝めたことです

嬉しい誤算だったのが幻想的な霧氷を拝めたことです。霧氷とは、厳冬期に空気中の水分が木々の枝に付着して凍り付く現象のことです。冬登山でしか見ることが出来ない特別なご褒美です。

予想もしていなかった霧氷のご褒美のお陰で

予想もしていなかった霧氷のご褒美のお陰で、樹林帯の急登も苦にならず、足取りが軽くなります。山頂まではあと少しです。

越前岳に到着です

越前岳に到着です。標高は1,504m。前半と後半で登山道は勿論のこと、見える景色も違いすぎて別の山にでも登っている気分になりました。

越前岳山頂からの景色

越前岳山頂からの景色

越前岳山頂は木々に囲まれていて、思っていた以上に展望は良くありません。最大の見どころである筈の富士山ビューも、木々が邪魔をして富士山の山容がばっちりと見えませんでした。

ただ、西側には木々が無く

ただ、西側には木々が無く、眺望が抜群です。本来であれば駿河湾を望む絶景が広がるのですが、雲に覆われて絶景はお預けとなってしまいました。

富士山ドーンは期待外れでしたが

富士山ドーンは期待外れでしたが、霧氷が幻想的で、全く想像もしていなかった絶景を満喫することが出来ました。越前岳に登るのであれば、冬がお勧めだと思います。

山頂はそこまで広大というわけではありませんが

山頂はそこまで広大というわけではありませんが、ベンチやテーブルがあり、比較的平らな広場になっているので、混雑していなければ昼食をとりながらゆっくり休憩が出来ます。

越前岳→十里木高原駐車場

越前岳→十里木高原駐車場

下山は同じコースを往復するピストンルートなので来た道に戻ります。登り返しが無いので、登山口まではコースタイムで約60~100分程度と爆速です。

下山では目の前に富士山が見えるので

下山では目の前に富士山が見えるので、富士山ドーンの絶景を満喫しながら余韻に浸ることが出来ます。特に馬ノ背見晴台から先は、絶えず富士山ドーンのビクトリーロードが続きます。

十里木高原駐車場が見えてきました

十里木高原駐車場が見えてきました。あれほど大変だった登りも、登り返しが無いお陰で下山は爆速でした。

越前岳を登ってみてわかったこと

越前岳を登ってみてわかったこと

越前岳は、後半の山行が同じ山とは思えないハードな道のりなので「思っていたのと違う」と心が折れるかもしれません。

越前岳に登ってみてわかったことをまとめました。

まとめ

  1. 9つの山頂から成る愛鷹連峰のことを愛鷹山と呼ぶのが一般的
  2. 愛鷹山の最高峰は「越前岳」で富士山から約15kmと近い
  3. バリエーション豊かな登山計画を立てることができる
  4. 十里木高原から登頂するコースは登山中も富士山の絶景を拝める
  5. 越前岳の登山コースは公共交通機関からのアクセスが充実している
  6. 十里木高原駐車場からの富士山の眺望も最高で満足してしまう
  7. 登山開始前半は絶えず富士山ドーンの絶景を拝める天国ロード
  8. 登山後半は急登の樹林帯歩きで別の山に登っている気分になる
  9. 越前岳山頂からは木々に阻まれて富士山の全容が見えない
  10. 山頂よりも展望台からのほうが富士山ドーンの絶景を拝める

山頂よりも展望台のほうが富士山ドーンの山です

山頂よりも展望台のほうが富士山ドーンの山です

越前岳は富士山ドーン山で有名なのですが、山頂からは木々に阻まれて、富士山の一部しか見えないという、まさかの展開に驚きました。とはいえ、富士山から近い場所にあるので、迫力の富士山を拝むことが出来ます。

山頂よりも展望台からのほうが富士山全体がしっかり見えるので、富士山ビューだけを求めるのであれば十里木高原展望台や馬ノ背見晴台までを目指すのもありだと思います。

紹介
ギア
X 閉じる
記事についてのご意見やご要望、修正依頼、表示の不具合などございましたらお知らせください。返信が必要な場合はお問い合わせフォームからお願いします。




このライターが書いた他の記事

フォローミー

キャンプクエスト公式SNS
  • 日毎
  • 月間
  • 殿堂