オートバイでツーリングに出る。そしてキャンプをして翌日また走る。私の旅のスタイルはこれに尽きます。けれども、たまにはのんびりと夜を過ごすためのキャンプもします。走る目的ではなく、キャンプが目的…。
温泉宿やホテルで過ごす夜は、全てが快適!けれども、性と言いますか、用意されたお仕着せのサービスで過ごす夜、どうにも苦手なのですね。食べきれない、しかも山でも海でも違いのない宴会料理も、同じく苦手。
好きなお酒と好きな料理で、自分たちで作り上げた夜を過ごしたい!これはもう、病なのかも知れません。
今回は友人のお祝いをするべく、フォレストパークあだたらキャンプ場のキャンピングトレーラー「エアストリーム」で過ごした夜を紹介します。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
フォレストパークあだたらの紹介
フォレストパークあだたらは福島県にある有名なキャンプ場です。様々なメディアにも取り上げられていますから、ご存知の方も多いと思います。
広大な敷地に、キャンプサイト、トレーラーサイト、コテージサイトがあり、水洗トイレ完備、水周りもお湯が出る、とても過ごしやすいキャンプ場。敷地内には温泉もありますし、露天風呂も完備しています。
大きなショッピングセンターが車で15分程度の場所にあるため、買い出しにも困りません。
個人的には3回程お邪魔しているキャンプ場です。私の住む地からは高速を使えば数時間。下道を使って裏磐梯の景色を堪能しながら走っても、夕方には十分到着。とても使い勝手の良いキャンプ場なのです。そして、とても綺麗なキャンプ場!
エアストリームとは
古き良きアメリカ、とまではいきませんが、それでも豊かなアメリカの象徴であるエアストリーム。ご存知の方も多いですよね?
ステンレスボディで、人が暮らすには十分なスペースがあります。内装もウッドが多用され、カントリー調に統一された素敵なトレーラー。
少し古いアメリカ映画にもよく出てきますし、実際向こうの国では家の代わりにキャンピングトレーラーで生活している方もいますから、キャンプに使えば快適そのもの!
リビングの様子
車体中央にある出入り口から入れば、そこが既にリビングルーム。右手にソファーが有り、左手には水周りがあります。水周り(台所ですね)の反対側には、ベッドとして使える物置スペースもあり、物を置くのに苦労することもありません。
リビングルームにはソファとテレビ、DVDプレイヤーまで完備されています。この日は食後に映画「キリン」の上映会もしました(40代以上のバイク乗りなら、もはや説明不要ですよね、「キリン」は)。
台所について
台所は、当然のごとくお湯が出ます。食器類から調理用具も全て完備。食器類は、5人分まで用意されています。
エアストリームの入り口側は広くなっていて、そこにテントも設営できます。ですから、大人数でも大丈夫。
電子レンジの他に、炊飯器とオーブンもありますから、凝った料理を作るのも可能!家庭にある台所と遜色ありません。この日は、「お祝い」でしたから、夕ご飯は凝りましたよ!
台所の反対側にある、物置台。けれど、ここに布団を敷けばベッドになります。ソファーもベッドになるため、合計4名がベッドで眠ることが可能です。
ベットルームの様子
エアストリームの内部構造は、次のようになります。
エアストリームの内部構造
- 先頭部分 リビングルーム
- 中心部分 台所
- 中心部分 トイレシャワールーム
- 後半部分 ベッドルーム
ベッドルームは、大きなベッドが2つ設置されています。寝心地は最高ですよ。
このベッドに2名、リビングルームのソファもベットになるからそちらに1名、そして台所の反対側の物置スペースもベッドになるため、そちらに1名。十分の収容人数です。
ベッドルームと台所部分は、扉で仕切ることも出来ます。まさに至れり尽くせり。キャンプ場でありながら、お洒落な夜を満喫できるのです。如何でしょうか?
アメリカ製ですから、内装は全てカントリー調。収納部分もウッドで作られていて、雰囲気抜群。ベッドはアメリカ人が眠るベッドですから、狭い筈がありません。フカフカです。
トイレやお風呂、温泉について
中央部分にトイレとシャワールームがあります。台所の隣といえば分かりやすいでしょうか?けれども、あまりシャワールームを使う場面は無いかも知れません。
フォレストパークあだたらのビジターセンターには、各種食材等を売る売店と受付以外に、温泉があるのです。
内風呂が1つ、露天風呂が1つ、小さいながらもサウナも完備です。自然を守る為に、備え付けのシャンプー、コンディショナー以外は使用禁止。ボディソープも備え付けのものしか使えません。
こちらの温泉、硫黄の香りはしません、単純泉ですね。けれど、お湯が柔らかで、とても体が温まります。何も狭いシャワールームを使わずとも、こちらの温泉を使うべきですね。
トイレに関しても、サイト内に数多く炊事場とトイレが設置されています。トイレは全て水洗で清潔に保たれています。炊事場もお湯が使える上、そこで食事もできるスペースがあります。洗濯機も置いてあります。何名で利用しようと、トイレの数に困ることはないでしょう。
この辺りも、フォレストパークあだたらがキャンプ場として高評価を受けている秘訣と思います。女性でも、不快を感じることは無い筈。
エアストリーム内にあるシャワールームです。朝、起きがけに眠気覚ましでお湯を浴びるならば、十分のスペースです。
エアストリーム内のトイレ。簡易水洗ですが、使用になんの不便もありません。洗面台も、ここにあります。全てが機能的に作られていますね。欲しくなります、エアストリーム…。
この日はお祝い!料理も凝って
この日は友人のお祝いで、エアストリームに泊まりました。シャンパンにワイン、ビールを買って(エアストリームには勿論冷蔵庫もあります)。
晩御飯は、ホワイトソースとミートソース(両方手作り)で作るラザニア。庭で育てたバジルを使ったジェノベーゼソースのパスタ、それにサラダです。
オーブンもありますから、どんな料理でも可能です。
別な日にこのエアストリームを使った夜は、小麦粉からピザも作りました。天候にも左右されず、快適な夜を過ごせる上に、どんな料理も可能です。エアストリーム、秀逸ですね。
朝は残ったソースを使って
朝ごはんは簡単に!昨晩の残りであるホワイトソース、ミートソースを温め直します。
野菜を刻んで卵を加えて。それらを焼いたトーストに乗せて食べるだけ。熱いコーヒーは、欠かせません。それでも朝から豪華な食事。
同じ自炊でも、テントの自炊とはまた違った楽しみ方、料理ができます。コテージも素敵ですが、コテージではキャンプの感覚が薄れてしまいがち。家と同じですから。
キャンピングトレーラー、如何でしょうか?
最後に
フォレストパークあだたらは、これまでに3度使いました。エアストリームで2回、コテージで1度。
コテージを使ったのは6名で泊まった時です。コテージも暖炉があり素敵にデザインされた素晴らしい建物でした。
でも、エアストリームの方が更に気分は高まります。まるで映画の中に入り込んだような感覚です。
テントを使ったキャンプから見ると、少し邪道なのでしょうが、こうした夜の過ごし方も、時には如何でしょうか?
木々が色づき始める頃、或いは白銀の世界になる頃、キャンピングトレーラーで過ごす夜はまた格別な夜となりますよ!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
コンパクトで収納力抜群!DOD「ココニモラック」にブラック新登場
群馬「渡良瀬川河川敷青少年ひろばキャンプ場」芝生フリーサイトの無料キャンプ場紹介
スタッキングで持ち運びも美しく。日常とアウトドアに馴染む木製食器「ouyouki(応用器)」
関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選
坂戸市民総合運動公園キャンプサイト詳細|無料キャンプが楽しめる野外活動施設を紹介
山菜採りの装備と服装|必要な持ち物一覧
ヘネシーハンモック超軽量モデル「ハイパーライト」実践レビュー
ヘキサテーブルと一緒に使いたい!トレンドの二次燃焼ストーブに六角柱タイプが登場
キャンプで子供と一緒に作れる簡単おやつレシピ6選
サロベツ原野の「兜沼公園キャンプ場」兜沼と森林に囲まれた自然豊かなキャンプ場
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
海が見えるSPAドーム付き!ファームグランピング京都天橋立にサウナ&天然温泉付きプランが新登場!
山菜採りの装備と服装|必要な持ち物一覧
渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
TokyoCamp焚き火台が「HAKOSUKA」に進化!名車の魂を宿すギアへ
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ