90年以来の相棒、29年間共に走ったHARLEY-DIVIDSON FXR。齢29歳、走行距離10万キロを超え、様々な痛みも目立ち始め…。機械ですからね、直せばこの先もずっと走れますが、流石に此処から先は「コスト」との戦い。何もせず、この先更に10万キロは目指せない。
そんな時に、出会いがありました。不思議な縁です。
平成11年式、正確には2000年モデルになります。HARLEY-DIVIDSON FLSTCヘリテイジソフテイルクラシック。(冒頭の写真)
隣の市内の方が新車以来のオーナーで、兎に角大切にされてきた個体。磨き傷一つ無く、走行僅かに9000キロ。20年間で、です。これはもう新車同然。FXRを想像以上の高値で下取っていただけることと重なって、あれよあれよで…。
2019 11/5。私の元に嫁いできました(因みに11/3-4は東京モーターショーに行っていました)。
大好きな「キャブレータ」モデルです。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
先ずは「好みの形」に仕上げます!
HARLEY-DAVIDSON、あらゆる形に変化できます。オーナーの好みも千差万別。私の場合「ショベル時代のストリップにしたFL」がストライク!同じくショベル時代のローライダーやスタージスも大好きなのですが。
29年間で形を変えまくったFXRとは異なり、今回のFLSTCは「純正」に拘って行こうかなと考えています。年齢も年齢ですし、あまり無茶苦茶なカスタムは、ねぇ・・・。
となれば、ショベル時代のストリップなFLに近づけるのが一番でしょう。今更無理矢理FX系へ形を変えるのは止めておきます(FXRでは、如何にFLに近づけるかばかりを追い求めていました)。
ノーマルのFLSTC、全体に「高さ」が気に入りません。先ずはそこから。けれどもその前に、FXRで使用していたパーツを移植するところから始まりました。
キャブレータの移植
90年式EVOFXRでは、29年間で幾つかのキャブを試しました。最後に使っていたのは「MIKUNI HSR42」です。まだまだ十分現役で使えるこのキャブを、FLSTCに移植。FLSTCのキャブはノーマルでしたから。これでパワーアップです!
エアクリーナーの移植
FXRで使用していたエアクリーナーはJDCCオリジナルのTYPHOON-AIR-CLEANERです。キャスト製法で造られたこいつは、空気の導入道に螺旋が切ってあります。銃口のバレルの如く。
アクセルを開くと、螺旋によって加速された空気がキャブに取り入れられ、独特の吸気音を奏でます。パワーアップもしています。こいつをFLSTCに移植します。ノーマルのままではねぇ…。
ETCも移植
旅に出る相棒ですから、ETCは必須!FXRから移植します。以前はクランプでハンドルバーに付けていましたが、ハンドル周りをすっきりさせる為に、今回はサドルバックの中へ。
その他、様々なモノも移植です
電圧計
FXRから移植。ハンドルにクランプを噛ませ、そこにステーを付けて貼り付け。
回転計
FXRから移植。電圧計の隣に貼り付け。
ステップ
FXRから移植。タンデムステップ。エクステンションでステップを延長してあります。
プラグ入れ
FXRから移植。ハンドルに取り付けました。予備のプラグホルダーです。
ナビ台座
FXRから移植。此処にナビを取り付けるステーを噛ませます。
ハンドルが大きなポイント
古い車や古い単車がなぜ格好良いのか?走行に関する性能は「最新」が最も優れていることに間違いはありません!それでも古いモノに乗りたがる。理由は「デザイン」にあるのです。
古い車、古いオートバイが持つシルエット、デザイン、それは決して最初から古めかしさを狙ったモノでは無く、それが生まれた当時は最先端。技術も理論も製造方法、鍛造方法、金属素材そのものも、現代よりは遙かに劣った過去に、人が必死で「よりよいモノ」を求めた結果生まれたモノたち。形だけ真似たあるいは雰囲気だけ真似た現代の車やオートバイに、そうした空気は纏えません。
FLSTCをショベル時代のストリップFLに近づける、ハンドル交換がポイントです!
キジマさんから出ている、オールドスタイルのハンドルが好みですね。所謂、「低くて広い」ハンドルです。けれども、ハンドル交換は要注意。着座位置や乗り手の体型で、扱いにくくなったり背中に負担をかける姿勢になったり…。こればかりは現物合わせ。
自宅の「水原BASE」に、大昔購入して使わずじまいであったハンドルがあります。低くて広いけれども、これをFXRに付けるとハンドルが遠くなる(FX系は着座位置が後ろです)。ライザーでプルバックさせると、フォルムが悪くなる、なんだかんだでお蔵入りしていました。
それを試しに付けてみます。新しいものを買うよりも、ね。
ノーマルハンドルの利点
格好が悪い、この点以外はノーマルハンドルに勝るモノはありません。当たり前です、メーカーが用意しているのですから。けれども、どれほど走りやすかろうと、フォルムが悪くては、納得できません!
でも、好きなのは・・・
対して、BASEに転がっていたハンドルです。
本当はもっと立ち上がりが低い方が好みです。けれども今はこれで我慢我慢。お金を湯水の如くは使えません。買わねばならないものが他にあるのだから。
走らせてみると、低さよりも「広さ」が気になりますね。操作性はノーマルよりも劣ります。車体への力の伝わり方が、幅広の分どうしても、ね。けれど、フォルム的には大満足。
ちなみにノーマルのスクリーン、外しました。ワンタッチで脱着が可能ですから、簡単です。このスクリーンを使うことは、無いかな・・・今のところは。
排気管について
HARLEY-DAVIDSONにとって、ハンドル、キャブ、マフラーは三種の神器!今更説明は不要ですね。FXRではサンダーヘッダーを付けていました。
サンダーヘッダー、性能・フォルム・音、全てが最高です。けれど、朝晩のエンジン始動に気を遣うのもまた事実。音がね…、大爆音でしたから!
FLSTCには、KERKERのフィッシュテールが入っています。KERKERですから、エンジンをかけた瞬間の音は、やはりそれなり。でかいです。けれどもアイドリングや走り出しの際の音は、なんとも上品と言うか品があると言いますか、「大爆音」ではありません。
此処はこのままで行きます!
最大の課題!「旅仕様」への変更
FXRには、ショベル時代のサイドボックス(ステー作成)、キャリア(鉄ステーで作成)と、積載量は半端なく確保していました。
純正のサドルバッグは
FLSTCには、最初からでかいサドルバックが付いています。実はこれが癌…。
サドルレザーで造られていますが、裏側は樹脂。しかも車体からの逃げがある為、バッグの中が狭くなっています。デザイン重視ですね。このバッグだけでは、旅に出る為の荷物を積載できません。
サドルバックステーについて
サドルバックを外して新発見。ステーがあるのですが、このステーが結構良い感じ。BMWのパニアケースステーの如く造られています。
此処を上手く活用したら、サイドボックスも将来的には装着できそうです。市販のサイドボックスや専用ステーは、目が飛び出るお値段。平気で10万円を越えてきます。そんなモノは買えません。サドルバックが駄目になる、あるいは積載の関係で諦める、その時にはこのステーを活用しようと思います。
積載量確保の為にはキャリアが必須
バックだけでは積載できない=キャリアしかありませんね。FXR時代のように自分で作成し、フェンダーを加工して取り付けることもできます。けれど今回は可能な限り純正を保ちたい。何より、20年の時を経て尚、眼前で輝くピカピカなフェンダーに、穴を開けることなどできません。
ボルトオン装着可能な商品を探しました。キジマさんから出ているミーティングキャリアです。
キャリアの欠点
取り付けは、結構大変。キャリアを固定しつつ仮止めする為には、手が4本必要です。今回は毎度おなじみのMさんに手伝って貰いました。
最初にサドルバックを外します。
次に、サドルバックドッキングステーボルトを外します。
フェンダーストラット最後部のボルトもトルクスレンチで外します。
ボルト四カ所を止めます。
最後にナンバーブラケットとナンバー固定ボルトの4カ所を使って、垂直方向の力に対するステーを付けます。
以上でキャリアは装着完了。最大荷重は5Kg…そう、僅かに5kgなんですよ、このキャリア!
大きさはかなりのモノで、これならBOXも楽々積み込めます。でも、加重は5kg。垂直方向の力を受け止めるステーが、ナンバーブラケットとナンバーボルトでの固定、此処がネックですね。
むろん欠点の最大は、「見た目」です。
ゴツいFLSTCですから「ダサ格好いい」的な見方もできますが、キャリアは無い方がフォルムは素敵です。このあたりは、旅仕様とのトレードと割り切るしか無いですね。
工具をどう積むか
FXRでは、サドルのツールポーチに工具を詰め込み、車体左側にフレームから吊り下げていました。シート自体をサドルシートにし、ステーを作成、リアはスプリングでした。車体とシートの間に空間が生まれ、そこに吊り下げることができました。
FLSTCでは、ソフテイル系ですから、余計なクリアランスは一切ありません。車体に吊る方法は不可能。
フロントも、ライトの下にはパッシングライトとでかいウィンカーがありますから、此処に吊ることはできません。パッシングライト及びウィンカーの取り付けステーに下げることはできますが、此処に下げた場合、ツールポーチがフロントフェンダーと干渉します。
Fフォークの作動毎に、フェンダーとポーチがぶつかる…。駄目ですね。
後はハンドル回り。ライトの上に乗せ、ハンドルバーに固定することは可能ですが…。FLSTCのでかいライトボディ、此処に映り込む空の景色を見るのは、走る時の楽しみなのです。特に真夏のツーリングでは…。
駄目です。
サドルバックは、ただでさえ容量が少ないのに、工具まで入れたのでは…。途方に暮れました。
此処で大失敗
工具は結構大量に積み込みます。インチのスパナにミリのスパナ、ヘックスとトルクスレンチ、ソケットとハンドル、ドライバーにプライヤーetc.,etc.数も多いし重量もあります。
さてどうしたモノか…途方に暮れていたところ「サドルマン」から良さそうな商品が出ています。
リアのサドルバックガード(バンパーのような金属)に付けるのですね。これならバッチリ!片側に工具を入れ、片側に雨具を入れ、それが叶えばサドルバックの積載量をスポイルしないで済みます。
課題は、結構高価…。
キジマのキャリアは、方々安いところを探したけれど、アマゾンの14,243円が、私の探し方では最安値でした。HARLEYパーツの専門店では、これより安くは無かったのです。此処に加えてサドルマンのこのポーチ、約1万円…。
駄目です既に予算オーバー。
そうとなれば「パチモン」探し。アマゾンで、同じような商品を探します。で、ありました!
中華製というところと、適合車種にFLSTCの記述が無かった為、不安はありますが価格はサドルマンの半分。ポチッと完了!
これが失敗でした。
長さが足りません。ポーチ上部は固定できますが、下部が固定できません。吊り下げているだけ。これでは走行時の振動と、工具の重さでポーチがずるずる下がって、最後は路面に引きずられてお仕舞い。
このままでは使えません。
今後に関して
季節はこれから冬。この原稿を書いている今は、11月の下旬です。新潟は、これから先オートバイが走るには厳しすぎる季節。
春までには時間があります。その間に…。
先ずはサドルバックサポートに付けるポーチ、これをなんとかしたい。アイディア一つです。要するに、下部がしっかり固定できれば良い。試しに工具を入れてみると、片側に全ては無理でした(ポーチとボトルホルダーがある為、ポーチの容量が足りない)。でも、左右に振り分けて入れれば大丈夫。
このポーチを取り付ける為のアイディアを練ります。その上で、ポーチに加工を施します。時間は、あるのだから…。
2020真夏、19の東北では無く、またまた西行きを計画しています。となれば、走行距離は2500km!なんとしても積載量を確保し、旅仕様に仕上げていきます、この冬。純正フォルムはKEEPしたまま。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
TAKIBISM x ISHINOMAKIプロジェクトの第二弾!キャンパー垂涎のオシャレ焚火台が発売
立てば収納、倒せばテーブル、畳んだ姿はコンパクト!DODの新作「タナカテーブル」が発売開始
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
伊吹山を一望できる関西人気No.1キャンプ場「グリーンパーク山東」がオープン!
徒歩キャンプや登山では必須!持ち運びしやすい温度計のおすすめ8選
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
今年の冬はアイロンストーブが流行りの予感?発売初日で完売した魅力や特長に迫る
リビングでも焚き火気分を味わいたい!ちいさな火鉢とリアルな炎に癒される「炎色火鉢」が発売
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
今年の冬はアイロンストーブが流行りの予感?発売初日で完売した魅力や特長に迫る
とことん山キャンプ場でとことんキャンプ!いつでも何度でも入れる露天風呂でリフレッシュしてきました!
立てば収納、倒せばテーブル、畳んだ姿はコンパクト!DODの新作「タナカテーブル」が発売開始
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
3面構造で炎の揺らめきを存分に楽しめる良コスパ薪ストーブがVASTLANDから発売
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ