コーヒー好きにはおなじみの「HARIO」を展開するHARIO株式会社は、アウトドア仕様のコーヒー器具シリーズである「HARIO outdoor」の展開をスタートさせた。ここでハテナが出た方はきっとアンテナの高いアウトドア通だろう。なぜならHARIOからは既にアウトドアラインとして「Zebrang(ゼブラン)」があるからだ。
我々から見たら同じハリオだが、実は展開している会社がちょっと違ったりする。ブランドのコンセプトについても差があるので、これを理解した上でギアを見てみると新たな発見があるかも?
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
「HARIO outdoor」と「Zebrang」の違いとは
HARIOからアウトドア仕様のコーヒー器具シリーズが発売されたと聞いて、Zebrangのことかな?と思ったらこれまた別のラインという事で驚いた。2021年10月の記事でも紹介しているが、HARIOとアウトドアの組み合わせたブランドは既に展開しているのである。
この2つはどういった点で違うのだろうか。
展開する会社が違う
これは私も初めて知ったが、HARIOはいくつか会社を持っており、ZebrangはHARIOグループの株式会社である「ハリオ商事」、「HARIO outdoor」は本体である「HARIO株式会社」がリリースしている。
HARIO株式会社の方は創業当時からのいわゆる直系企業であるのに対し、「ハリオ商事」は比較的最近設立された新しい会社の様だ。事業内容はほぼ同じだが、それぞれでホームページがあることからグループ会社ではあるものの別の事業体という事になる。
テーマが違う
Zebrangは「キャンプの楽しみを、もうひとつ持っていこう」をテーマとして、黒を基調としたスタイリッシュなコーヒー器具シリーズを発売している。
それに対してHARIO outdoorはどちらかと言うとシルバー基調のギア感と上品さを兼ね備えた雰囲気に。テーマは「家でも外でも美味しいコーヒーを淹れたい」となっており、Zebrangとは異なっている。
Zebrangの方は明らかにキャンプを明示している一方、HARIO outdoorの方は広くアウトドアを指していることから、ハイキングや登山といったフィールドでの活躍も視野に入れているのかもしれない。
根底にある理念は同じ
とはいえ、どちらにしても「キャンプなどのアウトドアで家と同じクオリティのおいしいコーヒーを飲む」という理念は共通している様に見受けられる。HARIOがこれまで長い年月をかけて培ってきた、コーヒー器具のノウハウが十分に活かされているのは間違いないだろう。
「HARIO outdoor」では世界のバリスタも愛用するV60のアイテムを揃えており、アウトドアはもちろん家でも活躍する万能性もウリにしており、それぞれの器具は焚火にも耐えられるステンレス素材を採用。カラーのある部分ではオリジナルアースグリーンカラーで統一されている。
スタイルと好みで選んで
HARIOが手掛けるブランドとして2種類がラインナップされることになるが、それぞれに良い点があることから自分のスタイルや好みで選べるようになった。
HARIO outdoorの方ではV60のアイテムがセットになった「V60 アウトドアコーヒーフルセット」も販売されており、コーヒーの抽出をこれから始めたいという方にもオススメ。まずは各ブランドを見比べてみて違いを感じてみては。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
FORE_トラベルハンガーをレビュー!キャンプに最適な折り畳みハンガーの決定版!
カンパーニャ嬬恋キャンプ場のおすすめサイト情報をまとめて紹介します
登山初心者が神奈川の三浦半島最高峰「大楠山」ハイキングコースを真夏に登ってみた
ポケットにも入る?B6サイズにまとまるチタン製コンパクト焚火台が登場
寝袋の保管にも使えるハーフトラックプロダクツのノンスリープクッションレビュー
タイヤを外してクルマに積める!走破性もGOODな「アウトドアワゴン マックス」がコールマンから発売開始
岩手県一関市にある花泉運動公園キャンプ場は開放感が魅力な無料のキャンプ場です
クーガーに遭遇したら逃げずに戦え。アメリカの公園のアドバイスが勇ましい件について
キャンプで子どもと遊ぶ時にあると便利な無料アプリ8選
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
【ふたりソロキャンプ料理レシピVol.5】厳さんの缶詰アレンジレシピを再現してみた
お座敷スタイルで冬キャンプはここまで快適になる!見た目も心地良いサイト作り実践
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】