リビングを考えるにあたって、イスは最も重要と言われることもある事をご存知だろうか。人が寛ぐにはイスの存在は必要不可欠。古くから様々な形のイスが作られてきたり、様々なデザイナーがデザインしていたりというのがそれを裏打ちしているだろう。
そしてそれはアウトドアでも同様の事が言える。Really Life Toolsが予約販売を開始した「RLT Chair」は座地心地はもちろん、素敵なデザイン、豊かなバックボーンを備えた「語れる逸品」だ。
座り心地は「ハンモック」のよう

RLT Chairはハンモックから着想を得た構造となっており、背面と座面に渡されたシートのゆったり感がハンモックの様に姿勢に合わせてくれる作り。体を起こして焚き火に当たりたい時、体は預けても頭を起こして読書をする時、全身を楽にして星空を眺める時など、これ一つで様々なシチュエーションに対応する。
パッと見では後ろにかけて結構な傾斜になっているが、シートのゆったり感を確保するためだろう。シートのたわみを活かしたスタイルで座る工夫なのかもしれない。
職人の手で一生モノのチェアに

制作過程では職人の手がしっかりと入っており、クオリティに妥協しない様子がうかがえる。フレームに使用されている木も巧の手でカンナがけされているなど、丁寧な手仕事は細部まで渡る。
目標とするのは「一生使っていただける」という事らしく、雑な仕事では言うのもはばかられる目標だが、あえて公表しているのは品質への自信の表れだろう。
「語れる」バックボーン

せっかく手にするギアなので、誰かにしっかりと「語れる」ものだとポイントが高い。このRLT Chairは、岐阜県で山に道を作るために切り倒された支障木をフレームに使用したり、愛知県知多半島で織られたMILスペック(軍用規格)の高密度帆布の生地を使用しており、それらの縫製やオプションの革製品は名古屋市の障がい者就労支援施設の協力を得ているなど、地域と共に作り上げている。
この中には「持続可能なプロダクト」という事で、環境負荷が少なく、多様な働き手を活用し、地域の産業を守るなどといったキーワードが入っており、語るに十分な内容になっている。
腰痛持ちでも快適なキャンプを…

実はこのチェアが開発された背景には、「腰痛持ちでもキャンプを快適にしたい!」というキャンプ好きな代表の方の想いがある。腰痛持ちでも快適にキャンプをすることが出来るのであれば、それ以外の方にとっても快適なのは間違いない。
価格は木の種類にもよるが49,500~72,600円となっており、決して安いものではない。しかしリビングで使用する一生モノのイスという事を考えれば、コストパフォーマンスは良い方だろう。折り畳みも可能なので持ち運びも便利だし、キャンプにも自宅にも使用できるとあれば検討の余地は十分ある。
商品概要
| 商品名 | RLT Chair |
|---|---|
| 発売日 | 2022年4月4日(予約受付中:5月16日より順次発送) |
| 種類 | こなら、けやき、さくら(限定商品) |
| 価格 | 49,500~72,600円(税込) |
| 内容 | 1脚(フレーム、シート)、収納袋 |
| サイズ | 使用時:約w575×h822×d640mm、分解収納時:約100×140×900mm |
| カラー | シート色 生成り、黒(オプション) |
| 素材 | 天然木、高密度帆布、真鍮他 |
| 販売ページ | Really Life Tools |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
-1.jpg)
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介

渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介

アウトドアスパイスの聖地「MAX CAMP GRAND STAGE 茅ケ崎店」リニューアルオープン

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

人生一度は行くべき!お台場海浜庭園キャンプ場で忘れられない絶景と強風を楽しもう!

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

イレクターパイプで自作キャリアの作り方【HARLEY FLSTC編】

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ






