瞬間的に高温の炎を噴出させる「ガストーチ」。キャンプでも薪や炭の着火に使用したり、炙り料理に使用したりとすっかりおなじみの存在になってきた。
キャンプブームもあって利用者が増えてきたのと関連してか、最近ではガストーチによる炎上事故が増えていると「独立行政法人 製品評価技術基盤機構(以下、NITE)」から発表されている。最悪の場合は命を落としかねないガストーチだけに、どんな基準で選べばいいのか気になる所だ。
目次
ガストーチの事故は増加傾向に
NITEに寄せられた事故報告によると、2017年度から2021年度に発生したガストーチの事故全体が68件あったのに対し、その半数以上の39件が2020年度以降に起きている。奇しくもコロナ禍でキャンプブームがさらに加熱した時期と重なるのである。初心者はどのブランドが安全かわからないまま、販売価格の安い謎のメーカーのモノを購入してしまう事も多いだろう。
国産のギアは認証制度を活用して安全向上対策が進んでいるが、輸入品についてはちゃんとした基準や試験をクリアして販売されているかどうか分からないものも多く、正しい方法で使用していたとしてもガス漏れなどが発生するケースもあるようだ。
ガストーチを選ぶ基準は?
最悪の場合、ガストーチによる事故が命を脅かすことも考えられる。特にテントや衣類などで使用されることの多い化学繊維で、難燃仕様でないものは一気に燃え広がる可能性もある為、ガストーチによる事故が起こらないように「選ぶ基準」はしっかりと頭に入れておく必要がある。
NITEが発表しているものをベースに解説していこう。
粗雑なつくりのガストーチを避けよう
ガストーチに使用するには耐用温度が低かったり、ガス漏れを防ぐための「Oリング」が適切に使用されていなかったりするなど、粗雑なつくりのガストーチは間違いなく危険。他にも内部に異物が付着していたり、組み立ての精度が低いものもあるらしい。購入する前に商品の写真や口コミが確認できるのであれば必ず見ておきたい。
製造業者や販売業書の連絡先を確認しよう
不具合が起きた際の問い合わせ先として、製造業者や販売業者の連絡先は必ず押さえておきたい所。業者によっては単純に対応が悪いという事もあるかもしれないが、きちんとした業者であれば販売責任、製造責任を果たすために明らかにしているハズだ。
使う前に機器の点検をしよう
事故の原因の多くはガス漏れによるものらしく、使用する前に引火のリスクが少ない環境で点検をしておくと安心だ。ボンベを装着する前に接続部やバーナー部分に異物が付着していないかといった点や、ガスボンベがしっかりと装着されているか、ガス漏れの音や臭いがしないかチェックしよう。
傾けすぎないで使用しよう
カセットボンベを傾けて使用できる仕様ならまだしも、特段説明がされていないガストーチに関しては大きく傾けるのは避けておきたい。万が一傾けて使用した場合、異常燃焼が生じて想定以上に燃える可能性があり、やけどや引火の恐れがある。基本的には傾ける角度は45度までにしておきたい。
自分はもちろん家族や他のキャンパーの命を守る
安全なガストーチを選ぶことは、自分の命を守るのはもちろん、一緒にキャンプをする家族や同じキャンプ場を利用する他のキャンパーを守る事にもなる。特に説明書が日本語で書かれていなかったり、日本語だったとしても違和感のある表現だったりするものは注意が必要。
なんだかんだ言って国産の有名メーカーであれば大抵のものは大丈夫なので、迷ったらこちらを選んだ方がいいだろう。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
静寂と快適を追求!コールマンの新作2ルームテント「レインカーム2ルーム/3025 DR」発売
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
キャンピングカーの魅力がぎゅっと凝縮!FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳で限定イベント開催
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
お座敷スタイルで冬キャンプはここまで快適になる!見た目も心地良いサイト作り実践
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
車中泊用の跳ね上げ収納付ベッドをイレクターパイプでDIYしてみた【予算20,000円】
手元を優しく照らす新作ランタン!コールマンの充電式ミニランプ2種が登場
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧