カッターと言えば、切れ味が悪くなったら先を折って新しい刃先を作り出すのが定番。その定番を世界で初めて作ったのが大阪の「オルファ」だ。開発企業として長年業界をけん引してきたオルファだが、2020年2月にはアウトドアブランドの「OLFA WORKS」を立ち上げたという事で話題になった。
そんなOLFA WORKSのフラッグシップモデルのナイフ「サンガ」を、和歌山のアウトドアショップOrangeの別注モデルとして開発し、クラウドファンディングを始めたとのこと。通常モデルからの変化を見てみよう。
サンガってどんなナイフ?
長年カッターを通して刃物と向き合ってきたオルファが送り出したのが「サンガ」。キャッチコピーは「日本の森には、日本のナイフ」となっており、日本の自然を相手にするのは日本生まれのアウトドアナイフであるべきという考えの元、日本伝統の刃物職人の技やカッターづくりのパイオニアとして培ってきたノウハウを活かして生まれた。
職人研磨の刃で切れ味抜群
刃は3.2mm厚ステンレスのフルタング構造となっており、バトニングにも対応。フルタング構造とは、刃からグリップまで金属が通っている構造の事で、これが別々になってしまうとバトニング中に刃とグリップがサヨナラしてしまう事もある。
職人が研磨して仕上げた刃は、直線的な研磨ではなく「ハマグリ形状」の研磨となっており、切れ味は抜群。さらに切れ味が長持ちする上に耐久性も備えるというから驚きだ。
握りやすく、丈夫なグリップ
サンガには、人間工学の観点から、握りやすさを追求したデザインを目指したグリップを採用。ガラス繊維を30%配合したポリプロピレンと、滑り止めとしてエラストマーを組み合わせており、握りやすさに加えて耐久性も抜群だ。
持ち歩きに安心なシース
シースとは刃をしまう鞘のこと。アウトドアに持ち出す以上はシースは重要な役割をもつ。材質は厚さ3mmのポリプロピレンで、落下時の衝撃にも耐えられる程強い。
シースの裏側にはベルトクリップが備えられており、持ち歩きの際も邪魔にならない。クリップは返しがついているので、簡単には落っこちないというのも気が利いている。
Orange別注品は黒を基調にして雰囲気が一変
Orangeの別注品として開発された限定のサンガは、通常モデルに対して黒を基調にデザインされたスタイリッシュなナイフに。特に目を引くのは刀身部分。低温黒色クロムメッキで表面処理されており、その美しい黒色のビジュアルに加えて、防錆・防食・耐摩耗性にも優れているとのこと。
グリップ部分の素材に変化はないが、刀身に合わせたのかこちらもブラックに近いカラーとなっている。エンブレムはロゴ部分が黒色に塗装されており、ブランドの存在感が増しているのもカッコいい。
通常のサンガが6,600円に対して、別注モデルは8,690円と割高ではあるが、ビジュアルはもちろん性能でも上を行く上位互換モデルなので妥当な金額だろう。
既に目標金額の3,000%を達成!
執筆時点では目標金額に対して3,000%を超える600万円以上を調達しており、非常に注目度が高い。中にはサンガの通常モデルを持っているのに別注モデルも買うというほど気に入ったという方も。
デザイン良し、性能良しなこのナイフ、今ならグリップスワニーのOrange別注グローブもセットになったリターンもあるのでお早めにチェックを。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
静寂と快適を追求!コールマンの新作2ルームテント「レインカーム2ルーム/3025 DR」発売
キャンピングカーの魅力がぎゅっと凝縮!FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳で限定イベント開催
お座敷スタイルで冬キャンプはここまで快適になる!見た目も心地良いサイト作り実践
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
車中泊用の跳ね上げ収納付ベッドをイレクターパイプでDIYしてみた【予算20,000円】
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
【岩手】石浜キャンプ場は目の前に広がる景色が最高な海辺のキャンプ場!
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
もやい結びの結び方【全7種類】をマスターしようぜ!動画付きで正しい覚え方を解説
レジャー気分で登ってはいけない!神様の山「三輪山」登拝レポート
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧