キャンプを突き詰めていった一つのゴールとして「トレーラーハウスを持つ」という選択肢もある。キャンピングカーを超えた圧倒的な居住空間は何物にも代えがたく、老後はこれで日本各地を転々としてみたいと思うのは私だけじゃないだろう。
しかし、トレーラーハウスはロードクリアランスを確保するために居住部分が高くなっているケースが多く、ペットやお年寄りには優しくない。そうでなくても毎回上り下りするのは面倒でもある。この度、YADOKARIから発売された「Tinys INSPIRATION」シリーズの低床トレーラーハウス「One step trailer」はそうした面倒を省ける画期的な一台になりそうだ。
床までの高さは43cm
この「One step trailer」の推しポイントは、なんといっても地上から床までの高さが低いということ。高ければ視点が上がって開放感があるが、何度もステップを上り下りするのは正直面倒だったりする。One step trailerの場合は高さ43cmなので、頑張ればワンステップで登れるし、もっと安全に上りたいのであれば1段踏み台があればOKだ。
床を下げることによって室内にはタイヤハウス部分が出てきてしまうが、ベンチにするなどレイアウトを工夫すれば気にならない。実際にYADOKARIが水回りなどを配置したレイアウトではカウンターや棚として活用されている様子。
天井高は295cmでロフトつき
床が低いということは、その分だけ天井高を確保できるということでもある。一番高い箇所の天井高はなんと295cmという圧巻の高さに。トイレやキッチンの上の空間にはロフトを設置して寝室にすれば、居住スペースも広々取れるのである。
それでもロフト下の部分は立って移動出来るだけのスペースが確保出来るので、家さながらの導線が確保できそうだ。
小屋っぽい三角屋根
トレーラーハウスの見た目はスタイリッシュというよりはカワイイ系に寄せた三角屋根のデザインに。
これまでYADOKARIが展開してきたトレーラーハウスは、平らな屋根に大きな窓を配置したモダンなデザインだったらしいが、One step trailerはどちらかというと小屋をイメージした「暮らす感」のあるデザインとなっている。
お値段は水回りなしで450万円から
販売するのは電気配線のみ施された水回りなしタイプと、キッチンやトイレ、シャワー、ロフト、カウンター、ベンチがセットされた水回り付きのタイプの2種類。水回りなしタイプは450万円から、水回り付きタイプは598万円となっている。
トレーラーハウスはけん引免許こそ要るものの、普段載っている車はそのままに居住空間ごと移動できる優れもの。これを様々な所に連れ出して旅をするのも良いし、建築するよりコストは安いので庭に設置するというのもアリだろう。
外装や内装のカラーを変更するなど、カスタマイズの要望も受けているとのことなので、気になる方は問い合わせをしてみてはいかがだろうか。
トレーラーハウス仕様詳細
外寸(mm) | L5140×W2360×H3750 |
---|---|
面積 | 11.20㎡+ロフト4.14㎡ |
構造 | 軽量鉄骨造 |
外壁・屋根 | ガルバリウム鋼板 |
窓 | アルミ樹脂複合サッシペアガラス |
壁・天井仕上げ | ラワン合板9mm |
床 | ラーチ合板24mm |
断熱 | 床:ミラフォームMKS 40mm 壁:グラスウール 50mm 天井:グラスウール 100mm |
追加オプション | 内装仕上げ、エアコン |
別途工事 | リジットジャッキ費用、車検取得費用、自動車税等諸費用、 配送設置費用、給排水接続費用、電気引込費用、給湯器設置工事 |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
静寂と快適を追求!コールマンの新作2ルームテント「レインカーム2ルーム/3025 DR」発売
日本庭園でキャンプ!?宮城蔵王で見つけた真田庭園キャンプ場を紹介します
岐阜県恵那市に大人の秘密基地がオープン!フォレンタ笠置山かもしかキャンプエリアが誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
まるで「移動するラグジュアリーホテル」ALFLEXの最新作が提案する“旅する住まい”とは
キャンプで美味しい鶏肉レシピ!スキレットで作れる絶品チキン料理4選
彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介
うみかぜ公園キャンプエリア詳細|無料でバーベキューができるキャンプスポット紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧