毎年、冬の寒さが本格的になってくると気になる場所があります。それは福岡県宇美町にある河原谷(ごうらだに)の大つらら、通称「難所ヶ滝(なんしょがたき)」です。
難所ヶ滝は1月から2月にかけて、岩からしみ出た水や雪が岩肌をつたいながら凍って大つららになるもので、その大きさは高さ20mになることも!その大つららを一目見ようと多くの登山者が訪れます。
しかし、この大つらら、なかなか見ることが難しいのです。寒気がやってきてつららができ始めても、その間に気温が上がってしまう日があると溶けてしまうので、なかなかつららが育たないのです。だからこそ見たい!と多くの人に思わせるんでしょうね。
そこで今回は、難所ヶ滝の登山レポを「河原谷の大つららがある時」と「河原谷の大つららがない時」の写真を合わせて、個人的な感想をまじえながら紹介したいと思います。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
河原谷の大つらら(難所ヶ滝)とは
福岡県糟屋郡宇美町にある昭和の森から三郡山(さんぐんさん)の河原谷渓谷を90分ほど登ると、標高724mに位置する河原谷の大つららにたどり着きます。
縦走路「難所ヶ滝分岐」からは、三郡山や仏頂山(ぶっちょうざん)・宝満山(ほうまんざん)にも登ることができます。そちらは記事の後半で紹介したいと思います。
登山コースとコースタイム紹介
難所ヶ滝への登山開始
では、さっそく登山開始です。ルート紹介では昭和の森駐車場出発になっていますが、その先の林道をさらに進むと数台車を停められる駐車スペースがあるので、今回はそこからの出発になります。
ショートカットしたい人にはオススメですが、道幅が狭いのと結構ガタガタするので運転に自信のない方にはオススメしません。また駐車スペースも3、4台停められるくらいなので、つららの時期は停められない可能性もありますのでご注意を。
いざ出発!
登りに行く少し前は寒波が来ていたのですが、登りに行く数日前から気温が上がりだしたので、案の定、雪が溶けてなくなっていました。
ちなみに、雪がある場合はこんな感じです↓
同じくらいの時期でも寒波がきていると昭和の森駐車場にも雪が積もります。このくらい麓に雪があると、大つららも育っている可能性が高いです。
河原谷コースは岩場をずっと登っていく感じになります。ちなみに積雪時はこんな感じ↓
積雪時は岩も雪に埋もれ、まったく違うコースに感じます。ここは「宝満山」「三郡山」の分岐点で、難所ヶ滝まで30分のところにあります。三郡山に登るのであれば、このコースもオススメですよ。
標識が所々に設置してあるので、積雪時でも河原谷の大つららまでは道に迷うことはないでしょう。
しかし、積雪時は景色が同じように見えたり、吹雪いていたりすると先が見えなくなるので遭難のリスクは上がります。しっかりテープなどを確認して進むようにしましょう。そして、先が見えないくらいの悪天候の場合は無理をせずに下山しましょう。
さて、大つららまで300mのところまでやってきました。麓からずっと岩場の登りが続いているので結構きついです。しかも大つららが育っているとは期待できないので、なんだかテンションもあがりません(汗)
雪が積もっていれば、こんなロープを使って進む道もルンルンなんですけどね…。足を滑らせて後ろの川に落ちないように気をつけましょう!
小つらら前(積雪時)
大きな岩の右に小つららができているのわかりますか?小つららが出来ていると大つららも育っていることが期待できます。
河原谷の大つらら(難所ヶ滝)に到着!
残念ながら、全くつららは育っていませんでした。ちなみに大つららが育っている場合がこちら↓
これでもまだ育っている途中という感じです。このまま寒い日が続くと…
こんな感じの大迫力な大つららになります。しかし、ここ最近は暖冬が多かったり寒気が続かなかったりで、なかなか大つららが育たないようです。
つららを見る際は、つららが溶けて落下してくることもあるので、つららの下にあまり近づきすぎないようにしましょう。
仏頂山(ぶっちょうざん)~宝満山(ほうまんざん)へ縦走開始
不完全燃焼ということで、とりあえず仏頂山~宝満山まで縦走することに。
河原谷の大つららを右手に見ながら登っていきます。河原谷の大つらら周辺は足場が悪いので注意が必要です。
また縦走路分岐まで(約30分)は急登が続きます。木を頼りにしないと登れない箇所も多くありますので、足を滑らせないように慎重に登っていきましょう。
縦走路分岐到着!
縦走路分岐からは、仏頂山まで約30分、仏頂山~宝満山まで約15分で到着します。ちなみに三郡山までは約30分で着きますよ。
縦走路は比較的なだらかで、視界もよいので気持ちがよいですよ。
縦走路には所々標識もありますし、1本道なので迷うことはありません。
仏頂山(ぶっちょうざん)869m 到着!
仏頂山に到着です。
仏頂山にはお地蔵様が祭られています。
さらに進んでいくと、宝満山まで残り0.1kmの標識が!
この岩場のはしごを登れば宝満山山頂に到着です。
宝満山(ほうまんざん)830m 到着!
ポーズに意味はありません(笑)
竈門(かまど)神社にもお参りをし…
おきまりの写真撮影会を開始!こんなポーズも…
こんなポーズも(笑)山でするとなんでも楽しいです!
ちなみに右下に見える建物がキャンプセンターです。バイオトイレや山小屋、テーブルなどがあり、ここで休憩をする人やキャンプをする人がたくさんいます。山頂からは5分ほどで着きますよ。
山頂でご飯を食べて…
お昼寝をして…さて下山します。
下山開始
来た道を戻ります。
岩場を鎖を使い降りて行きます。今回は雪がなかったうえに天気もよかったので凍結していませんでしたが、冬場の寒い時期は、アイゼンを携帯し、状況を見て装着するようにしましょう。
また、登山初心者や雪山の経験がない方は、冬の時期の河原谷の大つらら~縦走路分岐まではかなり危険ですので控えた方がよいかもしれません。
もしくは積雪や凍結のない時期にルートの確認をしに何度か登ったうえで行くことをオススメします。ちなみに難所ヶ滝を登る際のアイゼンは6本爪のものがよいでしょう。
最後に
いかがでしたか?私も何度も登っていますが、いまだ満足のいく大つららを見ることはできていません。しかし、凍る滝を見るためだけに山を登るのはとても楽しいものですよ。もし、それが見れても見れなかったとしても…。
ぜひ機会があれば、冬の短い期間にしか見ることができない自然の絶景を、体験しに行ってみてくださいね。とくに寒気が続いた後のなるべく気温の低い午前中に見にいくことをお勧めします。河原谷の大つららの状況は、宇美町観光情報のホームページにて随時更新されていますので、チェックしてみてくださいね。
また福岡県には冬になると滝が凍る名所が他にもあります。有名なのは英彦山の四王寺の滝で、まだ私も見に行ったことはありません。難所ヶ滝より難易度が高く、冬場はとくに注意が必要みたいです。凍る滝を見に色々な山を巡るのもいいかもしれませんね。
冬山にいく際は、必ず防寒着とアイゼンをしっかり準備して行くことをお忘れなく!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
立てば収納、倒せばテーブル、畳んだ姿はコンパクト!DODの新作「タナカテーブル」が発売開始
TAKIBISM x ISHINOMAKIプロジェクトの第二弾!キャンパー垂涎のオシャレ焚火台が発売
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
徒歩キャンプや登山では必須!持ち運びしやすい温度計のおすすめ8選
キャンプ出発前に要チェック!持って行くと便利なキャンプギア以外の名脇役アイテム
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
伊吹山を一望できる関西人気No.1キャンプ場「グリーンパーク山東」がオープン!
リビングでも焚き火気分を味わいたい!ちいさな火鉢とリアルな炎に癒される「炎色火鉢」が発売
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法
今年の冬はアイロンストーブが流行りの予感?発売初日で完売した魅力や特長に迫る
立てば収納、倒せばテーブル、畳んだ姿はコンパクト!DODの新作「タナカテーブル」が発売開始
とことん山キャンプ場でとことんキャンプ!いつでも何度でも入れる露天風呂でリフレッシュしてきました!
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
3面構造で炎の揺らめきを存分に楽しめる良コスパ薪ストーブがVASTLANDから発売
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
ポイント
昭和の森駐車場~【約25分】宇美(猫目)新道登山口~【約5分】一本松公園駐車場との合流地点~【約30分】うさぎ道分岐~【30分】難所ヶ滝分岐~【約10分】河原谷の大つらら~【約60分】昭和の森駐車場