クラウドファンディングは終了致しました。
まるでテントのようなビジュアルが目を引くフードカバーがクラウドファンディングに登場!アウトドアでの食材や料理を、砂埃や虫から守ってくれる優れもの。見た目がテントに似ているだけではなく機能性もバツグン。これを持ってキャンプに行けば注目を浴びること間違いなし!
キャンパーも唸る、見た目のクオリティ…!


この写真だけ見たら完全にテントそのもの!正面部分のファスナーは開閉可能で、開いておけばテントの入口を広げたような状態になる。また、裏面はメッシュ素材になっていて中が確認しやすくなっている。さらに開閉時に引っ張るコードはアウトドア専用のものを使用。
色はグリーン、ピンク、ブルー、ベージュの4色から選べるので、それぞれのキャンプスタイルに合わせてコーディネートすることが出来るぞ!
外で使う事を意識した細部までこだわった作り


こちらのフードカバーにはテントさながらのスカートがついていて、下からの虫の侵入も防げるようになっている。取り外し可能な重りも2本セットになっているので、多少の風では飛ばされる心配もない。重りはスカートの中に収納できるぞ。

室内での使用ももちろん可能!子供やペットのいたずらも防げる。自宅内にいながらキャンプ気分を味わう事が出来るので、ホームパーティーや誕生会などでも盛り上がりそう!スキレットやアウトドア用の食器を使って料理を盛り付ければ、よりいっそう楽しめるかも!?
誕生の背景

このフードカバーを制作した北次株式会社は、現在ではあまり使われなくなった蝿帳(写真左)を40年以上前から生産していた。しかし徐々に需要は落ち込み、現在では生産量が当時の3割程度となっている。この技術や商品を活かす方法はないかと頭を悩ませていたところ、キャンプが趣味の社員の発案で制作が決定!
コロナ禍で売り上げが落ち込み、会社の生き残りを模索していた中でのアイデア。用途は同じでも、ちょっと見せ方を変えるだけで全く違ったオシャレな雰囲気に!
製品概要

フードカバー本体
| 寸法 | 本体を閉じたとき:45㎝×8㎝ 開いたとき:45cm×45㎝×27㎝ |
|---|---|
| 重量 | 本体:160g |
| 組成 | 布部分:ナイロン 骨部:ファイバー樹脂 |
重り
| 寸法 | 34㎝×3㎝ (2本入り) |
|---|---|
| 重量 | 100g×2本 |
| 組成 | 中身:スチロール樹脂 側:ナイロン |
収納ケース
| 寸法 | 56㎝×12.5㎝ |
|---|---|
| 重量 | 20g |
| 組成 | ナイロン |

同色の専用ケースがセットになっているので、持ち運びもコンパクトでラクラク!テントのロゴマークが目印。
フードカバー販売元の北次株式会社について

今年で創業65年を迎える布雑貨専門の縫製工場。服飾雑貨から医療関連品まで、幅広い製品を手がけている。「こんなのがあったらいいな」という声に答えて入園グッズやエプロン、マスクなども手がけている。エプロンは2020年「大阪製ブランド」としても認定されている、確かな技術力を持った会社だ。
どこで購入できる?

この商品、まだ一般発売されていない。2021年1月20日までクラウドファンディングサイト「Makuake」にて開発資金を募っており、支援者は商品を先行で手に入れられる!早割りやまとめ割などがあり、今ならお得にゲット出来るのでぜひチェックしてみよう!
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

メスティンでつくる煮物&スープおすすめ5選!火にかけるだけの超簡単レシピ

湯切りのいらないメスティンパスタの作り方と超簡単レシピ4種類!

【実検証】ジムニーにキャンプ道具はどのくらい積める?ソロキャン、ファミキャンどっちが最適?ジムニー積載問題。

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

QUICKCAMP焚火陣幕「焔-homura」でプライベート空間を確保できるか実験してみた!

かゆいところに手が届く!LOGOSの「回るんスタンド」でクーラーボックスのプチストレスを解消しよう

冬キャンプ初心者に必要な知識と装備|失敗から学んだ冬キャンプデビューの道具選び

甘くて美味しいスイーツを使ったホットサンドの絶品デザートレシピ7選

ストームクッカーの便利なオプション品【純正・100均・シンデレラフィットグッズ紹介】

圧縮袋のイメージ覆す?!キャンプ場で「真空圧縮」ができる最強アイテムGOOD TRAVEL PLUSを試してみた!

関東近郊で静かなキャンプを楽しめるプライベート感が抜群なキャンプ場10選

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介

渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】

【冬キャンプの防寒対策と寝室の作り方】これで電源サイトを卒業しました






