オークス株式会社はオリジナルのアウトドアブランドAPELUCA(アペルカ)から、イエナカでもアウトドアでも使えるグリル「TABLETOP GRILL」と、グリルにジャストサイズのフライパン「COMPACT DEEP PAN」を発売した。
様々な熱源に対応できるグリルと、本体にすべてのパーツが収まる収納力であらゆるシーンに対応!テントの中で調理するギアとしても注目だ。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
外では炭火、家では固形燃料を使って美味しく調理
炭火焼きグリルといえば基本的に炭火しか使えないものが多く、おのずとアウトドアでしか使われなくなる。固形燃料を使おうとすると網や鉄板までの適切な距離が炭火とは違うためだ。
TABLETOP GRILLでは、炭を入れる炭かごの他に、固形燃料やアルコールストーブを置くために高さを出すゴトクも付属しているため、炭火と固形燃料どちらにも対応が可能。
イエナカで特別感のある料理を作れるので、アウトドア気分も盛り上がる。
すべてがキューブにコンパクトに収まる
TABLETOP GRILLの特徴的なカクカクしたデザインは、収納ボックスとしても機能する。すべてのパーツは本体に収まり、下敷きとなる板が蓋となる。すっきりとまとまるので持ち運びもしやすいし、リビングになんとなく置いてあっても様になる。シンプルなデザインと構造なので清掃やメンテナンスも楽チンだ。
アペルカは新潟県燕三条発のブランドと言うこともあり、このグリルも燕三条の職人が作り上げたプロダクト。職人の手によりコンパクトでもしっかりした作りとなっている。
一緒に使いたいジャストサイズの深型鉄板「COMPACT DEEP PAN」
同時にリリースされたCOMPACT DEEP PANも、こだわりの詰まった良質なプロダクトだ。板厚3.2mmの「厚み」と、女性でも簡単に扱える「軽さ」を両立したという。
深型だが平型同様にお肉も焼けるし、アヒージョなどの汁気の多い料理も出来る。この深型鉄板もグリルとセットで持っていれば、アウトドアとイエナカという選択肢に焼き物以外の選択肢も加わり、大抵のものは作れるようになる。
自宅はもちろん雨天時のテント内でも活躍!
自宅とアウトドアで使えるのがブランドの推しポイントではあるが、個人的には雨天時にも固形燃料で調理ができる臨機応変力を推したい。
山の天気は変わりやすく、焚火や炭火で調理をしようと思っても、雨が降ってしまうと最悪のケースでは晩飯ヌキの憂き目に遭う。固形燃料も使えるのであればタープ下で調理することが出来るので、急な雨が降っても大丈夫。
晴れてれば炭火で調理すればいいだけなので、サブのバーナーを持っていかなくてもこれだけでリスクヘッジができる。サイズはそこまで大きくないので、機動力重視のソロ、デュオキャンパーにオススメだ。
TABLETOP GRILL
サイズ | 縦18×横18×高さ15.4cm(収納時) |
---|---|
価格 | 27,500円(税込) |
COMPACT DEEP PAN
サイズ | 全長34×幅24×高さ11.6cm(蓋含む) |
---|---|
価格 | 13,200円(税込) |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
秒で座れて、ちゃんとくつろげる!行列必携の軽量チェア「モブチェア」がDODから登場
道民が語る北海道のキャンプ事情について【装備品・防寒対策・注意して欲しいこと】
ツインピルツフォークT/Cで1歳児を連れて初めての冬キャンプin薪ストーブしてみた
4L容量で冷やした調味料をすぐ出せる!DOD「ヒャドチョミーレ(4)」が新発売
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
包み込まれる安心感が魅力!枕とアームレストが一緒になったインフレーターマット
睦沢町やすらぎの森キャンプ場サイト詳細|千葉県の小さな無料キャンプ場を紹介
機能性と上質さがアップ!ハンモック泊の究極系「ヘブンテント」の進化系がクラファン開始
遮光90%超の快眠テント「インスタントスワガー3P ダークルーム」が再び登場
軽量コンパクトなのに最大11℃向上!?シートゥーサミット「サーモライトリアクターコンパクトプラス」徹底レビュー
リーズナブルなのに環境面バッチリな「真道山森林公園キャンプ場」をご紹介します。
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
キャンプで作るおつまみレシピ|大根の昆布茶浅漬け・豚の角煮風・切り干し大根のペペロンチーノ
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
公園内にあるのでファミリーキャンプにおすすめ!「鶴沼公園キャンプ場(北海道浦臼町)」
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
日高山脈襟裳十勝国立公園内にある自然豊かなキャンプ場「札内川園地キャンプ場」
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】