昭和28年創立の老舗総合金物メーカー井上金物株式会社は、同社の手掛けるオリジナルブランド IRONBLOCK(アイアンブロック)で、東濃桧や長良杉を使用して囲炉裏テーブルをDIY出来るキット「RONOJI WOOD TABLE」の販売を開始した。
このキットのキモになるのは、同社が発売している簡単にDIYが出来るジョイント金物「テツコウモリ」。裁断済の銘木とセットにして販売することで、気軽にDIYが楽しめるだけではなく、キャンプ場にて分解&組み立てが出来るコンパクトな囲炉裏テーブルとしても活用できそうだ。
手軽にDIYが出来る=キャンプ場で組み立てられる
今さらになるが、DIYとは「Do It Yourself」の頭文字を取ったもので、簡単に言えば「自分でやってみる」という事だ。キャンプギアの中には自分で組み立てるものも多く、DIYと相性が良いことから、オリジナルのテーブルや棚をDIYするキャンパーも増えてきている。
そんな中でDIYの手軽さを突き詰めたのが井上金物株式会社だった。六角レンチさえあれば木の板をジョイントできる便利な金物「テツコウモリ」を開発し、誰でも木の板を用意することでキャンプ場で組み立てることが可能になった。
セットの銘木は無垢材のまま
今回リリースされたDIYキット「RONOJI WOOD TABLE」は、カットされた東濃檜、もしくは長良杉、更には専用の持ち運びバッグがセットになっており、買ったらすぐに使える。DIYの良さと組み立て式ギアの手軽さを組み合わせた画期的な商品だ。
それぞれの木材は無垢材のまま提供されるので、木の持つ香りを存分に楽しむことが出来る。また、表面を磨いて自身で色を塗れば、それだけで世界に一つだけの囲炉裏テーブルが完成するというのも魅力的だろう。
このキットをベースにアレンジしてもOK
セットになっている板が見慣れてきたら、同じ寸法でカットした木材を用意すれば簡単に雰囲気を変えられるのも、このキットの面白い所。オリジナルでサイズも変更することが出来るので、自身のギアや家族構成などに合わせてアレンジしてみてもいいし、用途によってサイズを使い分けるという工夫も出来る。
「ひと手間」がキャンプにはちょうどいい?
最近ではキャンプでの限られた時間をゆったり過ごすために、時短できるギアや気軽に体験できるプランが多数リリースされてきているが、それらはどちらかと言うと初心者から中級者向けのモノといった印象を受ける。キャンプを楽しむ上級者たちは、どの人も「ひと手間」を楽しんでいるような気がしてならない。
今回紹介した「RONOJI WOOD TABLE」は、そのひと手間と気軽さがうまく合わさった画期的なギア。価格もそこまで高額ではないので、特に「誰ともギアがかぶりたくない欲」のある方は購入してみてはいかがだろうか。
製品概要
サイズ | W1010mm ×H1010mm ×D270mm |
---|---|
重さ | 約8kg(天板4枚・脚4枚・テツコウモリ90° 4個・テツコウモリ180° 4個) |
材質 | ヒノキ(東濃檜)/スギ(長良杉) |
仕上げ | 無塗装 |
価格 | ヒノキ(東濃檜) 14,850円(税込)/スギ(長良杉) 9,845円(税込) |
発売日 | 2022年3月25日(金) |
販売サイト | 直販ネットショップ「IRONOA」 |
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
日本一周中の人におすすめしたい全国の思い出に残る無料キャンプ場7選
【冬キャンプの寒さ対策】ザックに収まる軽量防寒ギアのご紹介
ダイソーで揃えられる登山グッズ&災害グッズを一挙に紹介しちゃいます!
EDCだけじゃない!キャンプでも便利に使えるコンパクトな OLIGHT S1R BATON II フラッシュライト
イレクターパイプで自作キャリアの作り方【HARLEY FLSTC編】
ヒロシの鉄板がソロキャンプと相性抜群!話題の【NO.164 独焼鉄板】使用レビュー
厚さ5mmフルタングで焚き火5役を一本!「LEON」がMakuakeで先行販売中
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
安心の日本製!耳まで焼けるi-WANOホットサンドメーカーの使い方とおすすめポイント
西日本で人気No.1のキャンプ場「南紀串本リゾート大島」でトレーラー泊を堪能
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
便利で小さなキャンプ場「スゼンジハウス」はアットホームで癒しの場所だったので徹底レビューします。
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】