2019年12月31日に山梨県のPICA富士吉田で年越しキャンプをしてきました。以前から気になっていたマッシュルームパオTAKIBI泊です。
コテージでもバンガローでもない初めての施設に家族みんなでワクワク。更に大晦日ということでイベントにも参加してきました。
今回はマッシュルームパオTAKIBIで過ごす年越しキャンプの様子を皆さんにご紹介します。
目次
PICA富士吉田にチェックイン
テントサイトは13時チェックインですが、今回私たちが泊まるマッシュルームパオは14時チェックインになります。ゲストハウス前に駐車場があるのでそこに車を停めて受付をしましょう。
さすが、高規格キャンプ場。ゲストハウス内のショップもお洒落です。
アウトドアグッズのコーナーもあり見ているだけでテンションが上がります。
冬のマッシュルームパオ利用の注意点
チェックインの際、説明の最後にスタッドレスタイヤを履いているか聞かれました。この日は晴天だったものの何日か前に降った雪がキャンプ場内に残っている状態。マッシュルームパオの前の道は緩い傾斜になっていて駐車の際タイヤが滑ってしまうことがあるようで、一度歩いて現地を確認するように言われました。
もし駐車が難しそうな場合はゲストハウス前の駐車場に停め、荷物は貸し出し用のカートで運んでくださいとのこと…。
我が家はスタッドレスタイヤを履いていましたがそれでも坂を登る時タイヤが滑りました。なんとかバックで駐車できましたが冬にマッシュルームパオを利用の際は注意が必要です。
PICA富士吉田の施設紹介
マッシュルームパオTAKIBI
無事にマッシュルームパオTAKIBIに到着!早速中に入ってみましょう。
中は結構広くエアコン、ガスヒーター完備。ソファーもあるのでのんびりくつろげます。赤を基調とし、バンガローでもコテージでもない初めての雰囲気です。
部屋の端にはこんなお洒落なテーブルとイスも。
続いて外を見てみましょう。
PICA富士吉田には3種類のマッシュルームパオがあります。
マッシュルームパオTAKIBIにはユニフレームの焚き火台、LOGOSの囲炉裏テーブル、コールマンの椅子4脚が付いていますが、椅子と囲炉裏テーブルは公式ホームページの写真と違う物になっていました。
公式ホームページの写真だと新品の道具が使われていましたが、実際はかなり使い込まれていたのでイメージしていたものとはだいぶ違う印象でしたね。
焚き火台とは別にBBQグリルも付いています。
今話題のキンドリングクラッカーもありましたよ。
トイレ
男女別のウォシュレット付き。清潔に保たれていたので気持ちよく使えました。
炊事棟
生ごみが捨てられる三角コーナーが有りお湯も出ます。冬の夜間は凍結防止のため少量の水を出したままにしましょう。
お風呂
ゲストハウスの2階に男女別の浴場があります。車に乗らなくてもお風呂に行けるので安心してお酒が飲めますね。
コインランドリー
トイレの横に洗濯機と乾燥機があります。
マッシュルームパオTAKIBIで冬キャンプを楽しむ
子どもたちと雪遊び
マッシュルームパオの前のスペースで雪遊びをしました。沢山の雪に子どもたちは大喜び!!冬に子連れでPICA富士吉田に行かれる際はスノーブーツを持っていくことをおすすめします。
夕食はウッドデッキでBBQ
マッシュルームパオの前のウッドデッキでBBQを楽しみます。ウッドデッキには屋根も付いているので雨でも焚き火やBBQができるのはいいですね!
BBQコンロ用の網はレンタルになるので我が家は100均の網を持参しました。炭もPICA富士吉田で買えますが割高になるので持参することをおすすめします。
BBQの後は家族で焚き火
マッシュルームパオTAKIBIの良さはウッドデッキで焚き火が楽しめること。囲炉裏テーブルもあるので小さい子どもがいても安心です。コールマンの椅子が4脚付いていますがこれが子どもたちに丁度いい高さで、安定感も抜群なので転倒の心配もなく、子ども用に椅子を買うならこれだな!と思いました。大人にはちょっと低かったです。
イベント1.吉田のうどん
富士吉田の名物、「吉田のうどん」が無料でふるまわれるイベントがありました。19時半からフロントにて整理券が配られます。
我が家は旦那さんに19時25分に整理券をもらいに行ってもらったのですが、なんと旦那さんの前の人で整理券が終了。残念過ぎる結果に…。吉田のうどんが食べたい人は早目に並びましょう。
イベント2.焚きビンゴ
22時半からツリーハウス前にて「焚きビンゴ」が開催されます。景品はコット、焚き火台、ダッチオーブンなどのキャンプ用品。
本当は家族みんなで参加したいところですが我が家は息子たちが21時には寝てしまうので仕方なく私一人で参加してきました。ビンゴカード(1枚500円)も数量限定で昼間の10時から販売なのでチェックインの際に購入することをおすすめします。
いよいよビンゴ大会が開始!!周りはみんなファミリーやグループの人たちだったので盛り上がっていましたが私は一人静かに参加。
結果はというと…何も当たらず。子どもたちがほとんど当てていましたね。
キャンプ用品をゲットできずガッカリでしたが、なんと参加賞があるとのこと!翌日、フロントにビンゴカードを持っていくとユニフレームのステッカーが貰えました!
カウントダウンイベントに参加のはずが…
「焚きビンゴ」の後は「焚き火ダンス」や「カウントダウン」のイベントがありましたがビンゴの間にすっかり体が冷え切ってしまって。厚着していましたが、やはり年末の富士吉田はかなり寒いです。
イベントには参加せずマッシュルームパオの中で一度体を温めた後、夫婦でのんびり焚き火をしながら2020年を迎えました。
ツリーハウスの方からはクラッカーの音や音楽が聞こえ盛り上がっていましたね。
マッシュルームパオTAKIBIでの就寝
マッシュルームパオにはマット、シュラフ(コールマン)、枕、枕カバーが付いています。我が家はシュラフのみ持参の物を使いました。分厚いマットなので寝心地は良かったです。
普段テントに泊まっているのでマッシュルームパオの中は暖かいだろうと油断していましたが実際は結構寒くて…。シュラフの上に持参した毛布を掛け、エアコンを付けたまま寝ました。
チェックアウト
PICA富士吉田のチェックアウトはテントサイトが12時、それ以外の施設は11時になります。テントの撤収がない分、かなり楽でした。ゴミはゴミステーションに分別して捨てることができます。
マッシュルームパオはお手軽キャンプにおすすめ
PICA富士吉田のマッシュルームパオTAKIBIは焚き火台から寝具まで全て揃っているので「普段キャンプをしないけどキャンプ気分を味わってみたい人」や「これからキャンプを始めようと思ってる人」にぴったりの施設です。
雨の日でもBBQや焚き火を楽しめるのも嬉しいポイントですよね。「気軽にキャンプを楽しみたい」という人は是非PICA富士吉田に足を運んでみてください。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岩手】石浜キャンプ場は目の前に広がる景色が最高な海辺のキャンプ場!
キャンピングカーの魅力がぎゅっと凝縮!FOLKWOOD VILLAGE 八ヶ岳で限定イベント開催
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
車中泊用の跳ね上げ収納付ベッドをイレクターパイプでDIYしてみた【予算20,000円】
初心者ファミリー必見!コールマンが贈るキャンプ入門イベント「マイファーストキャンプ」が今年も開催
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
キャンプにメイクは必要?アウトドア仕様のメイクとスキンケアの基本
茨城「辰ノ口親水公園」予約不要でキャンプが楽しめる解放感抜群の野営地を紹介
利根川ゆうゆう公園デイキャンプ広場テントサイト詳細|焚き火も可能な無料スポット紹介
キャンパーたちに愛され続けるRECAMP別府志高湖(旧:志高湖キャンプ場)の魅力とは?
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧