株式会社エムエス製作所が新たに始めたガレージブランド「尾張の大うつけ」から、薪割専用のクサビ「先鋒」が発売された。クサビを使った薪割りは斧やナタに比べてマイノリティではあるが、安全性はピカイチ。匠が手掛けた美しいフォルムも相まって物欲が止まらない!
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
キャンプ用にアップデートされた「薪割り専用クサビ」

Googleで「薪割り専用クサビ」と検索すると、大きくて重そうなものだったり既に販売が終了していたりと、ちょうどいいものが見当たらなかった。同社の「先鋒」は長さが18cmと週刊少年ジャンプの横幅(B5用紙)と同じくらいで、直径は2.5cmと非常にコンパクト。女性の手にも収まりやすいサイズだ。
「クサビ」と表現しているが、クサビと平タガネのいいとこどりをした形状となっている様だ。ちなみに平タガネは巨大なマイナスドライバーみたいな工具で、鉄板の切断や斫り作業に使われる。革のグリップがついた錆びに強いステンレスのモデルと、アウトドア熟練者向けの鉄製モデルがラインナップされている。
手を切るリスクが格段に下がる薪割り方法

クサビでの薪割りの最大の魅力は、斧やナタより手を切るリスクが少ないこと。使用する際は手袋をはめ、薪にあてがったクサビを握りながら、クサビにハンマーを振り下ろす。刃のある道具を振り下ろす訳ではないので、安全性が高いという理屈だ。
またヘッドに重量があるハンマーで薪を割るため、斧やナタに比べると力が必要ない。女性や小学校高学年くらいでも扱いやすくなっているという事は、男性も疲れにくいという事でもある。
コンパクトで軽くまとまる

ハンマーも特別なモノではなく、ペグハンマーで充分。個人的に焚火セットはコンパクトにまとめておきたいタイプなので、このクサビはまさにうってつけ。
ステンレスと鉄製マスターモデルの2種類

製品モデルは錆びにくく切れ味の良いステンレス鋼材と、刃が長持ちし研ぎやすい鉄製の2種類から選べる。
ステンレス製のスタンダードモデルには経年変化が楽しめる革製のハンドル付きで、使い込むほどに艶が出てなめらかになっていくのを楽しめる。

鉄製のマスターモデルはメンテナンスを怠ると錆びが出やすいという特徴があり、しっかり手入れをして自分好みに育てる手間暇を楽しめる玄人向けの製品となっている。グリップ部分にもハンドルはあえて付けておらず、自分で好きな革を使ってレザークラフトを行うことで完全オリジナルなギアとなるわけだ。
「尾張の大うつけ」に期待大!

この「先鋒」は金属加工を50年やってきた老舗の職人たちが、卓越した勘と技術で一つ一つ作り上げている。その精度は10マイクロメートルの世界というから驚きだ。
エムエス製作所があるのは織田信長が居城にしていた清州城がある愛知県清須市。尾張の大うつけとはまさに織田信長のことを指している。ガレージブランドではあるものの、キャンプシーンをひっくり返すほどの下剋上に期待したい。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

おしか家族旅行村オートキャンプ場は景色ヨシ!設備ヨシの通年営業の理想のキャンプ場でした!

秋葉原高架下の「キャンプ練習場 campass」が営業再開!都心でキャンプを学べるユニークな施設

焚き火をもっと楽しむ「焚き火の香水」がデビュー!でも、焚き火の香水って何?

【茨城】日本一長い滑り台がある奥日立きららの里キャンプレポート

ZEROGRAM「PCT UL2 MF」徹底レビュー!僅か1.7kgの2人用超軽量テントは最強だった

たき火のお供に新提案!着火剤を買わずに「ミニカンナ」で焚きつけを作ろう

ソロやデュオにおすすめのプロ仕様テント!MSRエリクサー3をキャンプで使ってみた感想

海辺の高規格サイト「マリンベース西伊豆」伊豆で待望の広大な区画サイトがあるキャンプ場オープン!

山頂まで僅か60分!「箱根・金時山」最短コース「金時見晴パーキングコース」は初心者に優しい新設コース

徒歩キャンパー&ソロキャンパーおすすめ!650g以下の超軽量コンパクトなチェア7選

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

茨城「豊岡海岸(久慈川河口緑波)」静かな波音に癒される無料キャンプスポット紹介

千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選

オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ







