コストパフォーマンスに優れたアウトドア用品を企画・開発・販売している「FIELDOOR(フィールドア)」。筆者はこれまで「トンネルテント480」と「ワンポールテント400」と2張のテントを購入して使用していますが、どちらも十分満足できる使い勝手と品質、そして価格です。
今回は、FIELDOORの「ハングシェードランタン 2wayタイプ」を新たに購入したので紹介します。
本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
目次
ハングシェードランタン 2wayタイプの主な特徴
FIELDOOR(フィールドア)の「ハングシェードランタン 2wayタイプ」の主な特徴を紹介します。
吊るしてもテーブルに置いても使える2WAY仕様
FIELDOORの「ハングシェードランタン 2wayタイプ」は、吊るしてもテーブルに置いても使えるLEDランタンです。本体上部には吊り下げ用のコードとハンドルがついていて、ペンダントライトのように吊り下げて使うことができます。付属品にカラビナが付いているので、さまざま場所に吊るすことが可能です。
また、吊り下げて使用するほかに、テーブルなどに置いて使うこともできます。
シーンに合わせて色や明るさが調整できる
エジソン電球のようなフィラメントをLEDで再現していて、レトロで暖かい雰囲気の明かりで、キャンプサイトをおしゃれに演出してくれます。
出典:FIELDOORボタンを押すと、ライトの色が変わります。色はフィラメントLEDの色温度2700K、LEDチップの色温度1800Kと6500K、全灯の4500Kの4種類。
明るさはボタンを長押しすることで、30ルーメンから320ルーメンまで調節可能です。再度、長押しすると光量が下がります。最大320ルーメンの明るさがあるので、広い範囲を明るく照らすのには向きませんが、ソロキャンプやデュオキャンプ、自分の周囲だけ照らしたい時には十分な明るさ。
ちなみに、色温度2700Kは電球色、色温度4500Kは白色~昼白色、色温度6500Kは昼光色と表現されます。
非常時を知らせるSOSモード
ボタンを続けて2回押すとSOSモードになって、周囲に非常事態であることを知らせることができます。点滅とSOSパターンの切り替えもできます。
防水性能IPX4で雨が降っても安心
本体の上部にあるUSBのコネクター差し込み部分には、キャップが付いていて水が入り込まないようになっています。防水性能は「IPX4」。これは「あらゆる方向からの水の飛まつを受けても有害な影響を受けない(防沫形)」の防水性能で、突然雨が降ってきても安心です。
ハングシェードランタン 2wayタイプのスペック
手の平に乗るコンパクトサイズ
本体の直径は約10.5cm×高さ9.5cm、重さは約150グラムで手のひらにのるほどコンパクトなサイズ。
おしゃれさと携帯性を兼ね備えています。
USB-Cケーブルとカラビナが付属
付属品として充電用のUSB-Cケーブルと吊り下げるときに便利なカラビナがついています。
連続点灯時間は約2時間~30時間
連続点灯時間は、明るさの調整によって異なりますが約2時間~最大30時間となっています。実際にキャンプで2個使用した感じでは、十分に明るく照らせる状態の光量で、夕方から寝るまでの数時間は使用できました。
ただ連泊の場合には、付属の充電用のUSB-Cケーブルをポータブル電源やモバイルバッテリーにつないで充電が必要です。
なお、充電が15%以下になるとボタンの充電表示ランプが緑から赤に変わり、5%以下になると赤が点滅します。
コストパフォーマンスに優れたランタン
「ハングシェードランタン 2wayタイプ」の価格は1個2,000円台。2個セットで買っても5,000円以下とお手頃価格な価格。
ベアボーンズの「エジソン ペンダントライトLED」の半分ぐらいの価格です。しかも、USB-Cケーブルやカラビナが付属品としてついているので、かなりコストパフォーマンスに優れています。
サイズ | (約)直径10.5cm×高さ9.5cm |
---|---|
重量 | (約)150g |
材質 | ABS樹脂、ポリカーボネート、スチール |
消費電力 | 3.2W |
バッテリー容量 | 3.7V 2,000mAh |
明るさ | (約)30~320lm |
色温度 | (約)1,800~6,500K |
USB入力 | DC5V/1A |
連続点灯時間 | (約)2~30時間 |
充電時間 | (約)4時間 |
防水性能 | IPX4 |
付属品 | USB Type-Cケーブル、カラビナ |
レトロなデザインでおしゃれなLEDランタン
サイトやテント内を明るく照らしてくれるランタンは、キャンプに必要なアイテムです。ランタンを選ぶときには明るさも重要ですが、デザインや明かりの色にもこだわってみましょう。
FIELDOOR(フィールドア)の「ハングシェードランタン 2wayタイプ」はレトロなデザインでおしゃれですが、機能性やコストパフォーマンスに優れたLEDランタンです。コンパクトなサイズなので、軽量キャンパーの方にもおすすめです。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
初心者ファミリー必見!コールマンが贈るキャンプ入門イベント「マイファーストキャンプ」が今年も開催
手元を優しく照らす新作ランタン!コールマンの充電式ミニランプ2種が登場
岐阜県恵那市に大人の秘密基地がオープン!フォレンタ笠置山かもしかキャンプエリアが誕生
キャリーが椅子に早変わり!コールマンの2WAY新作チェア「ワンマイルチェア」が発売
まるで「移動するラグジュアリーホテル」ALFLEXの最新作が提案する“旅する住まい”とは
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
金属に貼り付けてサッと使える!OLFA WORKSの実用派コンパクトナイフが登場
関東地方からも通える長野県佐久穂町にフォレンタ森林レンタルエリアが誕生
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介
アルコールストーブの燃料は消毒用・除菌用アルコールで代用できる?アルストの燃料について考えてみた
ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】
千葉の勝古沢キャンプ場で猫に癒されながら冬のハンモック泊してきました
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
東北で冬キャンプができるキャンプ場32選!通年営業のおすすめキャンプ場一覧