いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビューは、積丹半島の西に位置する岩内町にあるキャンプ場です。岩内湾を見下ろす高台にあり、サイトからは積丹ブルーのマリンビューが広がります。キャンプ場の上にある円山展望台からの夜景は、夜景サミット2018において日本夜景遺産に認定されています。
今回は、いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビューの中でも景色が良いことから人気のDサイトを利用してきたのでレポートします。
目次
いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビューの基本情報
施設名称 | いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー |
---|---|
所在地 | 北海道岩内郡岩内町字野束350-8 |
利用期間 | (令和4年度)4月23日~10月31日 |
お問い合わせ | いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー 電話:0135-61-2200 *閉鎖期間中(11月〜3月)は岩内町役場観光経済課 電話:0135-67-7096 |
公式ホームページ | いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー |
キャンプ場へのアクセス
「いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー」がある岩内町へのアクセスは次の通りです。
●札幌から96.2km、約1時間44分
●千歳から138km、約2時間4分
●函館から175km、約2時間50分
※高速道路使用の場合
岩内町の市街地からは、道道840号線を「ニセコいわない国際スキー場」方向に約5kmです。
利用料金と予約方法
いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビューの入場料とサイト使用料は、下の表の通りです。なお支払いは現金のみ。
入場料(税込み)
中学生以上 | 1人 1,000円 |
---|---|
小学生 | 1人 500円 |
幼児 | 無料 |
*連泊の場合も、入場料は1回分のみ
サイト使用料(税込み)
コテージ(定員5名) 寝具・テレビ・冷蔵庫・クッキングヒーター完備 |
1棟1泊 12,000円 |
---|---|
キャンピングカーサイト 電源付(15〜30A)・炊事台・汚水口 |
1サイト1泊 5,000円 |
カーサイト 電源付(15A) | 1サイト1泊 3,000円 |
カーサイト 電源なし | 1サイト1泊 2,500円 |
フリーテントサイト | 1区間1泊 1,000円 |
*デイキャンプ(9:00~16:00)は半額
予約方法
「いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー」の公式ホームページから会員登録(無料)すると、インターネットでの予約が可能です。デイキャンプや当日の利用は、電話での問い合わせになります。
いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビューの施設紹介
いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビューの各施設とサイトの紹介をします。
センターハウスで受付
チェックインは、展望塔があるセンターハウスで行います。センターハウスの利用時間は6:00~23:00で、季節によって閉館時間が変わるそうです。
チェックインの時間は13:00~17:00、チェックアウトは7:00~10:30です。
館内には、トイレ(身障者用トイレもあり)、シャワー(無料)、コインランドリー、自動販売機、売店があります。売店では軽食や飲み物、薪などキャンプ用品などが販売されています。
情報ギャラリーやジオラマ、ビデオガイドでは、岩内町に関する情報を紹介しています。センターハウスの2階はテラス、3階はキャンプサイトなど周辺が一望できる展望室です。
各サイトの紹介
いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビューは、Aサイト(電源付きカーサイト)、Bサイト(電源付きカーサイトとキャンピングカーサイト)、Cサイト(コテージ)、Eサイト(フリーテントサイト)、Dサイト(電源なしカーサイト)があります。
山の斜面に造られたキャンプ場で、Aサイトから順番にDサイトまで高くなっていきます。一番景色の良いフリーテントサイトのEサイトと、電源なしカーサイトのDサイトが人気です。
利用したのはDサイト(電源付きカーサイト)
今回、利用したのは電源なしカーサイトのDサイトです。平日でしたが、海側のサイトは予約客でいっぱいでした。
この日は晴れていたのですが、あいにく少し靄(もや)が掛かっていました。それでも岩内湾とその向こうに積丹半島、そして泊原子力発電も見えます。
夜には、岩内町の夜景や岩内湾の漁火も観ることができます。
DサイトとEサイトの間には、トイレと炊事棟、炭捨て場が設置されています。
炊事棟は4つに区切られていて、比較的プライバシーが守られています。また、メッシュのカーテンが取り付けられていて、虫もあまり入ってこないので快適に利用できました。
炊事棟は他にAサイトとBサイト、トイレはAサイトとBサイトの中間地点に設置されています。
DサイトとEサイトより少し下に位置するCサイトには、9棟のコテージが並んでいます。
コテージは寝具、テレビ、冷蔵庫、クッキングヒーターが完備、2階部分がロフトになっていて定員は5名です。1棟1泊12,000円なので、ファミリーやグループでの宿泊におすすめです。
敷地内には、大型遊具がたくさんある「遊具広場」もあるので、子ども連れキャンパーも楽しめますね。
ゴミについて
センターハウスの駐車場の近くに、ゴミステーションがあって燃えるゴミ、燃やせないゴミ、プラゴミ、ビン・缶・ペットボトルに分別して捨てることができます。
キャンプ場周辺のおすすめスポット
いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー周辺の円山エリアには、日帰り温泉が楽しめる施設がいくつかあります。
写真は翌日に宿泊した「いわない高原ホテル」の温泉です。キャンプ場にチェックインした時に、日帰り温泉ができる施設が紹介されたチラシをもらえます。
「道の駅いわない たら丸館」までは、約7km、車で15分ほどです。館内には売店があり、岩内町や周辺の町の特産品や岩内町のキャラクター「たら丸君」のグッズなどを買うことができます。
積丹ブルーの岩内湾と日本夜景遺産の夜景が楽しめるキャンプ場
今回ご紹介した「いわないリゾートパークオートキャンプ場マリンビュー」は、岩内湾と積丹半島のマリンビューと美しい夜景が楽しめるキャンプ場です。周辺では日帰り温泉や、岩内港に水揚げされた新鮮な海の幸を使ったグルメも味わえます。1泊ではなく連泊、または温泉宿への宿泊と合わせて楽しむのがおすすめです。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
生米を炊かずに水で戻してそのまま食べてみる
標高1467mの楽園「みずがき山森の農園キャンプ場」は夏でも涼しい林間サイトが魅力
【栃木県】湯けむりふれあいの丘ゆーゆーキャビン&キャンプ場で雨の車中泊をしてました
ランドクルーザー プラド 150系 後期型を新車で購入してから1年間乗ってみた感想
川の水って飲んでも平気?キャンプ場の川や湧水、雨水の水質チェックをして飲んでみる
【岩手県の無料キャンプ場】黄金山キャンプ場は木漏れ日が美しい自分時間を満喫できる場所
岐阜県初のドーム型グランピング施設「星が見の杜」で食べ放題・飲み放題を愉しもう
カップラーメンを水で作って食べてみる
おしゃれキャンプの最上級!プチグランピングスタイルが快適すぎるから知って欲しい
持ちやすさと叩きやすさを両立したステンレスペグハンマーショートがVASTLANDから新登場
最高コスパのエアーテントが即完売!コメリ新作ギアが今年もアツい
好評完売モデルが再び登場!ogawa「ポルヴェーラRセット」数量限定で復活
親子で命と向き合う狩猟体験!三重・鈴鹿「リトルハンターズアドベンチャー」5月開催
設営5分で幅約5m!快適ドーム空間の「デカゴン500-BE」がLOGOSから新登場
薪もギアも自在に操る!トヨトミGEAR MISSION新作「バーサグリップ」「ティンバーベース」登場
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
キャンプサイトをおしゃれにランクアップ!ogawaの新作テーブル&チェアに4モデルが登場
雨の日の救世主!折り畳めて自立する防水シューズがBROOKLYN OUTDOOR COMPANYから発売
真夏の強い味方!Alpen Outdoorsの新作アイスコンテナ&ソフトクーラー登場
持ち運びも設営も楽ちん!LOGOS「チルチェア」で気軽に極上チル体験
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】