みなさんは火起こしをどのように行っているだろうか。顔を真っ赤にしながら火吹き棒を吹いたり、右手や左手にうちわを持ち替えながら一生懸命に風を送っている姿をキャンプ場で目にすることもある。
そんな中、2021年3月に全く新しい火起こし器「フィンガーブラスター」が発売された。モバイルバッテリーで動き、効率よく火起こしができる製品の魅力を紹介していくぞ!
目次
「フィンガーブラスター」の特徴
電源がモバイルバッテリー
スマートフォンの充電用にモバイルバッテリーをキャンプに持っていく方も増えている今、コンパクトで気軽に使える自動送風機として新たな可能性を提示。
これまでにも電池式の送風機があるにはあったが、使わない期間が長いと液漏れの心配もあり、替えの電池などを用意していく手間が無くなった。
3,000mAhのモバイルバッテリーで10時間の連続使用が可能で、フィンガーブラスターを数分使っても充電容量はほぼ減ることは無いのでご安心を!
日本製のファンを使用
日本製のファンを採用しているため、送風の音もとっても静か。電源の切り忘れを防ぐため、スイッチに緑色のLEDが点灯するようになっている。
割り箸一本で炭に火をつけることができる威力!
使い方はとっても簡単。電源を繋いでスイッチを入れ、火種に向けて風を送るだけですぐに火が大きくなる。
空気を継続して送り続けられるので、初心者でも簡単に火起こしができる。炎のまわりが良くなるため面倒な着火剤も不要。夏の暑い中でも汗だくにならずスムーズに火を起こすことが出来る優れモノだ!
フィンガーブラスター誕生のきっかけ
これまでうちわや火吹き棒を使って火起こしをしていた製作者。労力に対してなかなか火が大きくならないことや、夏場のキャンプでの火起こしに苦戦していた。
そこで、もっとスムーズに誰でも火起こしが出来れば今までよりキャンプが楽しめるのではないかと考え開発したのが「フィンガーブラスター」だ。
これのおかげで今では火起こしが楽しめるようになったという。同じように苦労している方には、ぜひ試してほしいギアだ。
割り箸1本とマッチ1本で火起こしチャレンジ!
フィンガーブラスターでの火起こしに慣れてくると、割りばし1本とマッチ1本あれば炭に火をつけることが出来るとのこと。
割り箸の袋に着火し、割り箸の上に炭を置く。そこにフィンガーブラスターで風を送れば、徐々に火が大きくなり炭に火がつく。上級者向けのやり方ではあるが、ぜひチャレンジしてみてほしい。
製品仕様
硬いブナの木を使い流線形のボディを形成。同じ形の厚さ1ミリのステンレスで挟み込んでいる。耐久性が高く押しやすいスイッチを用いている。
材質 | 金属(ステンレス)・木・樹脂等 |
---|---|
サイズ | 120 × 96 × 31(厚み) mm |
重量 | 280g |
消費電力 | 1.5W |
これから訪れるキャンプシーズン、今年は「フィンガーブラスター」を使ってスムーズな火起こしを体験してみては?
小さい子供のいるファミリーキャンパーや、これからキャンプを始める人にもおすすめだ。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
半永久的に使えるランタン芯!?特殊繊維を採用した耐火芯でランタンをグレードアップ
キャンプ飯の可能性を広げる「まるで石窯風クッカー」で本格的な石焼き芋を食べよう
ソロキャンプにおすすめ!低価格&軽量なキャプテンスタッグのコスパが高いギア10選
岩手県の和賀川ふれあい広場でデイキャンプ!ファミリーでの利用にオススメです!
宮城県の化女沼ピクニックエリアは長者原SAから超近いキャンプ可能な場所でした!
日影沢キャンプ場レビュー|無料で利用できる都内の穴場キャンプ場を紹介
モバイルバッテリー機能付コンパクトLEDランタン「HiLUMEN mini」が5,390円で販売開始
秘密基地感が半端ない「徳澤キャンプ場」は大自然でチルアウトしたい方にお勧めです
福岡県糸島の「瑞梅寺山の家」は知る人ぞ知る穴場キャンプ場だった!
【ふたりソロキャンプ料理レシピVol.5】厳さんの缶詰アレンジレシピを再現してみた
学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
山菜採りの装備と服装|必要な持ち物一覧
海が見えるSPAドーム付き!ファームグランピング京都天橋立にサウナ&天然温泉付きプランが新登場!
【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!
渡良瀬遊水地バーベキューエリア詳細|デイキャンプが楽しめる子供広場ゾーンを紹介
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介
子どもと一緒に楽しく作れる本格派ハンバーガーと便利なバーガー袋の作り方
TokyoCamp焚き火台が「HAKOSUKA」に進化!名車の魂を宿すギアへ
角田大橋河川敷キャンプエリア詳細|利用者マナーが良く初心者にもおすすめの野営スポット紹介
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】