みなさんは火起こしをどのように行っているだろうか。顔を真っ赤にしながら火吹き棒を吹いたり、右手や左手にうちわを持ち替えながら一生懸命に風を送っている姿をキャンプ場で目にすることもある。
そんな中、2021年3月に全く新しい火起こし器「フィンガーブラスター」が発売された。モバイルバッテリーで動き、効率よく火起こしができる製品の魅力を紹介していくぞ!
目次
「フィンガーブラスター」の特徴
電源がモバイルバッテリー
スマートフォンの充電用にモバイルバッテリーをキャンプに持っていく方も増えている今、コンパクトで気軽に使える自動送風機として新たな可能性を提示。
これまでにも電池式の送風機があるにはあったが、使わない期間が長いと液漏れの心配もあり、替えの電池などを用意していく手間が無くなった。
3,000mAhのモバイルバッテリーで10時間の連続使用が可能で、フィンガーブラスターを数分使っても充電容量はほぼ減ることは無いのでご安心を!
日本製のファンを使用
日本製のファンを採用しているため、送風の音もとっても静か。電源の切り忘れを防ぐため、スイッチに緑色のLEDが点灯するようになっている。
割り箸一本で炭に火をつけることができる威力!
使い方はとっても簡単。電源を繋いでスイッチを入れ、火種に向けて風を送るだけですぐに火が大きくなる。
空気を継続して送り続けられるので、初心者でも簡単に火起こしができる。炎のまわりが良くなるため面倒な着火剤も不要。夏の暑い中でも汗だくにならずスムーズに火を起こすことが出来る優れモノだ!
フィンガーブラスター誕生のきっかけ
これまでうちわや火吹き棒を使って火起こしをしていた製作者。労力に対してなかなか火が大きくならないことや、夏場のキャンプでの火起こしに苦戦していた。
そこで、もっとスムーズに誰でも火起こしが出来れば今までよりキャンプが楽しめるのではないかと考え開発したのが「フィンガーブラスター」だ。
これのおかげで今では火起こしが楽しめるようになったという。同じように苦労している方には、ぜひ試してほしいギアだ。
割り箸1本とマッチ1本で火起こしチャレンジ!
フィンガーブラスターでの火起こしに慣れてくると、割りばし1本とマッチ1本あれば炭に火をつけることが出来るとのこと。
割り箸の袋に着火し、割り箸の上に炭を置く。そこにフィンガーブラスターで風を送れば、徐々に火が大きくなり炭に火がつく。上級者向けのやり方ではあるが、ぜひチャレンジしてみてほしい。
製品仕様
硬いブナの木を使い流線形のボディを形成。同じ形の厚さ1ミリのステンレスで挟み込んでいる。耐久性が高く押しやすいスイッチを用いている。
材質 | 金属(ステンレス)・木・樹脂等 |
---|---|
サイズ | 120 × 96 × 31(厚み) mm |
重量 | 280g |
消費電力 | 1.5W |
これから訪れるキャンプシーズン、今年は「フィンガーブラスター」を使ってスムーズな火起こしを体験してみては?
小さい子供のいるファミリーキャンパーや、これからキャンプを始める人にもおすすめだ。
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂
【岐阜】デイキャンプもOK!河原まで車で降りられる穴場&無料の川遊びスポットを発見!
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
DODユーザー必見!ウサロゴで日常もキャンプも楽しくなるLINEスタンプ全16種
ULギアだけど3000円以下!お手頃価格なのに所有欲を満たしてくれるウルトラライトなギア10選
キャンプでカブトムシを捕獲しよう!超簡単&安全なバナナトラップの作り方
【古民家×サウナも登場】車中泊に“泊まる楽しさ”を添える全国13施設のRVパークが追加
絶景の極み「雷鳥沢キャンプ場」どの時期に行くのがお勧め?知っておくべきポイントをまとめました
100%完全遮光×簡単設営で快適!Alpen Outdoorsの夏キャンプ新作ギアに注目
ほったらかしキャンプ場の新サイトに行ってきました!区画サイト、ダイノジサイトからの景色も最高だった。
【長良川河川敷で無料キャンプ】野営気分が楽しめる美濃橋のキャンプスポットを紹介
最高コスパのエアーテントが即完売!コメリ新作ギアが今年もアツい
好評完売モデルが再び登場!ogawa「ポルヴェーラRセット」数量限定で復活
親子で命と向き合う狩猟体験!三重・鈴鹿「リトルハンターズアドベンチャー」5月開催
設営5分で幅約5m!快適ドーム空間の「デカゴン500-BE」がLOGOSから新登場
薪もギアも自在に操る!トヨトミGEAR MISSION新作「バーサグリップ」「ティンバーベース」登場
北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生
キャンプサイトをおしゃれにランクアップ!ogawaの新作テーブル&チェアに4モデルが登場
雨の日の救世主!折り畳めて自立する防水シューズがBROOKLYN OUTDOOR COMPANYから発売
真夏の強い味方!Alpen Outdoorsの新作アイスコンテナ&ソフトクーラー登場
持ち運びも設営も楽ちん!LOGOS「チルチェア」で気軽に極上チル体験
埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選
千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選
神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選
群馬県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット10選
東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選
キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】
関東のおすすめキャンプ場30選!現地取材で分かった本気でおすすめできるキャンプ場一覧
オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】
無印の頑丈収納ボックスに3COINSコンテナがシンデレラフィット【キャンプ道具収納】