缶詰アレンジといえば、簡単キャンプ飯の代名詞ともいえる料理です。人気マンガ「ふたりソロキャンプ」内でも登場し、その手軽さは正に最強のアウトドアレシピといえます。
しかも今回の缶詰アレンジは雫ちゃんではなく厳さんレシピ!これはぜひとも試してみなくてはと、実際にキャンプで缶詰パーティーを開催してきました。
面倒な下ごしらえは不要。缶詰に調味料や薬味をプラスするだけで、おつまみにもお米にも合うアレンジ缶詰が完成しました。さらに缶詰アレンジのほかに紙コップ炊飯にもチャレンジしてみることに。THE男の料理という雰囲気満点なので、ファミリーはもちろんソロキャンパーの方もにもおすすめレシピばかりですよ。
目次
厳さんの缶詰アレンジレシピ
それでは早速、ふたりソロキャンプ3巻に登場する缶詰アレンジレシピをご紹介します。
と、その前に…
缶詰を火にかける際に気を付けたい点が2つあります。1つ目は、紙ラベルは必ず取り外すということ。缶詰の種類によっては缶詰に紙ラベルが巻きついているタイプがあるので、燃え移らないよう事前に取り外しておきましょう。
2つ目は、直火調理が禁止されている缶詰は避けるということ。メーカーによって直火調理を禁止している場合もあるので、事前に確認しておくと安心です。
サバの水煮缶アレンジ
ふたりソロキャンプで登場したサバの水煮缶アレンジは2パターンあります。
マヨネーズ

【材料】
- サバの水煮缶
- マヨネーズ
- ブラックペッパー
まずは、マヨネーズをたっぷり流し込んだマヨ好きには堪らないアレンジレシピです。一口頬張ってみると、マヨネーズが魚感を薄め、子供でも食べやすい味わいに変身していました。
大人のおつまみにはブラックペッパーを多めに振りかけると◎。ちょっとしたアレンジでパスタに和えても美味しそうですね。ついつい箸が動いてしまう、お酒のお供にぴったりな味わいでした。
コチュジャン&ネギ

【材料】
- サバの水煮缶
- コチュジャン
- ネギ
マヨネーズアレンジとは打って変わり、コチュジャンでパンチを効かせたアレンジレシピ。辛さはそれほど感じず、辛みが苦手な方でも食べやすいと思います。ひとつまみ加えたネギがいい仕事をするので、できればプラスするのが◎。
ネギは事前に自宅でカットしてくるか、スーパーなどで既にカットされたネギを購入すると面倒な手間が省けます。今回は水煮缶を使用していますが、味噌煮にもコチュジャンは合うので、さまざまなアレンジも楽しめそうです。
ほぐしカニ缶アレンジ

【材料】
- ほぐしカニ缶
- バター
- ネギ
カニ缶アレンジでちょっとリッチなキャンプ飯です。カニ缶はリーズナブルなほぐれたタイプを使用しています。カニ缶にバター?と思うかもしれませんが、これがまた合う!バターのコクがカニと混ざり濃厚な旨さへと変身します。
見た目以上に塩分が効いているので、炊きたてのご飯にのせるのもおすすめ。最後の一滴まで美味しく食べられる、珠玉の缶詰アレンジレシピです。
イワシ味噌煮缶アレンジ

【材料】
- イワシ味噌煮缶
- チーズ
味噌でシミシミになったイワシ缶にとろけるチーズをのせた、間違いない一缶。今回は、一般的なスライスチーズを適当にちぎりながら投入しました。チーズはピザ用チーズやミックスチーズなど、とくに種類は問いません。
普段イワシ缶だけだと食べない子供たちも、チーズをのせると何故か食べ始め、あっという間に完食でした。味噌とチーズの旨味が詰まった子供にもおすすめな缶詰アレンジです。
やきとり缶アレンジ

【材料】
- やきとり缶(今回はタレを使用)
- チーズ
- ブラックペッパー
実は、厳さんの缶詰アレンジレシピ内で一缶だけ正体不明の缶詰が登場します。何度目を凝らしてもパッケージや原材料が読み取れず、最終的には絵の形状で勝手にやきとり缶と判断しました。…というのも、やきとり缶とチーズなんて絶対美味しいに決まってるじゃありませんか!
半分は私の願望かもしれませんが、一口食べれば「はい、幸せ」。タレとチーズがお酒にベストマッチです。結局、一口食べたと思ったら残りすべて子供たちに食べられるという始末。それほど美味しいやきとり缶アレンジ、ぜひお試しください。
あさりの味噌汁うどん

【材料】
- あさりの水煮缶1缶
- 茹でうどん1玉
- 水およそ500ミリリットル
- インスタント味噌汁の素3食分
- 鍋やメスティンなどの調理器具
【作り方】
- 沸騰したお湯に味噌汁の素を入れる
- うどんとあさりの水煮缶を汁ごと入れて2分ほど煮れば完成
厳さんが朝食として食べていたあさりうどん、味噌汁の素のダシとあさりの旨味が効いた絶品飯でした!しかも、味噌汁の素が具入りタイプならより豪華なうどんが味わえます。私は今回、あさり入りの素を使用しました。一気に体を温めてくれるので、ちょっと冷え込んだ朝や冬キャンプにもぴったりメニューですよ。
紙コップ炊飯にチャレンジ
缶詰アレンジと共に登場するのが紙コップ炊飯です。なんとメスティンでも飯盒でもなく、紙コップでご飯が炊けるということで、めちゃくちゃ気になっていました。ということで今回は紙コップ炊飯にもチャレンジしてみました!
用意するもの

【材料】
- 紙コップ
- アルミホイル
- 無洗米100グラム
- 水140ミリリットル
- カレーの缶詰
紙コップが焦げないよう、アルミホイルは3~4重に巻いておくと安心です。
作り方
1.紙コップにアルミホイルを3~4重に巻き、お米と水を入れる

zucco
2.アルミホイルでフタをし、火に入れる

3.15~20分火にかけ目視で炊けているか確認し、火から下ろしたら10分ほど蒸らして完成

紙コップで本当に米が炊けるの!?と半信半疑でしたが、炊けた米を見て驚きました。しっかり芯まで火が通ったツヤツヤの米に仕上がっているではありませんか!今回私が火にかけた時間は、およそ15分。その後、マンガに記載はありませんでしたが、火から下ろし10分ほど蒸らしました。
また、紙コップを熱す際は、火元の中心ではなく少し遠火の方が焦げ付きにくいと思います。実際、写真のように火が当たる程度の遠火に配置してみると、底の焦げ付きもなくしっかり炊けていました。
食べてみた感想

炊きたての米のみでも充分美味しいと思いますが、ここは厳さん流に炊けた米に温めたカレーの缶詰をかけて食べてみると…うまぁ~~!!と思わず声が漏れる美味しさでした。すこし固めに炊き上がった米にカレーがよく合う!噛み応えもあり、これは紙コップで作ったとは思えない完成度の高さです。
「カレーできたよ」の一言とともに、我が家の紙コップご飯は一瞬でなくなりました。子供も美味しいとバクバク食べていたので、子供向けにさまざまなアレンジもできそうです。手軽にホクホクご飯が楽しめる紙コップ炊飯、予想以上に簡単なのでぜひチャレンジしてみて下さいね。
絶品缶詰アレンジでキャンプ感が倍増
厳さんのアレンジレシピを試してみて思ったのは、やっぱり缶詰って偉大!ということです。ほんの少し手を加えるだけで、おつまみにも、おかずにもなる立派な一品が完成します。なにより、調理器具いらずで持ち運びも楽ちんと、キャンプに最適なアイテムですよね。
ポイントとなるのが缶詰を火にかけている瞬間のキャンプ感!缶詰を網に置くだけで「キャンプしてるわぁ~」という気分に浸れます。美味しさもキャンプ感もどっちも重要!という方は、ぜひ厳さんのアレンジレシピをチェックしてみて下さい。
ふたりソロキャンプ料理レシピ特集
【Vol.2】あさりのトマトリゾットとチーズポテトパンケーキ
【Vol.4】簡単おつまみドライカレーとタンドリーチキンを完全再現
【Vol.5】厳さんの缶詰アレンジレシピを再現してみた
【Vol.6】キャンプシュラスコ作りに挑戦した結果
【Vol.7】彰人さんの棒餃子&餃子の皮ピザに挑戦
【vol.8】空き缶ポップコーンで色んなフレーバーを試してみた
ギア
このライターが書いた他の記事
- 日毎
- 月間
- 殿堂

彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

学校橋河原キャンプサイト詳細|焚き火も可能で超人気の無料キャンプスポット紹介

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

【丹沢】山頂まで僅か90分「大野山」駐車場が利用できる最短コース「山北つぶらの公園コース」をご紹介

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!
-1.jpg)
柚木の川原(山崎川原)キャンプサイト詳細|無料キャンプができる都内の野営地を紹介

SOTOスライドガストーチ・マイクロトーチにレギュラーガスが充填できない問題と解決法

北海道小樽市に観光とアウトドアの両方が楽しめる新グランピング施設が誕生

熊鈴の値段ってピンキリすぎない!?機能と音を比較してみた【音色動画あり】

【山伏オートキャンプ場】に行ってきました!サイトの広さ、予約方法、川遊び等まるごと紹介!

ペッタンコになったダウンジャケットを自宅洗濯でふわふわに復活させる方法

彩湖・道満グリーンパーク バーベキュー広場|焚き火&キャンプも可能な無料エリア紹介

広島県のサーキット場に隣接する珍しいキャンプ場「スポーツランドTAMADAキャンプサイト」レビュー

冬キャンプで使える簡易コタツをDIYして実験してみた

ライター1本で空き缶の上蓋をきれいに切り取るテクニック【空き缶炊飯・缶コップに】

中津川河川敷のキャンプエリア詳細|神奈川で人気&知名度No.1の野営地を紹介

鋳物のプロも実践している本当にくっ付かないシーズニング方法を試してみた!

千葉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

埼玉県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット15選

茨城県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット11選

神奈川県の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット20選

東京都の無料キャンプ場一覧|予約不要で利用できる野営地&無料キャンプスポット14選

入手困難な人気ストーブ「武井バーナー」購入方法は?オークションで落札するときの注意点

オピネルナイフ全サイズの大きさ比較【おすすめサイズは何番?分解しない方が良い?】

キャンプ調味料はこれだけでOK!?アウトドアスパイスBIG3徹底レビュー&簡単レシピ紹介

40Lバックパックでソロキャンプを楽しむ装備一式と詰め方のコツ

キャンプで使えるロープワーク一覧+ロープのまとめ方【15種類】






