ヨシダケン
【富士山どーんの山10選】初心者でも登りやすい富士山が美しく見える山を方角別で分類しました

【富士山どーんの山10選】初心者でも登りやすい富士山が美しく見える山を方角別で分類しました

山頂から富士山がどーんと見えるとテンションがあがりますよね。そこで今日は、筆者が今まで登ったことのある山の中から、初心者でも登りやすい「富士山どーんの山」をまとめてご紹介します。富士山が美しく見える絶景ポイントも併せて紹介しますよ。

富士山がどーんと綺麗に見える山

富士山がどーんと綺麗に見える山

富士山が綺麗に見える山はいくつかあります。同じ富士山なのに、山頂からの方角や距離によって見え方が全然違うのが面白いところです。

そこで富士山が綺麗に見える山を方角別で分類してみました。

富士山の北側にある山

富士山の北側にある山

北側から見る富士山はどっしりした山体で山頂が尖って見えます。吉田大沢と呼ばれる大規模な沢筋があるので山肌が荒々しいのが特徴です。雪解けが遅いので雪化粧が綺麗ですが、方角的に逆光気味です。

北側には富士山ビューが素晴らしい山

北側には富士山ビューが素晴らしい山が目白押しで、湖畔越しの富士山を楽しむことが出来るのが魅力です。

今日ご紹介する、山頂から南方向に富士山を一望できる山は3座。

足和田山

足和田山

山梨県富士河口湖町と鳴沢村を跨ぐ「足和田山(あしわだやま)」は、西湖の南側に位置する標高1,354mの山です。足柄山(金時山)愛鷹山(越前岳)と共に「富士の三足」と呼ばれる富士山ビューで外せない山です。

山頂から富士山までの直線距離は約15キロと、富士山に最も近い山の一つです。目の前に迫ってくるかのような迫力の富士山は、正に富士山ドーンに相応しい圧巻の景色です。

富士山までの直線距離 約15km
富士山ドーン度 ★★★★★
富士山の絶景度 ★★★★☆
山の登りやすさ ★★★★★

富士山が美しく見える絶景ポイント

富士山が美しく見える絶景ポイント足和田

足和田山は東西に横長に伸びる山で、山頂以外にも沢山の富士山ビューポイントがあります。富士山の見え方もそれぞれの場所から異なるのが特徴です。

足和田山山頂(五湖台)

足和田山山頂(五湖台)

富士山が目の前にドーンと聳え立つ圧巻の景色が広がりますが、それ以外の景観はそこそこといった印象です。山頂には2階建の屋根付き展望台があるので、山頂よりも高い場所から富士山の絶景を拝むことができます。

三湖台

三湖台

はっきりいって山頂よりも展望が良く、富士山が美しく見えるスポットです。富士山以外にも、青木ヶ原樹海や富士五湖、南アルプスの山々を見渡せる360度大パノラマが広がります。

紅葉台展望レストハウス

紅葉台展望レストハウス

恐らく富士山までの直線距離が一番短い場所で、多くの観光客が訪れる人気のスポットです。登山をしなくても観光がてらに富士山の絶景を拝めます。展望台は有料ですが、足和田山で最も富士山ドーンの絶景スポットです。

お勧めの登山コース

西湖南部ルートマップ

出典:フジヤマNAVI

足和田山は東西南北、4つのコースから登ることができますが、お勧めは「紅葉台」や「三湖台」といった富士山絶景スポットを余すことなく満喫できる紅葉台展望レストハウス駐車場から山頂を目指すコースです。

紅葉台展望レストハウス駐車場ピストンコース

  • 高差約200m/片道約3.5km/徒歩約60分程度
  • 最寄りの駐車場は「紅葉台 展望台レストハウス駐車場」(駐車可能台数約30台/無料/トイレ有)

このコースは駐車場までの道のりがネックですが

このコースは駐車場までの道のりがネックですが、山頂までの標高差が少なく、ハイキングコースのような道のりなのでラクチンです。しかも、主要な富士山スポットを網羅できるのでお勧めです。

登山コースの詳細は以下の記事にまとめています。

三ツ峠山(開運山)

三ツ峠山(開運山)

山梨県都留市、西桂町、富士河口湖町にまたがる「三ツ峠山(みつとうげやま)」は、河口湖の傍にある標高1,785mの山です。富士山が綺麗に見える山として必ず取り上げられる人気の山なので外せません。

山頂から富士山までの直線距離は約22キロと富士山が目の前です。三ツ峠山は、開運山・御巣鷹山・木無山3つの山の総称で、登山では三ツ峠山の最高峰である開運山を目指すのが一般的です。

富士山までの直線距離 約22km
富士山ドーン度 ★★★★★
富士山の絶景度 ★★★★☆
山の登りやすさ ★★★★☆

富士山が美しく見える絶景ポイント

富士山が美しく見える絶景ポイント三ツ峠山

御巣鷹山と木無山は筆者が登っていないので紹介できないのですが、それぞれの山頂からも富士山ドーンの山です。登山中も随所で富士山を眺めることができて、いくつかの富士山ビューポイントがあります。

三ツ峠山山頂(開運山)

三ツ峠山山頂(開運山)

開運山山頂からは想像以上に富士山が目の前にドーンと聳え立ちます。石碑のような山頂標識は三ツ峠山のシンボル的存在です。360度大パノラマとはいきませんが、南アルプスも一望できるので解放感があります。

三ッ峠山荘のテラス

三ッ峠山荘のテラス

山頂手前は広大な広場のようになっていて、2軒の山荘があります。特に三ッ峠山荘テラスからの富士山ビューは絶景で、休憩しながら富士山を眺めることが出来る嬉しいスポットです。

お勧めの登山コース

三ツ峠周辺ルートマップ

出典:フジヤマNAVI

三ッ峠山は4つのコースから登ることができますが、どのコースも意外と登りごたえがあります。お勧めは三ッ峠山登山の最短コース「三ツ峠山裏登山口コース」です。

三ツ峠山裏登山口ピストンコース

  • 高差約500m/片道約2.5km/徒歩約90分程度
  • 寄りの駐車場は「三ツ峠登山口駐車場」(駐車可能台数約30台/無料・トイレ有)

このコースは大変人気なので、

このコースは大変人気なので、駐車場までの道のりと駐車スペースの確保がネックですが、他の登山コースと比べても圧倒的に距離や標高差が短いのでお勧めです。

登山コースの詳細は以下の記事にまとめています。

大菩薩嶺

大菩薩嶺

山梨県甲州市と丹波山村を跨ぐ「大菩薩嶺(だいぼさつれい)」は、奥秩父山塊に位置する標高2,057mの山です。唯一2000メートル超えの山ですが、初心者でも登りやすい日本百名山で、富士山の眺めが素晴らしいことで人気です。

山頂から富士山までの直線距離は約45キロと離れているので富士山ドーンとはいきませんが、大菩薩湖越しに富士山や南アルプス、八ヶ岳連峰を一望できる開放感抜群の絶景が続きます。

富士山までの直線距離 約45km
富士山ドーン度 ★★☆☆☆
富士山の絶景度 ★★★★☆
山の登りやすさ ★★★★☆

富士山が美しく見える絶景ポイント

富士山が美しく見える絶景ポイント大菩薩嶺

大菩薩嶺山頂は木々に囲まれているので眺望はゼロなのですが、大菩薩嶺から大菩薩峠まで続く約2kmの稜線からの景色が素晴らしく、富士山が絶えず美しく見える絶景ポイントが続きます。

大菩薩嶺~大菩薩峠

大菩薩嶺~大菩薩峠

これぞ稜線!といった解放感のある絶景が広がる大菩薩嶺の天国ロードです。約2キロ続く稜線のどこからでも富士山を拝むことが出来るので、なかなか足が前に進まないこと間違いなしです。

お勧めの登山コース

お勧めの登山コース大菩薩嶺

殆どの登山者は上日川峠から登頂するルートを利用します。ピストン(往復)と周回コースがありますが、稜線から富士山の絶景を拝むのであれば周回コース一択です。

上日川峠~大菩薩峠~大菩薩嶺周回コース

  • 標高差約420m/総距離約7.2km/1周約210~240分程度
  • 最寄りの駐車場は「上日川第1~3駐車場」(駐車可能台数約125台/無料・トイレ有)

日本百名山の中でも登りやすい

日本百名山の中でも登りやすい大人気の山ということもあり、駐車スペースの確保は大変です。また、周回コースでは反時計回りか、時計回りかで悩むかもしれません。個人的にお勧めは反時計回りです。

登山コースの詳細は以下の記事にまとめています。

富士山の東側にある山

富士山の東側にある山

東側から見る富士山はすらっとした山体で、山頂がフラットに見えます。中腹左に宝永山。中腹右に小御岳の出っ張りがあるのが特徴です。樹林帯が少ない砂地で沢筋が少なく、積雪が美しいのですが、昼過ぎから逆光になります。

東側には富士山ビューが素晴らしい山

東側には富士山ビューが素晴らしい山が目白押しで、人気の山だらけの激戦区です。どの山からも眺望が素晴らしいので悩みましたが、そんな中から西方向に富士山を一望できる山を3座に絞りました。

鉄砲木ノ頭

鉄砲木ノ頭

神奈川県山北町と山梨県山中湖村の境にある「鉄砲木ノ頭(てっぽうのぎのあたま)」は、丹沢山地の最西部に位置する標高1,291mの山です。たったの30分で登頂できるので登山デビューにお勧めです。

山頂から富士山までの直線距離は約18キロと、富士山が目の前です。しかも、山中湖越しの富士山が大変美しく、1粒で2度おいしい絶景の山でもあります。

富士山までの直線距離 約18km
富士山ドーン度 ★★★★★
富士山の絶景度 ★★★★★
山の登りやすさ ★★★★★

富士山が美しく見える絶景ポイント

富士山が美しく見える絶景ポイント鉄砲木の頭

鉄砲木ノ頭には周りを遮る木々が殆どないので見晴らしがよく、登山道から山頂まで、全ての場所が絶景ポイントです。登山中でも、後ろを振り返るといつでも富士山どーんですよ。

鉄砲木ノ頭山頂(明神山)

鉄砲木ノ頭山頂(明神山)

山中湖越しの富士山が目の前にドーンと聳え立つ圧巻の景色を満喫できます。ただ、登山口からも登山中も、見える景色が全く同じで代り映えしません。人によっては飽きるかもしれません。

パノラマ台

パノラマ台

登山口でもあるパノラマ台は、山中湖と富士山の眺望を楽しめる人気の絶景スポットです。登山をしなくても観光がてらに富士山の絶景を拝めます。登山開始前から富士山どーんは反則ですよね。

お勧めの登山コース

山中湖南部ルートマップ

出典:フジヤマNAVI

鉄砲木ノ頭は2つのコースから登ることができて、どちらも30分で登頂可能というスーパーチートな山です。富士山をおもいっきり満喫したいのであればパノラマ台から登頂するコース一択です。

パノラマ台ピストンコース

  • 標高差約200m/片道約0.9km/約30分~40分程度
  • 最寄りの駐車場は「パノラマ台駐車場」(駐車可能台数約10台/無料・トイレ有)

このコースはたったの30分で登頂

このコースはたったの30分で登頂できるのに終始見晴らしがよく、いつでも富士山の絶景を拝めます。お手軽に富士山どーんの絶景を拝みたいのであれば鉄砲木ノ頭一択ではないでしょうか。

登山コースの詳細は以下の記事にまとめています。

石割山

石割山

山梨県山中湖村、忍野村、都留市の境にある「石割山(いしわりやま)」は、道志山塊の南西に位置する標高1,412mの山です。富士山ビューとパワースポットの山として人気です。

山頂から富士山までの直線距離は約19キロと、富士山が目の前です。目の前に迫ってくるかのような迫力の富士山は、正に富士山ドーンに相応しい圧巻の景色です。

富士山までの直線距離 約19km
富士山ドーン度 ★★★★★
富士山の絶景度 ★★★☆☆
山の登りやすさ ★★★☆☆

富士山が美しく見える絶景ポイント

富士山が美しく見える絶景ポイント石割山

山頂までは木々に阻まれ景観ゼロの山なので、富士山ビューポイントは石割山山頂だけです。但し、平尾山を縦走する周回コースを利用すれば平尾山からも富士山ビューを楽しむことが出来ます。

石割山山頂

石割山山頂

360度パノラマビューではありませんが、目の前に富士山と山中湖が広がります。見たい景色が1方向に凝縮されているといった印象でしょうか。富士山ビューで人気の山であることも納得の眺めです。

平尾山山頂

平尾山山頂

はっきりいって石割山山頂よりも展望が良く、富士山に近いです。山頂も広く開放的で、ベンチまであるので、昼食を楽しみながら富士山の絶景を満喫できます。

お勧めの登山コース

石割山コースマップ

出典:山中湖観光情報

お勧めの定番コースは「石割山ハイキングコース」です。ピストンコースもありますが、富士山を余すことなく満喫したいのであれば平尾山を周回するコース一択です。

石割山ハイキングコース周回コース

  • 標高差約380m/総距離約5km/1周約160~180分程度
  • 最寄りの駐車場は「石割神社駐車場」(駐車可能台数約30台/無料・トイレ有)

石割山山頂まで70分程度

石割山山頂まで70分程度とコースタイムが短いのですが、思っていた以上に苦行です。山頂以外は展望ゼロなうえに、出だしから403段の階段地獄が続き、心が折れるかもしません。

登山コースの詳細は以下の記事にまとめています。

杓子山

杓子山

山梨県忍野村、富士吉田市、都留市にまたがる「杓子山(シャクシヤマ)」は、道志山塊の西端に位置する標高1,597mの山です。数ある富士山ビューで有名な山の中でも、1~2位を競う富士山ドーンの超絶景を拝めます。

山頂から富士山までの直線距離は約18キロと、富士山が目の前です。「関東の富士見百景」に選定されているだけあって富士山の眺望が素晴らしく、雄大です。

富士山までの直線距離 約19km
富士山ドーン度 ★★★★★
富士山の絶景度 ★★★★★
山の登りやすさ ★★★★☆

富士山が美しく見える絶景ポイント

富士山が美しく見える絶景ポイント杓子山

山頂からだけではなく、登山中も至る所に富士山スポットが点在するので、嬉しい悲鳴があがります。個人的に一番お勧めしたい富士山ドーンの山です。その中から印象に残っている絶景スポットを纏めました。

杓子山山頂

杓子山山頂

杓子山の周りには視界を遮るものがなく360度パノラマビューの大絶景が広がります。特に「天空の鐘」と呼ばれる山頂標識はシンボル的存在で、天空の鐘越しの富士山ビューは兎に角映えます。

パラグライダー発射台

パラグライダー発射台

大権首峠を少し登った場所にあるパラグライダーの発射台は、発射台越しの富士山が妙に絶景です。暫く景観が良くない林道歩きが続いた後に突然富士山がドーンなので、ちょっとした感動を覚えるかと思います。

杓子山駐車場の先にある絶景スポット

杓子山駐車場の先にある絶景スポット

登山開始から至る所で富士山ドーンなのですが、中でも、山頂までの中間地点にある杓子山駐車場の先にある場所からは富士山が大変綺麗に見えるので、個人的に印象に残っています。

お勧めの登山コース

お勧めの登山コース杓子山

杓子山のメジャーな登山ルートは2つあります。人気のコースは最短で登頂できる「不動湯コース」です。周回ルートとピストンコースを選べますが、今日はピストンコースをご紹介いたします。

不動湯コースピストンコース

  • 標高差約600m/片道約3.2km/徒歩約120分程度
  • 最寄りの駐車場は「不動湯駐車場」(駐車可能台数約10台/無料・トイレ有)

山行の半分が林道歩きで

山行の半分が林道歩きで登山感は薄いのですが、標高がそこまで高くなく、危険個所も無いので初心者でも登りやすい人気の山です。物足りない方は周回コースにチャレンジしてみてください。

登山コースの詳細は以下の記事にまとめています。

富士山の西側にある山

富士山の西側にある山

西側から見る富士山は右斜面の宝永山が特徴的な急斜面の山体で、山頂の両端が尖って見えます。大沢崩れと呼ばれる大規模な沢筋で山肌がえぐれているのが特徴です。急斜面なので雪が少なく、朝は逆光になります。

富士山の西側にある山

西側には南アルプスが聳え立ち、富士山ビューが最高な山だらけなのですが、今回は登山初心者でも登りやすい山を厳選したので除外しました。

山頂から東方向に富士山を一望できる登りやすい山を2座ご紹介いたします。

長者ヶ岳

長者ヶ岳

静岡県富士宮市と山梨県南部町県境にある「長者ヶ岳(ちょうじゃがたけ)」は、天子山地に属する標高1,336メートルの山です。長者ヶ岳から眺める富士山は、真正面にくっきりと巨大な沢筋が走っているので、誰が見ても特別な富士山に見える筈です。

山頂から富士山までの直線距離は約18キロと近く、「大沢崩れ(おおさわくずれ)」と呼ばれる大規模な侵食谷を真正面から見ることが出来るのが魅力です。

富士山までの直線距離 約18km
富士山ドーン度 ★★★★★
富士山の絶景度 ★★★★★
山の登りやすさ ★★★★☆

富士山が美しく見える絶景ポイント

富士山が美しく見える絶景ポイント長者が岳

山頂からは勿論のこと、登山中も3か所の富士山ビュースポットが点在するので、至る所から富士山どーんです。特に登山口である田貫湖からの富士山ビューは圧巻です。

長者ヶ岳山頂

長者ヶ岳山頂

360度パノラマビューではありませんが、目の前に富士山の裾野がばっちりと見えて、樹海と田貫湖が真正面に並んで見える圧巻の景色です。見たい景色が1方向に凝縮されているといった印象でしょうか。

1つ目の展望スポット

1つ目の展望スポット

登山開始から一番初めに富士山を拝める展望スポットです。山頂を含め、一番富士山が大きく見えます。大沢崩れと呼ばれる大規模な沢筋も真正面にくっきりと見ることができますよ。

田貫湖畔広場

田貫湖畔広場

登山口でもある田貫湖畔広場は、田貫湖と富士山の眺望を楽しめる人気の絶景スポットでもあります。はっきりいって山頂からの富士山以上に絶景です。登山をしなくても富士山の絶景を拝めます。

お勧めの登山コース

お勧めの登山コース長者ヶ岳

長者ヶ岳単体で登る場合、3つのコースがありますが、どのコースから登っても最終的には同じ登山道に合流します。お勧めは登山口から眺める田貫湖越しの富士山が既に絶景の「田貫湖北サイトから登頂する」コースです

田貫湖北サイトピストンコース

  • 標高差約660m/片道約3.2km/徒歩約100~120分程度
  • 最寄りの駐車場は「田貫湖北サイト駐車場」(駐車可能台数約43台/無料・トイレ有)

登山コースは大変整備されていて歩きやすく、至る所

登山コースは大変整備されていて歩きやすく、至る所に案内標識があり短いスパンで展望の良いベンチが出現します。ペース配分が掴みやすく、初心者でもアタックしやすい山ですが、大半が階段地獄です。

登山コースの詳細は以下の記事にまとめています。

竜ヶ岳

竜ヶ岳

山梨県と静岡県にまたがる「竜ヶ岳(リュウガダケ)」は、天子山地の最北端に位置する標高1,597mの山です。富士山ビューでは定番の山で、千円札の裏面に描かれた逆さ富士の右隣にある山として知られています。

山頂から富士山までの直線距離は約16キロと近く、稜線から山頂にかけては絶えず目の前に富士山が見えるので登っていて楽しい山です。12月から1月にかけてはダイヤモンド富士を拝むことが出来ます。

富士山までの直線距離 約16km
富士山ドーン度 ★★★★★
富士山の絶景度 ★★★★★
山の登りやすさ ★★★★☆

お勧めの登山コース

富士山が美しく見える絶景ポイント竜ヶ岳

山頂からも富士山ドーンですが、見晴台や稜線からの富士山ビューはそれ以上に絶景です。稜線は長く、富士山の見え方も異なるので飽きません。今回ご紹介する山の中で一番長く富士山を拝める山だと思います。

竜ヶ岳山頂

竜ヶ岳山頂

富士山どーんの圧巻の景色ですが、稜線歩きの間に絶えず富士山を眺め続けているので、そこまでの感動は無いかもしれません。360度パノラマビューとまではいきませんが、開放感があります。

見晴台

見晴台竜ヶ岳

稜線の途中にある見晴台からの富士山ビューは本当に素晴らしく、富士山の麓まで全容がばっちり拝めます。実は山頂よりも富士山が綺麗に見える屈指の絶景スポットだったりします。

稜線

稜線竜ヶ岳

休憩所から山頂までの稜線歩きでは、絶えず富士山を拝むことができるので、足がなかなか前に進みません。富士山の絶景を余すことなく満喫したいのであれば本当にオススメの山です。

お勧めの登山コース

竜ヶ岳ルートマップ

出典:山梨県身延町公式ホームページ

竜ヶ岳の登山ルートは石仏ルートと湖畔ルートがあり、周回コースとして利用されます。殆どの登山者が、絶えず富士山を拝める石仏ルートから登り、距離が短い湖畔ルートで下山をします。

石仏ルート~湖畔ルート周回コース

  • 標高差約500m/総距離約5.7km/1周約210~240分程度
  • 最寄りの駐車場は「竜ヶ岳登山者用駐車場」(駐車可能台数約100台/無料・トイレ有り)

出だしは樹林帯歩きで修行の道のりですが

出だしは樹林帯歩きで修行の道のりですが、稜線に出てしまえば山頂まで絶えず富士山ドーンのビクトリーロードです。富士山の眺めが良い山探しで迷っているのであれば、竜ヶ岳を選べば間違いありません。

登山コースの詳細は以下の記事にまとめています。

富士山の南側にある山

富士山の南側にある山

南側から見る富士山は左右非対称な山体で山頂の左が尖って見えます。正面右側に宝永山がこぶのように見えて、宝永山の噴火口で山肌が窪んでいるのが特徴です。方角的に雪解けは早いですが、逆光の心配がありません。

富士山の南側にある山

南側は山自体が少なく、富士山ビューが良好な山も限られます。今日ご紹介する山頂から北方向に富士山を一望できる山は2座です。

愛鷹山(越前岳)

愛鷹山(越前岳)

静岡県にある愛鷹連峰最高峰「越前岳(えちぜんだけ)」は、富士山の南隣に位置する標高1,504mの山です。足柄山(金時山)足和田山と共に「富士の三足」と呼ばれる富士山ビューで外せない山です。

山頂から富士山までの直線距離は約15キロと、富士山に最も近い山の一つです。愛鷹山は9つの山頂から成る愛鷹連峰の1座に過ぎないのですが、これらの山塊をひっくるめて「愛鷹山」と呼ばれるのが一般的です。

富士山までの直線距離 約15km
富士山ドーン度 ★★★★★
富士山の絶景度 ★★★☆☆
山の登りやすさ ★★★☆☆

富士山が美しく見える絶景ポイント

富士山が美しく見える絶景ポイント愛鷹山

愛鷹山は富士山ドーン山で有名なのですが、山頂からの富士山ビューは正直イマイチです。富士山ビューだけを求めるのであれば十里木高原展望台や馬ノ背見晴台までを目指すのもありだと思います。

愛鷹山山頂(越前岳)

愛鷹山山頂(越前岳)

富士山に最も近い山の一つだけあって富士山が目の前にドーンと聳え立ちますが、山頂は木々に囲まれていて、富士山の一部しか見えないという、まさかの展開です。肩透かしを食らうかもしれませんよ。

十里木高原展望台

十里木高原展望台

十里木高原展望台からは目の前に迫ってくるかのような迫力の富士山を拝むことが出来ます。展望台までは約15分。登山装備不要で行けることもあり、観光客も多く訪れる人気の富士山絶景スポットです。

馬ノ背見晴台

馬ノ背見晴台

山頂までの中間地点にある馬ノ背見晴台は山行中で最も展望が良く、富士山ドーンのスポットです。開放的で、ベンチまであるので、昼食を楽しみながら富士山の絶景を満喫できます。

お勧めの登山コース

お勧めの登山コース愛鷹山

越前岳単体を目指す場合、主に2つのコースがあります。お勧めは「馬ノ背見晴台」や「十里木高原展望台」を通る十里木高原コースです。十里木高原展望台までは後ろを振り返ると、いつでも富士山ドーンの絶景です。

十里木高原ピストンコース

  • 標高差約620m/片道約2.5km/約120~150分程度
  • 最寄りの駐車場は、十里木高原駐車場(駐車可能台数約38台/無料・トイレ有)

前半は絶えず富士山ドーンの絶景を (2)

前半は絶えず富士山ドーンの絶景を拝める天国ロードですが、後半は同じ山とは思えないハードな道のりで景観ゼロです。山頂の展望もイマイチなので、馬ノ背見晴台をゴールにするのもアリです。

登山コースの詳細は以下の記事にまとめています。

金冠山

金冠山

静岡県沼津市と伊豆市の境にある「金冠山(きんかんざん)」は伊豆半島の北西に位置する標高816mの山です。伊豆にある山の中で最も富士山が大きく綺麗に見える山として人気です。

山頂から富士山までの直線距離は約45キロと離れていますが、想像している以上に富士山どーんの絶景を拝むことが出来ます。駿河湾越しの富士山は伊豆の山からしか見ることができないので貴重です。

富士山までの直線距離 約45km
富士山ドーン度 ★★☆☆☆
富士山の絶景度 ★★★★☆
山の登りやすさ ★★★★★

富士山が美しく見える絶景ポイント

富士山が美しく見える絶景ポイント金冠山

富士山は山頂からしか拝むことが出来ませんが、達磨山高原レストハウスからは、山頂で見た景色と同じくらい素晴らしい富士山の絶景を拝むことができます。

金冠山山頂

金冠山山頂

山頂は360度パノラマビューとはいきませんが、見たい景色が1方向に凝縮されているといった印象でしょうか。駿河湾越しの富士山が大変絶景で、まるで浮世絵を見ているかのようです

達磨山高原レストハウス

達磨山高原レストハウス

達磨山高原レストハウスからの富士山の眺望は、伊豆を代表する絶景地「伊豆三絶」の一つとして、1939年にニューヨーク万国博でも展示された絶景ポイントです。登山をしなくても富士山の絶景を拝めます。

お勧めの登山コース

お勧めの登山コース金冠山

金冠山はたったの15分で登頂できる最短コースもありますが、お勧めは「達磨山高原レストハウス」からの富士山ビューも楽しめる達磨山高原レストハウスから山頂を目指すコースです。

達磨山高原レストハウスピストンコース

  • 標高差約190m/片道約1.7km/約25分~45分程度
  • 最寄りの駐車場は「達磨山高原レストハウス駐車場」(駐車可能台数約50台/無料・トイレ有)

このコースはゆるキャン△聖地巡礼地

このコースはゆるキャン△聖地巡礼地ということもあり駐車場の確保がネックになりますが、芝生で整備された美しい稜線歩きも満喫できるのでお勧めです。満車時は戸田峠駐車場から登頂する最短コースを利用しましょう。

登山コースの詳細は以下の記事にまとめています。

その山からしか見ることが出来ない「特別な富士山の絶景」を眺めよう!

その山からしか見ることが出来ない「特別な富士山の絶景」を眺めよう!

いかがでしたか?サクッと登ることができて、富士山どーんの絶景を拝める山だけを厳選しました。方角や距離。周りの景色によって富士山の見え方が違うので、1つとして同じ景色はありません。

その山からしか見ることが出来ない最高の富士山スポットを求めて、色々な山にチャレンジしたくなること間違いなしです。

紹介
ギア
X 閉じる
記事についてのご意見やご要望、修正依頼、表示の不具合などございましたらお知らせください。返信が必要な場合はお問い合わせフォームからお願いします。




このライターが書いた他の記事

フォローミー

キャンプクエスト公式SNS
  • 日毎
  • 月間
  • 殿堂